- ベストアンサー
地方公務員に関して
私は沖縄高専の専攻科に通っていて,地方公務員試験を受験したいと考えています. そこで公務員についていろいろと調べているのですが,以下のことが気になったので 質問させてください. (1)地方上級・中級,市役所公務員の違いはなんですか? (2)公務員試験によっては受験資格に「大卒程度の者であること」とありますが, 公務員試験に合格したのちに,学位を取得できなかった場合,どのような 取り扱いになるのでしょうか? (2)過去数年の地方公務員の採用情報は入手可能ですか? ご回答よろしくお願いします.
- みんなの回答 (1)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
(1)地方上級・中級,市役所公務員の違いはなんですか? 地方上級→大学卒業程度 中級→短大卒業程度 初級→高卒程度 したがって、受験できる年齢も違います。 例 上級は22歳~25歳、中級20歳~22歳、初級18歳~20歳 ※各自治体により、年齢制限が違うため、あくまでも簡単に説明したものです。 このような年齢制限があった場合 大卒者は初級を受験することができません。 こちらの「受験資格」を見てみてください。 http://jyukenya.com/koumuin/class/ken.html ただし、自治体により級が分かれていないところもあります。 (2)公務員試験によっては受験資格に「大卒程度の者であること」とありますが, 公務員試験に合格したのちに,学位を取得できなかった場合,どのような 取り扱いになるのでしょうか? 一般的には、試験内容が「大卒程度」という意味ですので 必ずしも大学を卒業していなくても構わないわけです。 (自治体によっては、大卒が条件のところもあります)http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1327067943 もし、試験に合格しても学位を取得できなかった場合 大学を中退し、就職するか(この場合、最終学歴は高卒になります) 就職を辞めるかのどちらかでしょうね。 以前、大学3年生の時に、試しに公務員試験を受験したら受かってしまったので 大学を中退して就職したという話を聞いたことがあります。 ただし、教員採用試験や専門的資格が必要な場合 学位が取得できなかったため、その資格が取れなかった場合は いくら試験に受かったとしても、就職できません。 知り合いで、教員採用試験には受かったのに ある科目の単位を落としたばかりに教員免許が取得できず、卒業できなかったので その年の就職をあきらめた人がいます。 次の年に、また採用試験を受けなおし 大学も卒業できたので、今は教員をやっていますけれどね。 (2)過去数年の地方公務員の採用情報は入手可能ですか? 自治体によると思いますが、ほとんどのところはHPで公開しています。 受験されるのが、市役所か県か分かりませんが 市役所でしたら、「○○市 採用試験」で検索すると出てくると思います。 http://www3.pref.okinawa.jp/site/view/contview.jsp?cateid=197&id=6028&page=1 http://www.city.naha.okinawa.jp/somu/jinji/index.htm
お礼
迅速かつ詳細な回答ありがとうございます. 非常に参考になりました.