- 締切済み
絵、身体の練習方法
絵、身体の上達方法 絵の勉強をしているのですが、身体を描くとなんというかどこかイラストの域を出てなくて、上手く描けません。 画風はリアルじゃなくてイラストちっくなんですが・・・ 理想はファイナルファンタジーとか最近発売されたラストストーリーみたいな絵です。 一応解剖図は持っていて毎日見てますが、具体的な使い方はよくわかっていません。 30秒ドローイングもしてます。 良い練習メニュー教えてください。
- みんなの回答 (3)
- 専門家の回答
みんなの回答
- cxe28284
- ベストアンサー率21% (932/4336)
解剖図より実際の人間の木炭デッサンの方が面白いし、特に裸婦を描くことは勉強になります。 服を着ていてもその中にある肉体がきちんと意識して書かれてないと、 存在感は表せないと思います。人物デッサンの教室では女性のモデルが多いので、 男性のモデルを描いてみたいです。ご自分の自画像でも勉強になるのではないでしょうか。
- doorakanai
- ベストアンサー率27% (758/2746)
コップのデッサンから練習することをお勧めします。 絵の勉強をしている最中なのに、自分の画風を決めつけるのはよくない。 理想とされている絵は、デッサンが出来ないと描けないものです。 解剖図を持っていたことはありませんが、ダ・ヴィンチなどよく模写しました。 ダ・ヴィンチって描きかけの絵が多いから、何を考えて描いてたのかが ちょっと見える。 ドローイングも勉強しましたが、生来トロい私には3時間、3日かけてデッサンする方が向いてた。 自分のタッチがイラストチックだと決めてしまわず、デッサンをしましょう。 例えば、自転車 スポークの辺りを見たまんま描くのは結構難しいです。 ピカソなども最初は写実的な絵を描いていました。途中で爆発したみたいだけど ピカソが9才頃に描いたデッサンを見ましたが、あまりの緻密さにひっくり返りました。 デッサンは全ての基本なので、タッチは関係ありません。 それぞれのクセはありますが、見たまま描くものだから 質感などの表現方法を学べば大抵何でも描けると思います。 コップという円筒ひとつ描けないで、人体という複雑な形の集合体が描けるとは思えない。 自転車までデッサン出来るのなら、人体程度は簡単じゃないかな?と。
- m2fragile
- ベストアンサー率40% (41/102)
イラストちっくというのはマンガ的ってことなのかな? FFは野村哲也さん、LSは藤坂公彦さんというイラストレーターなのですが、私から見るとどちらもイラストちっくなのですが・・。 要するに、質感のことだと思うのです。 頭身を高くし、リアルに見えるような質感を持たせれば良いとおもいます。 5~7頭身で書くとマンガ的になり8~10頭身くらいなるとリアルっぽく見えます。 質感は写真や実物をよく観察して描き、光や光の反射を研究するとよいでしょう。 表情を描こうとすると、どうしても頭が大きくなり幼く見えてしまうので、マンガ向きの絵になりやすいです。 同じようなところだと、手足を小さく書くとマンガ的になり、大きめに描くとリアルな雰囲気が出ます。 (大きすぎてもダメですが・・。実際手足は結構大きい) >一応解剖図は持っていて毎日見てますが、具体的な使い方はよくわかっていません。 筋肉や骨の形、間接の仕組みを頭の中で展開するイメージで見ると、デッサンの狂いは少なくなりますが、 逆にそれに偏るとデフォルメが巧くできません。 3次元を2次元でリアルに表現する為には、実はデフォルメが必要なのです。 試しに写真をトレースして絵を仕上げてみてください。リアルどころか、まともな絵にならないと思います。 強調したり省略したりしないと絵にならないのです。 そういったことを「目」で見極めないと質感のある絵は描けないでしょう。