• ベストアンサー

建築用語についておしえてください。

建築用語の「家具表示(がくひょうじ)」の説明で「縮尺寸法に応じて図面上に各種家具配置を表現する手法。 」と書かれていたのですがそこで出てきた。「縮尺寸法(しゅくしゃくすんぽう)」という単語があまり聞きなれないのでどのような単位なのか教えてください。普通に表示される「縮尺」と違うのでしょうか。建築用語に詳しい方で知っている方がいましたらぜひ教えてください。お願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • toha2010
  • ベストアンサー率34% (100/288)
回答No.1

縮尺寸法と縮尺の意味は同一です。正式用語は縮尺寸法で略式が縮尺です。 通常、家具の図面に表示する単位はmm(ミリメートル)です。 設計者(図面記載者)の癖も図面から読み取る様、勉強して下さい。 おそらく、その図面記載者が施工管理または監理についた場合、うるさくチェックすると思います。 施工者側が普段話をする時は略称の「縮尺」と発言していると思いますが、本来「縮尺寸法」が正式です。

ooesyundei
質問者

お礼

回答ありがとうございます。縮尺寸法を略して縮尺というのですか、本来は縮尺寸法だと言う事も始めて知りました。しかも家具表示は「ミリーメートル」という単位まで解説してくださって本当に助かりました。貴重でいち早い回答本当にありがとうございました。

その他の回答 (1)

  • kei1966
  • ベストアンサー率46% (1033/2245)
回答No.2

縮尺寸法があってない家具の絵が表示してあることを縮尺寸法を謝っているという意味で「スケールアウト」といいます。部屋を広く見せるために家具をわざと小さく書いたりすることです。 そういう事例があるので正確に「縮尺を合わせた寸法で書く」という当たり前のようなことをきちんと守るためにそのような表記がされていたのだと感じます。 先の回答が全てです。私のは蛇足です。

ooesyundei
質問者

お礼

回答ありがとうございました。「スケールアウト」ですか、そういう事をする人もいるということですか、それと調べてみたら縮尺の事を「スケール」と書いていることもあるようですね。非常に参考になる回答ありがとうございました。大変勉強になりました。貴重な回答本当にありがとうございました。