- 締切済み
EXCELのマクロで条件2つでの合計
現在シート1に以下のようにあります。 sheet1 A B C D E 1 品名 日付 担当 個数 チェック 2 いちご 1/10 伊藤 10 ○ 3 りんご 1/15 山田 2 ○ 4 ばなな 1/10 伊藤 5 × 5 いちご 1/20 伊藤 10 △ 6 いちご 1/7 山田 5 ○ 7 ばなな 1/8 江口 5 △ 8 りんご 1/4 江口 4 ○ 9 りんご 1/18 伊藤 5 ○ 10 ばなな 1/8 伊藤 6 × 11 いちご 1/20 江口 4 ○ これを以下のようにシート2にしたいです。 sheet2 A B C D E 1 品名 日付 担当 個数 チェック 2 いちご 1/10 伊藤 20 ○ 3 りんご 1/15 山田 2 ○ 4 ばなな 1/10 伊藤 11 × 6 いちご 1/7 山田 5 ○ 7 ばなな 1/8 江口 5 △ 8 りんご 1/4 江口 4 ○ 9 りんご 1/18 伊藤 5 ○ 11 いちご 1/20 江口 4 ○ 条件は、「品名」と「担当」が同じならば個数を合計してシート2にコ記すということです。 また、「日付」と「チェック」は照合した一番上の行の「日付」と「チェック」になります。 例えば、2行目と5行目は「いちご」と「伊藤」で同じなので合計を10+10で20にします。 「日付」と「チェック」は2行目の方が上なので「1/10」と「○」になります。 以上をマクロでやりたいです。 マクロの勉強中なので色々なやり方を知りたいです。 よろしくお願いします。
- みんなの回答 (7)
- 専門家の回答
みんなの回答
- layy
- ベストアンサー率23% (292/1222)
返信質問したケースに、こうです、だけでなくて、回答者が聞きたいのは全体の仕様、ですから、もとの並びはどう、〇〇のケースはない、日付は1ヶ月単位でしかまとまりがない、月跨がりはない、シート1は残したい、とかいろいろ。作るのに必要と思われるものは提示できるように。 実際には月単位のシートかとおもわれる。 条件変わったり増えてもできるレベルか。 本件、マクロの記録でできなかったのか?。そこは明確にしてない。 並べ替えしてグループごとに集計というのは、プログラミングでは基本的なもの。 プログラム仕様ができないのに稼動プログラムを作れるようになるのか?。時間かかりそうですが。 稼動するものをもらい、それを発展させるのは難しい、どう勉強に繋がるか?。せめてちょっと修正しないと稼動しないよ、くらいのがやる気が出るだろうに。 観点いろいろです。
- imogasi
- ベストアンサー率27% (4737/17069)
これもコントローブレークの方法で出すのが、判りやすいと思う。 Dictionaryなど使うほうが、かっこよかろうが、質問者のレベルはどうなのかな。 まず品名列+担当列でソートする。 元データが残したいなら別シートにコピーしてやる。順序も元に戻したいなら行連番順数を作業列に設けておく(略)。 ーー 質問例に少しデータを加えた ソート後 Sheet1 品名 日付 担当 個数 チェック いちご 1月10日 伊藤 10 ○ いちご 1月20日 伊藤 10 △ いちご 1月20日 江口 4 ○ いちご 1月7日 山田 5 ○ ばなな 1月10日 伊藤 5 × ばなな 1月8日 伊藤 6 × ばなな 1月8日 江口 5 △ りんご 1月18日 伊藤 5 ○ りんご 1月19日 伊藤 6 × りんご 1月4日 江口 4 ○ りんご 1月15日 山田 2 ○ りんご 1月16日 山田 3 ○ りんご 1月17日 山田 4 ○ ---- 品名、担当を長さ10+10文字にしているが、実際では、適宜拡げること。 mae = Space(20)、key = Space(20)のところ。 ーーー Sub test01() Dim sh1, sh2 As Worksheet Set sh1 = Worksheets("Sheet1"): Set sh2 = Worksheets("Sheet2") d = sh1.Range("a65536").End(xlUp).Row ':MsgBox d mae = Space(20) k1 = sh1.Range("A2"): k2 = sh1.Range("C2") Mid(mae, 1, Len(k1)) = k1: Mid(mae, 11, Len(k2)) = k2 'MsgBox mae hidukef = sh1.Cells(2, "B") kosuu = sh1.Cells(2, "D") If sh1.Cells(2, "E") = "○" Then chk = "○" Else chk = "" End If k = 2 '========= For i = 3 To d k1 = sh1.Cells(i, "A"): k2 = sh1.Cells(i, "C") key = Space(20) Mid(key, 1, Len(k1)) = k1: Mid(key, 11, Len(k2)) = k2 '-- If mae = key Then kosuu = kosuu + sh1.Cells(i, "D") If sh1.Cells(i, "E") = "○" Then chk = "○" End If Else sh2.Cells(k, "A") = Trim(Mid(mae, 1, 10)): sh2.Cells(k, "C") = Trim(Mid(mae, 11, 10)) sh2.Cells(k, "D") = kosuu