- 締切済み
ヘッドホンアンプとスピーカーについて
ここ最近似たような質問ばかりさせていただいていますが じょじょに満足いく構成ができはじめています。 回答いただいた方々に感謝です。 またまた質問なのですが、 スピーカーに金をかけろとの皆様の教えの通りにスピーカの試聴を繰り返し 好みのスピーカーを見つけて購入させていただきました。 1. 今現在、 PC→DENONのD-MX11→DALI MENTOR MENUET の構成になっているのですが スピーカーの推奨アンプ出力 20~100Wで アンプの実用最大出力/スピーカー:20W+20W の状態なのですがこれは大丈夫なのでしょうか? アンプに負荷がかかってたりしませんか? いずれは買い換えるつもりなのですが問題なければ 今しばらくはこれで我慢したいなと思っています。 2. MENTOR MENUETに合うアンプなどあれば教えていただけますか? 聞き疲れのしない柔らかい音が好きです。 聞くジャンルは本当に多様です。 3. HD650をD-MX11のヘッドホンジャックに刺して聞いていたりもするのですが 普通に鳴るんです。 HD555の50Ωで音量が10/63 HD650の300Ωで音量が12/63 とほとんど大差ない感じです。ものすごく音量を上げないと聞けないかと思っていただけに 拍子抜けしているのですが、こんなモノなのでしょうか? そんなに音量を出して聞くタイプではないのですがそれにしても調べていたときに見聞きしたのとはずいぶん違うなとどこかおかしいんじゃないかとか不安にもなってしまって・・・。 4. ヘッドホンアンプを通した音はそんなにも違うモノなのでしょうか? 考えていたのはHP-A3かRAL-24192TU1なのですが 普通に音が取れてるし、もう少し様子見でも良いかとも思っている最中ですが、 やっぱり全然違うと言われているのをみると欲しいとも思ってしまいます。 また上記2機種ならどちらが良いでしょうか?アンプだけではなくDACとしても使いたいです。 またしても多くの質問になってしまいますが、ご指導よろしくお願いいたします。
- みんなの回答 (4)
- 専門家の回答
みんなの回答
- nijjin
- ベストアンサー率27% (4811/17773)
1.必要な音量を得るのにボリュームが1時以上だとやや心配 3時を超えてるとアンプに働かせすぎかもしれません。 2.個人的な好みであれば LUXMAN L-550AIIかL-590AII、L-550AAX アキュフェーズ E-560 3.問題ないと思います。 4.個人的にはStyleaudioのCARAT-TOPAZ SignatureかCARAT-RUBY2がコストパフォーマンスの良い製品だと思います。 http://www.styleaudio.jp/php/ruby2.php http://www.styleaudio.jp/php/topazs.php
- Yorkminster
- ベストアンサー率65% (1926/2935)
1. 問題ありません。 アンプの「実用最大出力」というのは、「アンプが壊れずに瞬間的に出力できる上限」というような意味です。 スピーカーの「推奨アンプ出力」というのは、あまり意味のないスペック(何を根拠にその数字になるのかが不明なので)ですが、少なくとも、「そのくらいの出力のアンプに繋いでもスピーカーが壊れない」という意味はあります。 いずれにせよ、「アンプに負担がかかっているかどうか」は、スピーカーの推奨アンプ出力の大小とは全く関係がありません。 2. 「xxxxというスピーカーに合うアンプ」というものは、存在しません。あるとすれば、「私はxxxxのスピーカーとxxxxのアンプを組合わせたときの音が好きだ」というだけの話です。他の人も気に入るかは、全く保証の限りではありません。 敢えていえば、「メーカーがそのスピーカーを設計した際にリファレンスとして使われたアンプ」ということになるでしょうが、DALIが何を使っているのか、私は知りません。 予算が分かりませんが、個人的な好みで言えば、安めならCambridge Audio、やや本格的にいくならPrimare辺りを推します。ちなみに、私もかなり雑多なジャンルを聞きます。クラシックも大好きですが、ゴシックメタルやエレクトロニカなども聞きます。 3. これは、そんなところでしょう。HD555とHD650とでは、インピーダンスのほか能率もかなり異なりますが、そもそもアンプのボリュームはリニアではないのが普通です。たとえば、最小から最大まで目盛りが63だからといって、1目盛り当たりの変化量が1/63と決まる訳ではありません。 