- ベストアンサー
トステムのサッシの耐火性能が建築基準法違反との報道
- トステムのサッシの耐火性能が建築基準法違反となり、他社のサッシを使用する場合でも耐火の対応が必要か?
- トステム製のサッシが耐火基準を満たしていないために建築基準法違反となり、1万棟が無償改修されることになった。
- 近々新築する予定で他社のサッシを使う場合でも耐火の対応が必要であり、建築確認に通る可能性がある。
質問者が選んだベストアンサー
今回の耐火違反については、下記のことが言えます。 1)対象 準防火地域での新築 2)商品 トステム・三協立山アルミの アルミ樹脂複合サッシ 引違い系窓(片引き窓、引違い出窓含む) で、これから新築される場合下記注意しましょう。 1)上記メーカーの対象商品を選択しない。 (上記メーカーでもアルミ複層障子であれば問題ありませんよ) で、下記アドバイスします。 1)上記2社以外のアルミ樹脂複合サッシ(YKKなど)は国交省から指摘受けていませんが、 今後受ける可能性大。メーカーが費用負担とありますが、採用回避が妥当です。 詳細は語れませんが・・・。 2)どうしてもアルミ樹脂複合サッシ希望なら、シャッター採用を検討してください。 小窓は引違い窓でなく、上下窓など装飾窓を検討してください。 断熱性能は下がりますが、アルミ複層障子+Loweガラスも検討してみてください。
その他の回答 (4)
- dokatan
- ベストアンサー率30% (164/534)
サッシメ-カ-はどこでも同じ基準で認定されていると思います。現在トステムでもYKK/三協立山 等同じような防火設備認定サッシは同様の可能性があると思います。住宅のようなものなら防火地域にたって1F 3m 2F 5m 規定のような気がしましたが、法的制限で必要なサッシ部分のみ適用になると思います。
- sirousagi1
- ベストアンサー率35% (730/2058)
アルミサッシ業者です。 本件は、防火・準防火地域以外の建具には振りかかってくる問題ではありません。 エンドユーザーには心配いただくことでもないとも考えます。メーカーがすべて対応します。 種別として「住宅防火戸」という分類なんですが、構造として「住宅防火戸外」とさしてかわりません。 ガスケット(ガラス溝の中の樹脂)や防火用ビード(ガラスを押えるU型ゴム)の違いがほとんどです。 「住宅防火戸」対応なのかは、カタログに表示があります。 地域に該当する場合、本件でのシンフォニー以外にも「住宅防火戸」はあります。そっちの方が値段は安いです。
- inon
- ベストアンサー率20% (773/3794)
先ず、準防火地域の延焼線にかかる部分のみ耐火性能が求められます、そのほかの部分は関係ありません。 又、その部分にかかっていても、改修はサッシメーカーの責任になるので質問者さんが費用を心配する必要はありません。
補足
丁寧な回答ありがとうございます. 新築の場所は準防火地域です. 設計士の方のお話では,他社製品でも網入りガラスだけでは建築確認に通らない可能性が高いので,何箇所かはシャッターあるいは雨戸を取り付けないといけないでしょうと言われました. 本当にそのような対応が必要になるのでしょうか? また,取り付けた場合,他の回答者の方の意見のとおり,その代金はメーカーが全額負担してくれるのでしょうか?
- nabituma
- ベストアンサー率19% (618/3135)
あまり施主側が気にすることではないでしょう。
補足
丁寧な回答ありがとうございます. 新築の場所は準防火地域です. 設計士の方のお話では,他社製品でも網入りガラスだけでは建築確認に通らない可能性が高いので,何箇所かはシャッターあるいは雨戸を取り付けないといけないでしょうと言われました. 本当にそのような対応が必要になるのでしょうか? また,取り付けた場合,他の回答者の方の意見のとおり,その代金はメーカーが全額負担してくれるのでしょうか?