sh2.Cells(k, "B") = hidukef sh2.Cells(k, "E") = chk k = k + 1 '- kosuu = 0 kosuu = kosuu + sh1.Cells(i, "D") hidukef = sh1.Cells(i, "B") If sh1.Cells(i, "E") = "○" Then chk = "○" Else chk = "" End If mae = key End If Next i sh2.Cells(k, "A") = Trim(Mid(mae, 1, 10)): sh2.Cells(k, "C") = Trim(Mid(mae, 11, 10)) sh2.Cells(k, "D") = kosuu sh2.Cells(k, "B") = hidukef sh2.Cells(k, "E") = chk End Sub ーー 結果 項目見出し省略 ○ぺけは○だけ優先した結果。 Sheet2 いちご 2011/1/10 伊藤 20 ○ いちご 2011/1/20 江口 4 ○ いちご 2011/1/7 山田 5 ○ ばなな 2011/1/10 伊藤 11 ばなな 2011/1/8 江口 5 りんご 2011/1/18 伊藤 11 ○ りんご 2011/1/4 江口 4 ○ りんご 2011/1/15 山田 9 ○
- layy
- ベストアンサー率23% (292/1222)
>教えてくださったコードは考察して 人のコードを見ること事体、慣れている人でもけっこう大変です。 口でいうほど簡単ではないでしょう。 コードの命令から意味や機能を把握、というのは ヘルプとか検索しやすくいずれわかります。 どちらかというと、 機能要件文から命令を思い浮かべる、これも大事で、 やっぱりマクロ作るまでには時間かかります。 何か作るときまず思いつくのは要件文ですし、 「xxxの命令使ったプログラムを作りたい」じゃないので。 コードは書けるけど何やっているか説明できない、というのは避けたい。 対象セルを1行目から最終行までは? 最終行とは? 合計させるには? シート1からシート2に転記するには? 要件文では1つですが、 プログラムで表現させるとこれを意図するものいろいろ、 だから人それぞれに結果があります。 それと、 VBAにはしてないですが、 例えば、 1回目の並べ替えで「品名>担当>n行目」 いちご 1/10 伊藤 10 ○ 2 いちご 1/20 伊藤 10 △ 5 → 同じグループは対象外 いちご 1/20 江口 4 ○ 11 いちご 1/7 山田 5 ○ 6 ばなな 1/10 伊藤 5 × 4 ばなな 1/8 伊藤 6 × 10 → 同じグループは対象外 ばなな 1/8 江口 5 △ 7 りんご 1/18 伊藤 5 ○ 9 りんご 1/4 江口 4 ○ 8 りんご 1/15 山田 2 ○ 3 グループで合計を求める、不要な行を無くす 2回目の並び替えで「n行目」 いちご 1/10 伊藤 20 ○ 2 りんご 1/15 山田 2 ○ 3 ばなな 1/10 伊藤 11 × 4 いちご 1/7 山田 5 ○ 6 ばなな 1/8 江口 5 △ 7 りんご 1/4 江口 4 ○ 8 りんご 1/18 伊藤 5 ○ 9 いちご 1/20 江口 4 ○ 11 3段階です。こういうのは考えましたか?。 意図した結果かまでは詳しくみてないですが・・・。参考で。 勉強の仕方も工夫です。
- Wendy02
- ベストアンサー率57% (3570/6232)
ここの掲示板で良くでる、Dictionary オブジェクトを使った方法です。 別に、どう書くべきか決まったものはないけれど、数式を使った方法が楽です。 '//標準モジュールがベター Sub TestConsolid() Dim Rw As Long Dim Col As Long Dim objDic As Object Dim ur As Range Dim i As Long, j As Long Set objDic = CreateObject("Scripting.Dictionary") Rw = Cells(Rows.Count, 1).End(xlUp).Row Col = 5 '横の列 ' Cells(1, Columns.Count).End(xlToLeft).Column With objDic Application.ScreenUpdating = False On Error Resume Next For i = 2 To Rw If Not .Exists(Cells(i, 1).Value & "!" & Cells(i, 3).Value) Then .Add Cells(i, 1).Value & "!" & Cells(i, 3).Value, i Else j = .Item(Cells(i, 1).Value & "!" & Cells(i, 3).Value) Cells(j, 4).Value = Cells(i, 4).Value + Cells(j, 4).Value If ur Is Nothing Then Set ur = Cells(i, 1).Resize(, Col) Else Set ur = Union(ur, Cells(i, 1).Resize(, Col)) End If End If Next i ur.Delete Shift:=xlShiftUp End With On Error GoTo 0 Application.ScreenUpdating = True End Sub
