• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:mysqldumpにおけるメモリの使用)

mysqldumpにおけるメモリの使用

このQ&Aのポイント
  • mysqlバージョン4.0を使用した際に、mysqldumpでの日次バックアップ取得時にDump時間が長くなる現象が発生している。
  • サーバを新しく変更した際に、Dump時間が長くなる現象が発生している。新サーバのスペックはメモリが16GBから60GBに増加し、InnoDBのバッファプールサイズも12GBから45GBに増加している。
  • 新サーバを使用した後、Swap in/outが頻繁に発生しており、メモリ空きが0ではない状況である。mysqldumpの指定オプションである--optや--quickを指定してもDump時間は短縮されない。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • nora1962
  • ベストアンサー率60% (431/717)
回答No.1

> 新サーバ以降後に、Swap in/outが頻繁に発生しています。 となると、「innodb_buffer_pool_size」が過大なのかもしれませんね。 一旦、30GB程度にしてみてはどうでしょう。 後、「read_buffer_size」が小さすぎるという事も考えられます。 現状を調べて、64KB程度になっていたら512KB~1MB程度に増やして見てください。

rere2006
質問者

お礼

ありがとうございます。 read_buffer_sizeは1Mを指定しています。 OSのパラメータ「vm.swappiness」を60から10に変更してみたところ、 大幅に短縮できました。

関連するQ&A