- ベストアンサー
ハードディスクの交換
ハードディスクが立ち上がらなくなったので(不良クラスタがいっぱい)、交換しようと富士通MPG3409AT(40G)というのを買ってきました。 ハードディスクを付け替え、フロッピーからWIN98起動ディスクを立ち上げようとしているのですが、BIOS(?)のCD-ROM認識のところで止まります。 その際フロッピーディスクは動いています、BIOSもさわってみたのですが、知識不足のためかうまくいきません。 再度、壊れたハードディスクに付け替えると、起動ディスクは立ち上がります。 何が悪いのでしょうか?何かいい方法がないでしょうか? コンピューターはショップ品で、マザーボードはASUSP2Bです。 嫁に「ちゃんとフォーマットされたハードディスクを買わないからだ!」と怒られてます。助けてください。
- みんなの回答 (2)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
まず最初に40GBのハードディスクが対応していますか? 今チェックしましたがver1011以上出なければ40GBサポートされていませんよ 確認してみてください 次に、BIOSを確認してみてください ハードディスクがBIOS上で読まれているかが問題です 読まれていれば次へ 読まれていない場合は上のBIOSチェックをお願いします 読まれているのならWIN98のインストールディスクを使用し、With OUT CD-ROMドライブ (3番目の項目)をチェックしてください FD内のFDISKコマンドを使用し、Cドライブに容量を確保してあげてください 確保後再起動を行い、CドライブをFORMATしてください これで問題ないはずです そうそう、内蔵用でフォーマットしてあるHDDはみたことがないですよ~ 手間暇かかって値段が高くなるからメーカーは行わないですからね
その他の回答 (1)
- arika
- ベストアンサー率9% (18/186)
買ってきたHDDとCDROMはもしかして、同じ、IDEのケーブルにさしてないですか? そうだとすれば、CDROMとHDDとでマスタかスレーブかが ぶつかっている可能性があります。まず、それぞれの ジャンパプラグを調べてください。
お礼
確認したところ違うケーブルにさしていました。 NO.1の回答で解決しました。 ありがとうございました
お礼
まさに、ご指摘の通りでした。Ver1012にアップデートすると、スムーズに立ち上がってきました。 まだ、フォーマットまで出来てないですが、解決したと思います。 本当にありがとうございました。