- ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:telnetの危険性)
telnetの危険性と安全性について
このQ&Aのポイント
- telnetはログイン時にパスワードや通信内容が平文で流れてしまい、危険性があります。屋内に傍受者がいない場合でも、インターネット上の中継サーバに悪意を持った第三者がいると危険です。
- また、telnetやHTTPのBasic認証の安全性について、思っているよりも安全性が低い可能性があります。プロバイダの転送先や傍受のリスクだけでなく、他の脅威も存在する可能性があります。
- したがって、telnetを使用する際には注意が必要であり、より安全な代替手段を検討することが重要です。
- みんなの回答 (2)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
日本だとそう感じるかも知れません、特に目立った脅威もないため。 最近だと中国に中継ポイントを無理やり持ってくるようにして、インターネットの1/3ぐらい(日本は入っていなかったような)がその中継ポイントを通っていたので色々漏れたんじゃないかとニュースになってましたよね。そんなことがさらっとやられてしまうと単純なtelnetは危険と捉えるものではないでしょうか。専用回線以外でそれを使うのはかなりリスク高いと思います。
その他の回答 (1)
- NARH
- ベストアンサー率82% (88/107)
回答No.2
データが盗聴されやすい telnet に変わり、より高機能で安全な ssh があるので、なにも積極的に telnet を使う理由がないという理由で telnet は殺しています。 屋内に傍受者がいないと限定していますが、社内のルータの近くに誰が置いたかわからない古いタイプのHUBと、それにつながった、謎のPCがあったりしませんか?? #はるか昔に、上司の命令でそんなものを仕掛けたことがあったような、なかったような。。。。
質問者
お礼
実はiPadのSSHクライアントの出来があまり良くないので、 Telnetクライアントで自宅サーバにアクセスしたい、という経緯です。 その場合、Softbankから自宅で契約しているOCNまで、謎の経路を 通るわけですが、そのくらいなら安全かなーと。 社内ネットワークは実際には盗聴リスクがいっぱいですよね。 それこそプロバイダとは比較にならないくらい見られまくってると 考えています。
お礼
げげ。 中国に中継ポイントを無理やり持ってくる、なんて荒技可能なんですか。 そうなると、いつ日本もやられてもおかしくないですね。 というか、すでにやられてて気づいてないだけと思ってるくらいの方が セキュリティ上正しいのかも。 回答ありがとうございました。勉強になります。