• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:医師のモラルについて)

医師のモラルについて

このQ&Aのポイント
  • 医師のモラルについて、叔母の病気に関する情報を伝えてくれない医師についての対処方法をお教えください。
  • 国立の病院での叔母の治療について、医師のモラルに疑問を感じています。対処方法を教えてください。
  • 叔母の治療に関する担当医の対応に問題があります。医師のモラルについてアドバイスをお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#189845
noname#189845
回答No.3

 お辛い状況のとき、医療スタッフの心ない言葉に傷ついてしまう気持ち、お察しいたします。  どんな状況であっても、真摯に向き合ってほしいと思いますね。医師個人の技量とコミニュケーション の問題です。同じ内容のことを説明するにしても心遣いが欲しいですね。  院内の相談窓口や看護師長さんに相談するのも一方法です。しかし、転院する覚悟がないならば、様子 をみるのも一つの手段です。今の病院は、スタッフに余裕ないから・・クレームととられかねません。  CTの撮影の角度は、今の病状での情報で選んでいるのかもしれませんよ。腫瘍マーカーについても 情報として必要と考えなければ、実施されません。あくまで、治療の専門家である医師の裁量権です。  今の病院は、急性期治療が中心で、緩和ケア部門がないから、ストレートに患者さんにわかりやすく 説明してしまったのでしょう。ショックでしたね。でも、考え方によっては、残された時間と治療のプロセスとして・・・本人も心の準備ができます。本人はわからないことが不安なんですよ。  冷静に考えてから、行動してください。医療難民にならないために。あくまで、患者さんである叔母さんが主役なんですから。流れにまかせながら、長丁場になることを覚悟して、看護、くれぐれも頑張りすぎないでください。お大事にしてください。  PS.CTや腫瘍マーカーなど、健康保険の制約があり、どうしても希望するならば、自由診療の病院     でやってもらうしかないんです。

その他の回答 (2)

  • sodenosita
  • ベストアンサー率54% (1291/2359)
回答No.2

病院入院中ならば、対処として、その病棟の看護師長に相談してみるというのも手ですね。 最終的には病院を変えるという方法でしょうが、それまでに一度、病棟師長に面談をお願いするのも良いと思います。 >こういうことは医師は本人に言うものでしょうか? 基本的に、すべて本人に伝えるべき事柄です。本人が聞きたくない、あるいは質問者さんと一緒でなければ聞きたくないという意思表示をしていないかぎり、なんら問題のあることではありません。 もちろん、心理的配慮はあってしかるべきですが、それについての記載はないので、分かりません。 >生存率等、担当医師からの説明はなし。 >放射線の先生のほうがよりわかるので、そちらに聞いてください これらは無責任ですね。 前述のごとく、基本的にすべて本人に伝えるべき事柄です。 前述の態度と矛盾した事になっています。 放射線科がいる病院のようなので、基本的に検査レポートが翌日くらいまでには主治医のところに帰っているはずです。そのレポートで理解したり、放射線科に相談するのは主事の仕事です。 >腫瘍マーカーの依頼をかけ忘れることが多々・・ これは基本的に、医師の専権事項です。 お願いして検査するものでもありませんし、保険診療である限り、医師の裁量権です。

  • ShowMeHow
  • ベストアンサー率28% (1424/5027)
回答No.1

病院に苦情相談窓口がありますので、そちらへご相談ください。 私が個人的に判断すると、 >こういうことは医師は本人に言うものでしょうか? 患者の精神的状況にもよりますが、できればはっきり言うべき内容のものです。 >生存率等、担当医師からの説明はなし。 ちょっと無責任だと思います。 >放射線の先生のほうがよりわかるので、そちらに聞いてください 放射線の先生に会う機会を作ってくれるなら、良いと思います。 自分のわからないことはわからないというのは大切なことです。 >腫瘍マーカーを血液検査の際にお願いしてるのですが、全く取らず、 検査は医師が必要性を判断して行うもので、患者や家族がお願いするものではありませんので意図的にやっていないのであれば問題ありません。 必要性を認めていて忘れているだけなら無責任です。 以上、かなり病院よりの意見かもしれませんが、私の意見です。