• 締切済み

節税について分かる方

旦那はアルバイトを2つしており、2つとも源泉徴収票は出ています。 私は個人事業主で源泉徴収票はありません。 来年保育園に入れるために市役所に行き手続きをしましたが、確定申告をしてくるようにと言われました。 旦那の分を確定申告して提出しなくてはいけません。私の分はいいそうです。収入が少ないから? 私と旦那は勤務証明書を区役所に提出しました。 確定申告についてですが、一昨年はしましたが去年は時間がなくて行けませんでした。 初めて一昨年確定申告をしたんですが、申告をしてからかなり高い金額を請求されました。 いままで申告していなかったので払わなくてはいけない税金を払うわけなんすが、あまりにも高額すぎて相談に行きました。 国民年金・国民保険料・市・県民税の支払いで家計が圧迫されました。 でも、相談に行き分割払いにしてもらい頑張って支払っています。 そんなこともありどうにか保育料を抑えたいなと考えてたところ知人に節税の方法を教えて頂きました。 それが、自宅でフリーで仕事をして現在のアルバイト先は籍があると言うことだけにすると言うことでした。収入源はアルバイト先と言うことで。 自宅でフリーで仕事をしてる事になると、必要経費として、光熱費や家賃(全額ではない)などを落とせると聞きました。 以前確定申告した時には、収入だけ申告して支出を申告してないので支払いが高額になったと言われました。 税務署に行って『フリーで仕事をしているので書き方を教えて欲しい』『確定申告Bの経費項目があるやつ』と聞き書き方だけ聞いて後日提出すればいいと言われましたが、そんなにうまく行くものなのでしょうか?? 私が仕事をしていることはわざわざ言わなくてもいいとか・・・ 節税できるものなら節税したいのですが可能なんでしょうか? こんな話し始めて聞いたので、こんな方法があるのかと驚いています。 自分なりに調べていますがよく分かりません。 『開業届』や『青色申告』などという言葉もあり混乱しています。 長文になりましたが、どなたか教えて頂けないでしょうか。お願い致します。

みんなの回答

回答No.2

おそらく、推計課税という方法に基づき多額の税金を払う羽目になったのでしょう。 推計課税法によれば、かなり高額の税金を払う羽目になります。 で、質問の答えですがアルバイト先に籍を入れる・・・つまり給与所得者になることです。これで、控除が出来、全然金額や扱いが異なります。 奥さんは個人事業主ということですが、自営業でしょうか?事業所得者ということでしょうか? わざわざ、言わなくてもいいと税務署に言われれば、趣味、たとえばヤフオクでいろいろ物を売るなどといった・・・。 そうであれば、扶養者になってしまえばいいと思いますが。 パッと見た感じでは、めちゃくちゃ税金を取られているような気がします。

  • saltmax
  • ベストアンサー率39% (2997/7599)
回答No.1

こんなところで 確定申告の何を説明できるというのでしょうか。 本屋に行けば個人事業主向けの確定申告のHOW to本は沢山売っていますし 国税庁のHPにも 納税の方法については説明があります。 自分で控除や必要経費などは学ばないと 払わなくていい税金もはらわなければなりません。 タックスアンサー http://www.nta.go.jp/taxanswer/shotoku/shotoku.htm 所得税の確定申告書等作成コーナー http://www.nta.go.jp/tetsuzuki/shinkoku/shotoku/kakutei.htm 事業主と税金 http://www.nta.go.jp/taxanswer/shotoku/shoto316.htm 必要経費の知識 http://www.nta.go.jp/taxanswer/shotoku/2210.htm 経費を証明する為には払った先の領収書や支払い明細等の書類が必要ですし 入金、出金があるたびに帳簿に記載するかソフトで入力していかないと 申告時期に一気にやろうとするとそれは大変です。 家賃や光熱水費の按分や減価償却などはソフトがあれば 設定さえすれば自動で計算してくれますが 手書きの帳簿ではなかなか大変でしょう。 本を読んでわからなければ 報酬を支払って税理士に依頼してください。 >来年保育園に入れるため 保育園は所得に応じて料金が決まるので 貴方の所得(納税額)がわからないと保育料もきまりません。 幼稚園ならサービスに応じた金額なので必要ないでしょうが。 確定申告をしていなければ現在は所得の不明な人です。 確定申告すれば納税証明書も書いてもらえますし所得を明らかにするのは簡単でしょう。