- ベストアンサー
法律事務所の就業ついて。
法律事務所(司法書士)に就職したいと思っているのですが、法律事務所ってどのような感じですか? たとえば、年齢、学歴、事務職経験などがないと難しいのでしょうか? パソコンのスキルなども重要ですか? *補足 年齢は20代後半です。 学歴は、マーチの一角の法学部を卒業しております。 ただ、事務職経験はまったくないです。
- みんなの回答 (2)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
司法書士の資格をお持ちなのですか? それなら“司法書士 求人”などでいくらでも探せると思いますが。 ただの職員がいいのでしたら、とらばーゆによく求人広告が載ってますよ。 あとリクナビなどの転職サイトにも。 求められるスキルは事務所によってまちまちです。規模によっても違いますし。 年齢は若い方が有利だとは思いますが、40代で新規採用された方も周囲に数人います。 学歴も事務所によります。「法学部でなければ」という所もあるでしょうが、全く関係ない学部や高卒の方もいます。 事務職経験は、無いより有ったほうが電話対応などの面では有利ですが、法律事務所の事務は特殊であるうえ、いつも即戦力を求めているので、単なる事務職経験ではあまり武器にはなりません。 ですが、まれに「どこの事務所のやり方にも染まっていない人」を募集する先生もいるので“経験不問”の記事を探してみてください。 また、大手ならば経理、訴訟事務、翻訳、秘書などきっちり業務を分けて募集するところが多いので、その専門事務経験が無いと難しいかもしれません。 ですが、小規模の個人事務所でしたら、お茶だしから訴訟事務、システム管理、経理などおよそ全ての雑用を任せるところも多いです。そういった事務所であれば、学歴云々より「頑張れる人」や「長続きする人」を求めます。先生との相性も大事です。 PCスキルに関しても、ワードやエクセルの操作くらいは出来たほうが良いですが、今の20~30代の方でPCが苦手だという方いらっしゃるんでしょうか?皆さん同じくらいのスキルですから気にしなくて良いと思います。事務所にとって特別必要なPCスキルがあるなら求人に書いてありますし。 それと、海外とも取引のある事務所(企業の顧問弁護士を多く引き受けているとか)であれば、多少の語学力も必要なのでTOEIC高得点なら有利かもしれません。事務所によっては職員が書面の翻訳をするところもありますので。 また、東京の弁護士会では履歴書を預かってくれて、求人が必要な法律事務所との仲介をしてくれます(もちろん全員に紹介してくれるわけではありませんが)。 お住まいの地域の弁護士会に問い合わせてみるのも良いかもしれません。 でも、司法書士持っているなら、わざわざ事務職員で探さずに“司法書士 未経験”で検索しても出てきそうですが。
その他の回答 (1)
- maki5959
- ベストアンサー率45% (189/419)
No.1です。補足読みました。 簿記の知識は無いより有ったほうが有利なのは違いありませんが、個人事務所ならば3級程度でじゅうぶんです。 ですが、司法書士の資格を持った人が他の職員と同じ事務の仕事をすることって無いと思いますので、そこは心配しなくて大丈夫です。司法書士には司法書士の仕事があるので。 次回受験されるのでしょうか? 司法試験より易しいとはいえ合格率はかなり低い難しい試験ですよね。 私の大学時代の友人も数年かかってやっととってました。 工場勤務だろうが事務経験者だろうが、受かれば同じ司法書士です。 頑張って下さい。
お礼
回答ありがとうございます。 司法書士の資格は持っていません。これから、取る予定です。 正直、工場でしか仕事をしたことがなく、これから事務職をできるのかが心配です。 経理というと簿記などの知識もほしいのですか。