- tom04
- ベストアンサー率49% (2537/5117)
こんばんは! 関数の方が簡単なような気がしますが、VBAをご希望のようなので・・・ 一例です。 Sub test() Dim i, k As Long Dim ws1, ws2 As Worksheet Set ws1 = Worksheets("sheet1") Set ws2 = Worksheets("sheet2") k = ws1.Cells(Rows.Count, 1).End(xlUp).Row ws1.Columns(1).Insert For i = 2 To k ws1.Cells(i, 1) = ws1.Cells(i, 2) & ws1.Cells(i, 4) Next i For i = 2 To k If WorksheetFunction.CountIf(Range(ws1.Cells(2, 1), ws1.Cells(i, 1)), ws1.Cells(i, 1)) = 1 Then With ws2.Cells(Rows.Count, 1).End(xlUp).Offset(1) .Value = ws1.Cells(i, 2) With .Offset(, 1) .Value = ws1.Cells(i, 3) .NumberFormatLocal = "m/d" End With .Offset(, 2) = ws1.Cells(i, 4) .Offset(, 3) = WorksheetFunction.SumIf(Range(ws1.Cells(2, 1), ws1.Cells(k, 1)), _ ws1.Cells(i, 1), Range(ws1.Cells(2, 5), ws1.Cells(k, 5))) .Offset(, 4) = ws1.Cells(i, 6) End With End If Next i ws1.Columns(1).Delete (xlToLeft) End Sub こんな感じではどうでしょうか?m(__)m
- keithin
- ベストアンサー率66% (5278/7941)
どうぞ。 sub sample1() dim h as range dim n as long application.screenupdating = false worksheets("Sheet2").usedrange.clearcontents worksheets("Sheet1").range("A1").currentregion.copy destination:=worksheets("Sheet2").range("A1") with worksheets("Sheet2") n = .range("A65536").end(xlup).row .range("A:B").insert .range("A2:A" & n).formula = "=C2&E2" .range("B2:B" & n).formula = "=IF(COUNTIF($A$2:A2,A2)>1,MATCH(A2,A:A,0),"""")" if application.count(.range("B:B"))>0 then for each h in .range("B:B").specialcells(xlcelltypeformulas, xlnumbers) .cells(h.value, "F") = .cells(h.value, "F") + .cells(h.row, "F") next .range("B:B").specialcells(xlcelltypeformulas, xlnumbers).entirerow.delete shift:=xlshiftup end if .range("A:B").delete shift:=xlshifttoleft end with application.screenupdating = true end sub
- layy
- ベストアンサー率23% (292/1222)
いちご 伊藤 1/10 〇 いちご 伊藤 1/20 △ だから2行目、はいいが ケースは裏もあるから いちご 伊藤 1/13 〇 いちご 伊藤 1/12 △ とか いちご 伊藤 1/11 △ いちご 伊藤 1/12 〇 などはどうなる?となる。ほか 日付は同じものない、 〇は1つしかない、 〇がないことはない とか説明不十分では?。 どこまでを期待していますか? やり方かすぐに動くものか プログラミングなので人それぞれです。その数本のコードを見るくらいならアルゴリズムや使える関数だけ聞いて自分で何パターンできるか、と作るのが力つくし役に立つ。 説明に漏れがある=仕様がブレている=結果が出ないケースあり。 サンプルコードをどう使うか?。ほどほどに。見てもあまり力つきませんよ。
補足
「日付」と「チェック」に関しては一番上の行がいいです。 いちご 伊藤 1/10 〇 いちご 伊藤 1/20 △ のときは いちご 伊藤 1/10 〇 いちご 伊藤 1/13 〇 いちご 伊藤 1/12 △ のときは いちご 伊藤 1/13 〇 いちご 伊藤 1/11 △ いちご 伊藤 1/12 〇 のときは いちご 伊藤 1/11 △ といった感じです。 いますぐ使えるのがいいです。 しかし色々なやり方があると思うので、教えてくださったコードは考察して学びたいと思っております。 よろしくお願いします。