JAXA就職
新高3になる者です。
将来はJAXAで無人惑星探査をやりたい、というのが今の気持ちです。
国公立大工学部を出て、修士を取ってから、就職を目指したいです(博士を取るかは未定)。
東大や京大に行った先輩方の話を聞くと、宇宙工学は東大がかなり有利らしいです。
今までは京大・工・物で宇宙工学をやろうと思っていたのですが、東大にも若干の興味がわいてきました。東大では人工衛星も作っているらしいので、経験を将来生かせると思っています。
もちろん学力は足りないと自覚しています。
私が今考えているのは3つの道です。
京大工学部→京大院
京大工学部→東大院
東大→東大院
東大に言った先輩には、東大を出るなら3番目がいいと言われました。
今の学力は、進研模試で神大B、阪大D、京大Eです。1年間やれば京大はいけるかもしれませんが、東大は厳しいのでしょうか。突然「東大」なんて言うと、親や先生にも反対されそうです(今まではそんなことは全く言ったことも無かったので)。
東大京大以外の大学を出るのもアリだとは思っています。しかし行きたい研究室などが無いのであれば、JAXAにしても一般企業を受けるにしても、より上の大学に行くに越したことは無いと思っています。
私のこの考えは甘すぎでしょうか。現実路線の方がいいのでしょうか。
JAXAを受ける場合、新卒採用と経験者採用ではどちらがいいかも教えていただけるとありがたいです。
厳しい意見でも構いません。お願いします。
お礼
やはり、新卒でなければ就職は難しいですね。 国家資格系の学科という手もありますね。 その方面を目指そうと思います。 ありがとうございました。