- ベストアンサー
郵便局の契約社員勤務についての悩みと質問
- 25歳の就職(転職)活動中の方が、正社員での就職と郵便局の契約社員からの正社員目指しをどちらにするか迷っています。
- 郵便局の月給制契約社員(窓口業務)の採用を受けたが、ネットで気になる情報があって入社するか迷っています。
- 具体的な悩みとしては、販売ノルマと自腹での買い取り、勤務地の変動、4週8休の休み取り方、必要な資格とその影響等があります。
- みんなの回答 (6)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
郵便局期間雇用社員で窓口業務をやっています。今、月給制契約社員登用の結果待ちをしているところですw わかる範囲で参考になれば。 1)販売ノルマは局ごとに全体として設定されます。おおむね前年度成績と局長裁量で決められます。 その中で、個人ノルマが割り当てられます。もちろん社員のノルマはいちばんキツいです。 お客様販売はもちろんですが、自分で買ってさらに身内を当たらなければならない状況に当たり前になってしまいます。 電話営業や飛び込みは渉外としての勤務ではないので、ないでしょう。 ちなみに年賀はがき3000枚は私の勤務している局ではいちばん少ない方のノルマです。 その他に個人ノルマが設定されるものとしては暑中見舞はがき(かもめ~る)があり、カタログ販売、物品販売は局ノルマがあります。 ただしカタログ販売はインセンティブが、ごくごくわずかですが支給されます。(1件につき一桁ないし二桁円程度w) 2)現在社員で以前そのような形態で契約社員をしていた方に聞いたことがあるのですが、 1週間の内に固定した2~3の局を回る形での勤務だそうです。 ただ、局によってレイアウトややり方が違うので、けっこうその点では大変なようです。 それぞれの局の方々とは通常に仲良くしていけば問題は無いのではないかと思います。 ただ、勤務していない時間がそれぞれの局に対して出てくるので、 その辺は情報のやり取りをしっかりしていくようにしなければならないかもしれません。 人間関係が大変になるのはどこでも同じですから、今更何ということもないでしょう。 3)4週8休というのは月半ばから翌月半ばまでの4週を1区切りとして、 窓口全員の休み希望と出勤人数を考えながらシフトを組んでいきます。 2~3局回る形での勤務ということは、おおむね土日が休みの特定局勤務だと思いますので、 あまり考える必要はないと思います。 大きな渉外局だと土日も開けていたり夜遅くまでやっている局もあるのでシフトが細かく設定されるので、 その状況も加味した形式でいわれているものだ程度に思っておけば良いと思います。 ちなみに私はその渉外局勤務なんですけどねw 4)cheese1930844さんがおっしゃる証券外務員は公的に通用するものは「会員」、 もうひとつ銀行ないし郵便局等勤務の人だけが受けられる少し楽な「特別会員」というのがあります。 「特別会員」はその会社を辞めてしまうと通用しなくなるものです。 最低その「2種外務員資格」を取らなければならないようです。 また、その他にFP(フィナンシャルプランナー)など、結局は社員になるまで(なっても)、 10個くらいは資格を取らなければならないようです。 特に落ちたとしても辞めさせられることはありません。これらの資格試験は回数制限付きで会社補助で受けられます。 私も(会員の方ですが)証券外務員は受けさせられましたけど落ちてますw お役所時代なんか知らないのにお役所時代に関わる文句をお客様に言われたりとか、 理不尽な状況も多々あり、またかなり社会国際情勢が細かい日常業務にもからむことが多いので、 働いていてけっこう大変なことの方が多いんですが、 年齢経験学歴問わず、努力の結果を採ってもらえることは良いところなんじゃないかとは思います。 正社員登用も他のところよりは可能性は見えるのですが、 決して楽になれるものではなく、またかなりの狭き門のようです。 社員の方々は「誰でもできる仕事じゃないからね、この仕事」とおっしゃっていて、 けっこう人によって向き不向きはあるようです。向いているかどうかはやらなければわからないようです。 私は1年以上働いていてなんか馴染めないカンジで未だに向いてるとは思えないんですが、 年齢が再就職とかにはキツイので、続けていけるだけいくしかないとは思ってます。 だから、軽い言い方と思われるかもしれませんが、まだ25歳ということなので、 他のところとかに関しては、やってみてから考えても良いんじゃないかと思います。
その他の回答 (5)
- E1eskark
- ベストアンサー率100% (1/1)
