• ベストアンサー

不動産の登記について

住宅を購入したので持分登記をするので質問です。 例として土地3,000万円+不動産仲介手数料などが1,235,005円、建物2500万円とします。その場合、住宅ローンを夫名義で3,500万円借入をして、頭金として夫が仲介手数料1,235,005万円と500万円、妻1,000万円、妻の両親が500万円だしたとすると夫と妻の持分割合はどのようになるのでしょうか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.1

一般的な場合ですが、土地と建物で5500万円で、夫がトータル4000万、妻の両親の500万は直系の妻に贈与税免除で渡すとして妻の持ち出しが1500万円となると思います。 登記の持ち分は出した金額に相当させるケースがほとんどです。 仲介手数料等は関係ありません。 実際に住宅を購入する際は、販売会社(仲介会社)が税理士を用意して登記してもらうことになると思います。 持ち分を変えたい場合はその税理士に事前に相談するといいかと思います。

その他の回答 (1)

  • poolisher
  • ベストアンサー率39% (1467/3743)
回答No.2

トータルの合計があえば、どういう負担割合、持ち分割合にしても 当事者同士の決めごとです。 例えば、土地の名義についていえば、全部の権利を夫名義にすることも 一部を妻名義にすることもできます。(費用負担の範囲内で) また、仲介手数料も全部を夫負担にすることも、一部(全部)を妻負担 にすることもできます。 夫がローン組んで家買う場合、妻(および妻両親)の持ち分割合をどうす るか、ということは現実的にはそう意味のあることではありません。 何故なら、 1.この先夫婦円満かつ、ローン返済が滞りなく進んだ場合には、持ち分   に関係なく夫婦の共有財産ですし、相続になればお互いに相続される   ことになります。 2.夫婦関係が破たんしたり、ローン返済が滞った場合家を手放したり   競売にかかったりすることになりますが、その売却代金は先ずローン   借入先の返済に充当され残りがあればそれぞれの持ち分に応じて配当   されますが、たぶん配当されたとしてもたいした金額にはなりません   ので、まああまり大勢に影響はないということになります。 あなたが妻の立場なら、 今回の出資の配当は夫婦円満でゴールした時に初めて受け取れる、その間 何かがあれば出資金は無くなる、と考えれば間違いありません。

関連するQ&A