• ベストアンサー

横浜国立大学

横浜国立大学の、学校の雰囲気を教えて下さい。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • oinkp
  • ベストアンサー率50% (1/2)
回答No.2

 もう卒業しました。教育人間科学部にいた者です。  自分のいた生活範囲のもとに考えつく限りで…。  オープンキャンパスには行かれましたか?もしくは 校内に入ってみましたか?国大の敷地は在学中に全て 回りきることはないと思われるほどでかいです。 まずこれがチャームポイント1です。どこでもキャッチ ボールくらいできますから。  次は先回答者さんがおっしゃる通り学祭24Hです。 しかもなぜか年に2回お祭りがあります。秋の大学祭と 春に新入生歓迎の意味をこめて清陵祭というプチ学祭が。 たしかになにか自分で参加しないと楽しめないものなのですが、自分から外に働きかけることに関しては可能性は 無限です。これに燃える人はこの大学では学生時代の半分以上の情熱をここで使うことになります。  ちなみに学祭もそうですが基本的に使おうと思えばこの 大学は24時間使用可能です。サークル棟という文化系 の巣みたいな建物があるのですが本当に24時間色んな 音が発生しています。トランペット、ピアノ、エレキ、 マージャン、奇声…。   国立大学のせいなのか、地方から来て下宿してる学生 がとても多いです。これはなにげに関東の大学では特色 あるほうだと思えます。おかげで大変日本の地方色を勉強 できます。(自分は地元人だったので。)  文系理系ちゃんとある総合大学としても色んな人がいる ところとして特色づけられます。医学部や文学部はないですけど。  おそらくアグレッシブに動ける人にとてもいい大学だと思います。最寄駅から遠いし、学校のある場所も、横浜近辺自体山だらけなので。無駄に健康児が多いです。 ただどこの大学でもそうだと思いますが、学生は自分で 動かないと意味がないと言い切れます。  最後は学費が安い!これをプッシュしときます。実は これが相当意味深だということに気がつけば大学時代も 意味深になるかと思います。  大変雑文ですみません。なんかの参考になれば幸いです。 

kaili-0022
質問者

お礼

とっても参考になりました。ありがとうございます。 敷地内には入りました。 夏休みあけで、土曜の夕方だったせいもあるでしょうが、あまりにも人がいなかったんで、びっくりしてしまいました。 行くとしたらoinkpさんと同じ教育人間科学部です。 この学部はどうでしたか? 良ければ教えて下さい。

その他の回答 (2)

  • oinkp
  • ベストアンサー率50% (1/2)
回答No.3

 教育人間科学部、の1期生だったので始まったばかりの ほやほや学部で当時は実験的なところが多かったので今と どう比較できるかわからないですけど、おそらく国立のいい加減さが続いてることを予測して。。  ちなみに学校教育でした。あと障害児教育とマルチメディア文化過程、国際社会共生、地球環境、といったような学科があったと思います。学校教育の場合ということで。 授業は1、2年でどばっと授業をとるとほとんど単位が取り終わります。なんせ単位の上限がないので。ここも私立と大きく違う。最低限の単位で卒業しようと思ったら3,4年はうまくいくと週1,2回だけ、しかも1日1,2個授業受けるだけでOKなんてことになります。ほとんど校舎自体に用はなくなりますね。  学校教育では今も変わっていなければ、2年次にコースを選びます。教育のスペシャリスト養成の意味が濃いので 先生を育てるための授業が沢山あります。小学校の先生の免許は卒業するために皆必須です。3年次の後期に教育実習にいきます。これはかなり一大イベントで、ここで人生のちょっとした選択がよく起こります。すごい体験ですので。で、コースですが、科目を選ぶので算数国語理科社会、英語体育美術音楽、家庭科etc.、あと教育基礎(教育学)心理学、障害児教育、かなりあります。これをよーく選んで、卒論まで研究するということになります。これはどの受験方法で入っても一様に皆どこでも選べるところが特色です。音楽受験で入った人でも理科教育に行く人もいるし、といった感じです。自分も美術受験で入り教育基礎というコースでした。この辺かなり自由です。学科の人数も平均10人いくかいかないかのところなので教授と仲良くなってしまえばたぶんどんな授業でも出られます。やっぱり相当自由です。真面目にやってればどこの大学、学部であれそういうもんだとは思いますけどね。  というわけで教育に関して自分次第で相当考えが深まる学部だと思います。名前の通り。先に自分が美術受験で入ったというのは、音楽、美術、体育のみ実技試験という方法があり、小論文の代わりに実技があるという受験方法があります。調べてみればわかると思いますが、密かに盲点ですので。…違う学科希望でしたら今までの話はなんだったんだというところですが、まあ校舎はほとんど同じところでやってたので似た空気が流れてると思いますが、見た目は経済、経営、まして工学部に比べカラフルな着物をめしてる人が多いです。いろんな趣味の人が見られます。横浜風の。  土曜…、まあ一応週休2日ですし、基本的に用のない人は学校に来ないでしょう。あれだけ広いのでほんとに人がいないと寂しいというかシュールというか。でかい教室などでは平日など昼間来ればどこでももぐれる授業が沢山あると思います。廊下など歩いてても怪しまれることなんてまずないのでおためししてみてもいいかと思います。 今高校2年生ということで、まだまだどんな方向にもやりたいことを見出せる時期だと思います。考えたとおりに、また、やれることからスパスパやってってみていただきたいです。少なくとも自分で選ぶ進路に失敗はないと思いますよ。

kaili-0022
質問者

お礼

自由なんですね、すごく。結構魅力を感じました(^-^) まだ自分がどんな選択をするかはわかりませんが、oinkpさんのお話を参考にさせていただきます。 本当にありがとうございました。

回答No.1

受験生の方ですか?どこの学部でしょうか? 私は工学部を卒業して数年経っているので、当時と学部や学科が多少変わっているかもしれませんが、学生や学内の一般的なイメージとしては「地味」でした。 他の地方出身者(私もそうですが)は横浜と言うと都会的なイメージがありますが、大学の所在地は最寄駅から徒歩20分ほど離れていて、横浜のイメージとはちょっと違いました。 当時は工学部、教育学部、経営学部、経済学部でしたが、工学部(特に生産工、物質工)は4年間ずっと授業やレポート、卒業研究などで忙しく、文系学部は1年次からまじめに単位を取っていけば、2年生の前期までで、ほぼ卒業に必要な単位が取得できてあとは自主的に専門学校などに通って資格取得の勉強ができたようです。 当時、「鬼の物工、炎の生産工」「楽な経済、暇な経営」という言葉を耳にしました。 学祭は他大学と少し違い、春と秋にあり、期間中はオールナイトです。ただし、これはサークルなどに属して自分自身が参加しないと、あまり面白くはないと思いますが。

kaili-0022
質問者

お礼

どうもありがとうございます。 まだ高2なんですが、そろそろ志望校を決めていこうと思ったんです。参考になりました。

関連するQ&A