補足です。 ノルマについてはちょっと脅かし過ぎましたかw 例えば、年賀はがき3000枚ってところで考えてみましょう。 会社勤めのお父さんはひとりでもけっこう100枚位は平気で出します。 そういったことから考えて、窓口営業で販売するのはそれくらいならけっして難しいものではないです。 自腹とかにあまりこだわらないでしっかりお客様にお声をかければ良いんです。 局ノルマにしても、地域によっての人口データとかも変わってくるので、数は大きく変わります。 だから、配属される局によって変わるので、それは今どうこう心配するような問題ではないんです。 その他の販売についても、自腹を切りたくなければ、 ただただ工夫してカウンターセールスをがんばれば良いんです。 そのときに経験上で思うのは、「自分が客として利用していた時の感覚を忘れないこと」だと思います。 それがお客様と自分たちとの販売上での接点になりますから。 郵便局の営業で他の会社よりもいい点は、 ひとつの業務のことからも他の業務に連動して商品販売することが可能なことです。 郵便業務から貯金業務の営業に発展させることもできますし、 貯金から保険、それらから逆に郵便へと。そのためには郵便でも金融でも 販売する商品についての知識をとにかく持つことです。 だから、資格のことは実際の業務ができるようになった後からでも構わないスタンスです。 社員の人も未だに資格試験に右往左往してますし、非正規社員にとっては資格は正社員になろうとする時に 多少有利であるくらいのものだと社員も言っておられましたし。 (非正規でも貯金窓口で国債の販売するために証券外務員2種は必要ですけどね) 休みに関しては、非番以外の休みはシフトの前月に希望を出す形になると思います。 どんな業種でもどこの会社でも、勤めるその業種に関して未経験で入る時には とにかく1歩づつ、目の前の自分にできることをやれるようになっていくことです。 萎縮し過ぎたり決して先走り過ぎて考えたりいい加減にすっとばして、日常業務をおろそかにしては 結局は1歩も進めなくなってしまいます。慢心することなく、 先輩方の言うことを理解し、やり方を観察し、自分の栄養にしていくことで自分の力にしていくことです。 そうやって一社員がが一所懸命がんばってても、どんな大企業だって、 一社員には予期せぬ原因でつぶれる時はつぶれますからw だけど、個人としてがんばった経験は残って次に生かすことはできるので。 それから、自分のした選択には責任を持ち、選ばなかったものに対しては後悔を決してしないことです。 そうじゃないと今に向き合えなくなりますから。 どこを選ぶにしても、深く考えすぎることなくがんばってください。
お礼
補足まで書いて頂きありがとうございました! 最初に頂いたコメントの方でお礼をまとめさせて頂きます。
- kanetugu20
- ベストアンサー率37% (160/426)
正社員を目指されれる人として回答します。 郵便局株式会社は日本郵政グループの商品販売会社ですよ。 従ってかんぽ生命保険・ゆうちょ銀行・日本郵便の商品全てに販売目標があります。局目標があり個人目標もあります。 年賀状、ゆうパック、バレンタイン、お歳暮、お中元、麺類、切手等はハッキリ言って他の販売目標に比べれば簡単な方です。ちゃきちゃきと終わらせて、もっと難しいかんぽ生命の保険新規契約やゆうちょ銀行の定額・定期貯金、投資信託、年金自動受け取り、JPバンクカードの募集をしよう位の意識で働いていますよ。 はっきり言えば、セールスマンになる覚悟がないなら無理ですから他を探された方が質問者の為です。 因みに家族や親せき、友人に頼んだり自腹で終わるような販売目標じゃないですよ。
お礼
>kanetugu20さん 正社員という観点からの回答を頂きましてありがとうございました! 郵便局という会社に対しての仕事内容(年賀状や保険以外のもの)に 関して、勉強不足だったと反省しています。 特にゆうパックなど普段利用しているものに関しての販売目標や、 バレンタインにもノルマがあるということに驚いてしまったので、 お恥ずかしい限りです。 窓口業務という点で、セールスマンという認識がなさすぎたと 実感しております。 そういった認識や覚悟をもって働いていけるかを熟考しようと思います。 具体的な例をあげて回答頂き感謝です! ありがとうございました!
- munou0000
- ベストアンサー率8% (2/24)
郵政グループに入るなら 中途採用試験で正社員になる方をお勧めします。 私の知人でも集配科の郵便事業と 郵便局で中途採用試験に合格して正社員になった方がおります。 ただ、とてもレベルと倍率の高い試験なので 他の民間へ行った方が楽かもしれませんが 何分、大企業ですし、、、入るなら正社員が良いかと・・・ バイトで入っても、何かあったらすぐに切られて終わりですよ?
お礼
>munou0000さん 知人の方のご体験談をもとに回答頂きありがとうございました! 確かに、大企業なので非正規社員だと切られる不安が凄くあります。 現実ニュースなどでも、就職することが難しい中、 非正規社員が増えていることも事実なので、入れるだけ有り難いとも 思う反面、やはり入るなら正社員というmunou0000さんのご意見 ごもっともだと感じます。 再度、そのことを踏まえてもう少し入社するかを考えたいと思います。 回答頂きましたこと本当に感謝です! ありがとうございました!