ポータブルプレーヤーなどは、ヘッドフォン出力に余裕がないので音量が不足するといったケースがありえますが、据置型ではそういう心配はあまりありません。 なお、オーディオ用語としての「鳴らしにくい」というのは、物理的に音量が足りないという意味ではなく、「何となく実力を発揮できていないっぽい」という「感覚」を言い表しています。 4. パソコンのヘッドフォン出力などに比べれば、それなりに良くなるケースが多いとはいえるでしょう。変化の仕方としては、「悪い(あるいは論外)」が「普通」になる、という感じです。従って、現在、 パソコンのヘッドフォン出力 → D-MX11 と繋いでいるのであれば、「普通のオーディオの音」になることは期待できるといえます。そこから先、「良い」「もっと良い」にしようと思うと、ちょっとやそっとでは上手くいきません。「変わる」ことと「良くなる」ことは、同じではありません。 HP-A3とRAL-24192UT1とであれば、個人的には後者を推します。技術的に見て、「コンピュータのことをよく分かっている人が、まじめにオーディオに取り組んだ製品」という気がします。HP-A3がダメという意味ではありませんが、良くも悪くもオーディオ屋の製品という感じがします。
お礼
結局RAL-24192TU1を購入して参りました。 アンプは良いDACとしても使えそうなモノが出るまで気長に待たせていただきます。 そのときにはRAL-24192TU1はDDCとして活躍していただきたいと思います。 RAL-24192TU1は高音質のソースに成ればなるほど違いが鮮明に出ますね。 flacなどは特に違いが出ました。 D-MX11からWASAPIで出力していましたがやはりRAL-24192TU1の方が良かったです。 が、思っていたほどの違いでは無いですね^^; HD650やMENTOR MENUETをつなげたときほどの違いや感動ははありませんでした。 出口の違いの威力を思い知らされました。 当分先に成ると思いますがまた構成を変えるときに今回の経験を生かしていきたいです。
- i-q
- ベストアンサー率28% (982/3449)
>>1、2 特に問題ないと思います。 今の構成に不満なのでしょうか? 買い替えなら、同じDENONの390SEか1500SEがいいと思います。 >>3 コンポのイヤホンジャックなら音量不足になる事は無いと思います。 iPod等では音量不足が考えられますが。 >>4 アンプによって結構音は変わりますが、HP-A3では変化を感じないかもしれませんが。 聴き疲れしない柔らかい音という事なら、IZOのiHA-1 V2SXなんて良いんじゃないでしょうか。 http://izo.co.jp/zbxe/iha1v2sx また、下記URLのダイナミックオーディオ5555で 24192TU1は分りませんが、HP-A3(A7も)やiHA-1 V2SXも置いてあり、アンプ・ヘッドホンは 結構自由な組合せで視聴できます。 http://www.dynamicaudio.jp/info/5555.html
お礼
結局RAL-24192TU1を購入して参りました。 アンプは良いDACとしても使えるそうなモノが出るまで気長に待たせていただきます。 そのときにはRAL-24192TU1はDDCとして活躍していただきたいと思います。 RAL-24192TU1は高音質のソースに成ればなるほど違いが鮮明に出ますね。 flacなどは特に違いが出ました。
- misawajp
- ベストアンサー率24% (918/3743)
1 基本的には問題ありません 通常使用は アンプ出力の0.5~数% スピーカ能力の数から十数%です
お礼
結局RAL-24192TU1を購入して参りました。 アンプは良いDACとしても使えるそうなモノが出るまで気長に待たせていただきます。 そのときにはRAL-24192TU1はDDCとして活躍していただきたいと思います。 RAL-24192TU1は高音質のソースに成ればなるほど違いが鮮明に出ますね。 flacなどは特に違いが出ました。 問題内容で安心しました。
お礼
回答ありがとうございました。 luxmanやアキュフェーズいつかは使ってみたいモノですが、何せpcですからね・・・。 youtubeやニコニコ動画なんかにはもったいないですね^^; 結局RAL-24192TU1を購入して参りました。 アンプは良いDACとしても使えるそうなモノが出るまで気長に待たせていただきます。 そのときにはRAL-24192TU1はDDCとして活躍していただきたいと思います。 RAL-24192TU1は高音質のソースに成ればなるほど違いが鮮明に出ますね。 flacなどは特に違いが出ました。 満足しましたので仕事に集中できそうです。 ありがとうございました。