- ベストアンサー
数学を教えてください!
- みんなの回答 (4)
- 専門家の回答
その他の回答 (3)
- magmag37
- ベストアンサー率50% (1/2)
回答No.3
点Mは辺BCの中点であることから、 △BMOは△BCOの面積の半分である。 (底辺が半分になり、高さが同じため) また、辺BDは平行四辺形ABCDの対角線であることから、 1/2平行四辺形ABCD=△BCD そして、辺BD・辺ACは平行四辺形ABCDの対角線であることから、 面積△BCD=△CDO=△ADO=△ABO=1/4平行四辺形ABCD また、点Mは辺BCの中点、点Oは対角線の中点であることから、 辺MOは辺CDと平行であり、四角形CDMOは台形である。 ∴台形CDMO=△BCD-△BMO =1/2平行四辺形ABCDー1/8平行四辺形ABCD =3/8平行四辺形ABCD =9平方cm ※台形CDMO=3×△BMOっていう証明もしてみるとおもしろいかもしれませんね。
- nattocurry
- ベストアンサー率31% (587/1853)
回答No.2
△ABCDは平行四辺形なので、2本の対角線で区切られた4つの三角形は、すべて同じ面積で、平行四辺形の1/4の面積になります。 なので、△OCD=24÷4=6 MはBCの中点なので、△OMCは4分割の三角形の半分になるから、△OMC=△OBC÷2=3 なので、□OMCD=△OCD+△OMC=6+3=9
- tomokoich
- ベストアンサー率51% (538/1043)
回答No.1
ADの中点をNとすると平行四辺形NMCD=平行四辺形ABCD/2=12cm2 △OCD=平行四辺形ABCD/4=6cm2 △OMC=平行四辺形ABCD/8=3cm2 影の部分の面積=6+3=9cm2