彼女が局員なので、お答えします。 >(1)販売に関するノルマがキツく、ノルマを達成できない場合は自腹で買い取りする。 →自腹というのは本当でしょうか? 本当です。 ノルマは全てグラフで表示されて誰が何枚売ったか一目瞭然です。 当然、成績の悪い人は時給が下がったりしますが 契約解除までなった人は見た経験がありませんね。 > →例えば年賀状3000枚を売るようにとノルマが出来たとして 個人の枚数か局での枚数かちらでしょうか? 全て個人のノルマですよ。 ちなみに、現代は3000枚なんて温くないです(支店によりますが) 大体、非正規でも4000枚~ですね。 > →窓口に来られるお客様を対象に販売ということのみでしょうか? 電話の営業や飛び込み営業があるのか。家族や親せき、友人にまで 頼まないといけない状況になりますか?; 大体は親戚に頼んだりですね。 勿論、窓口からでも営業できちゃう人はしますが(対面ですからね) なので、親戚に強みが無い人にはキツいかもしれません >(2)勤務地がその日ごとに変わると聞いたのですが、どれくらいの店舗を年間廻りますか? 大体、2、3の局を回る形での勤務らしいです。 当然、局によってやり方はまったく違いますから風習になれるのが大変だそうですよ。 >(3)4週8休制の休みなのですが、休みのとり方はどうなっていますか? 会社が決めるらしいです。日曜などは確実に休んでますね。 >(4)資格をとる。 資格を取るなら銀行や証券や投資など色々ありますよ。 取れないということは、まず無いそうですよ。 と、いうことは取れないと解除もあるかもしれません(←これは予想) PS 私も郵便局のノルマって年賀状だけかと思ってましたが 実は、ゆうパック、バレンタイン、お歳暮、お中元、麺類、切手、ete・・・・!! 金額目標3万円分とか普通にあるみたいです。 これらも営業ノルマとして課せられます。 彼女は親戚に経営者が多く強みがあったのでセーフでしたが それが無い社員さん達は自腹を切るか工夫して売るしかないようですね。 ちなみに、契約でも正社員でもノルマの差は「ほぼ」無いそうです。 また、正社員を目指すといっておりますが 正社員になれるのは、ほんの1つまみです。 ウチの彼女は5年ぐらい勤務してなれなかったので(今回の亀井試験含み) 現在は看護師をめざしていますよ。
お礼
>urenokoriさん 彼女さんのご経験談をもとに回答頂きありがとうございました! やはり年賀状以外にも各シーズンにノルマがあるのですね。 しかも、urenokoriさんの彼女さんのように親戚に経営者が いないので工夫するしか手段はなさそうです。 資格も金融系皆さんの意見を参考に調べてみたら確かに 色々ありますね。入社することになったら頑張って試験通るようにします! ただ、正社員を目指すとなるとやはり狭き門ということを踏まえて ひとまずは、まだ期間があるのでもう少し考えてみます。 詳細な質問の回答頂けたこと本当に感謝です。 ありがとうございました!
- cheese1930844
- ベストアンサー率24% (12/49)
(1) 販売ノルマは確かに多いですが、自腹買取かどうかは所属部署の管理者次第、というしかありません。地域にもよりますが、年賀状販売ノルマは個人あたり1~2万枚以上などという場合も多いですよ。 (2) 郵便局会社の社員ではないので詳しくないのですが、どうやら「小規模郵便局の社員休日用穴埋め要員」としての採用なのでしょうか。それでも3~4局での勤務だと思われます。 (3) 郵便局でしょ?基本は土日休みですよ。(もちろん例外ありですが) (4) おそらく「証券外務員」のことかと。公的資格なので、取っておいて損はないですよ。
お礼
>cheese1930844さん 回答頂きありがとうございました! cheese1930844さんのおっしゃられる通り、 「小規模郵便局の社員休日用穴埋め要員」と面接の際に聞いたので、 3~4局が目安なんだなと頭に入れておきます。 その他全ての質問に答えて頂いたことも感謝です。 本当にありがとうございました!
お礼
>E1eskarkさん 実際のご経験談をもとに回答ありがとうございました! ノルマ3000枚で温いというところに怯みましたが、 E1eskarkさんの補足して下さった説明で大分気持ちが前向きになりました。 正直なところ、考え過ぎてしまいがちな面があるので、 煮詰まっていました。 勤務のことでも、募集要項を見た時にどこかそのエリアで 1店舗決められたところに勤務するものだと思っていたので、 面接の際に「穴埋めの為巡回してもらいます。」と聞いて、 大丈夫かなと不安になり、休みや資格の有無などなど 詳細なことが気になってしまいました; なので、E1eskarkさんが詳細に下さったアドバイスや業務内容、 資格の種類や数はとても参考になり、また軽いとは感じていません! もう少し気を楽にして物事を捉えることも大切かなと感じました。 まだ少し意思決定をするまでに時間があるので、 よくよく考えて後悔しないよう答えを出してみようと思います。 回答頂いたこと本当に感謝です! ありがとうございました! >>回答を下さった皆様 様々な質問にこれだけ多くの回答を頂けたこと、 また知識不足かつ拙い文章の質問に詳細なアドバイスを下さったこと、 本当にありがとうございました! どの答えもベストアンサーにしたかったのですが、 一つを選ばなければならないということで; 様々な詳細に加えて、郵便局で働いていていい点も 記載頂きましたE1eskarkさんの回答を選ばさせて頂きます。 皆様本当にありがとうございました!