• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:オートシェイプと描画オブジェクトについて)

オートシェイプと描画オブジェクトについて

このQ&Aのポイント
  • Word2003を使用しています。オートシェイプについて教えてください。ブロック矢印の上矢印を書いて、長さを伸ばそうとすると△の部分まで大きくなったり、小さくなったりします。△の部分はそのままで長さを長くするにはどうすればよいでしょうか?
  • また、描画オブジェクトの中に作成しようと思っているのですが、カーソルがページの先頭に来ている場合、挿入→図→新しい描画オブジェクトとすると、描画キャンパスの中心がカーソルに合わさって、上(ページの余白)にいってしまいます。カーソルの位置と関係しているのでしょうか?
  • カーソルがページの先頭にある状態で描画キャンパスをきちんと表示させることは可能でしょうか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.2

No.1の回答者です。 フローチャートの作成で[ブロック矢印]を使う理由は何ですか? [ブロック矢印]の外枠だけにしたいのか、その中へとテキストを 書き込みたいのでしょうか? 単純に太さのある矢印だけなら[コネクタ]を使ってはいかが。 [描画キャンバス]内なら、フローチャートの部品をつなぐことも 簡単にできますし、フローチャートの位置を変更しても付随して 調整が楽になります。 [直線]などと同じで、矢印の[塗りつぶしの色]を指定できません。 この[コネクタ]なら直線や曲線、かぎ線などを選択できますので 使い勝手が良いと思います。もちろん、矢印部分の△のサイズは 一定ですしね。

tentanomama
質問者

お礼

ありがとうございます!単純に太さのある矢印が書きたかったので コネクタでやってみました。うまくいきました。 沢山のフローチャートを書かないといけないので四苦八苦しています。 頑張ってやってみます! この度はありがとうございました♪

その他の回答 (1)

回答No.1

・ブロック矢印について ブロック矢印の矢印部分の△は、全体の長さに対しての割合で 大きさが指定されています。長さを伸ばした場合は、三角位置 も一定の割合で伸びるのでサイズが変わるのです。 ブロック矢印の△の付け根あたりにある黄色いハンドルで位置 を変えることができますのでそれで調整します。 (添付画像参照) 記録マクロを取ってみれば、理解度も増えるかと思います。 例: Sub Macro1() 'ブロック矢印の調整位置を指定する ' '長さに対する割合(全体の長さを1として0.5は半分の位置)   Selection.ShapeRange.Adjustments.Item(1) = 0.5 '幅に対する割合(全体の幅の半分を基準にして0.5より小さく)   Selection.ShapeRange.Adjustments.Item(2) = 0.25 End Sub ・描画キャンバスについて 新規に追加した[描画キャンバス]は、カーソルのある[行内]に 配置されます。その段落の[行間]が[固定値]になっている場合 には、ページ先頭に挿入されると行が適切に広がらないで余白 にも広がってしまいます。段落の[文字の配置]が[中央揃え]に なっている場合に[描画キャンバス]は行の中央に配置されます。 ですから、段落書式で[行間]が[固定値]になっていて、[体裁] として[文字の配置]が[中央揃え]になっているときに、質問に あるような状態になります。 [行間]を[固定値]以外することで対応できるかと思います。

tentanomama
質問者

お礼

早速ご回答いただき、ありがとうございました。 描画キャンパスについてですが、行間が固定値になっていました。 行間を直してやってみましたら、出来ました!ありがとうございます。 すみません、初心者なもので「記録マクロを取ってみれば」と言うのが ちょっと私にはわかりづらいのですが・・ 現在フローチャートを作成していて、色々な長さで作成しましたら、 △のサイズが微妙に合わないもので・・ やはり黄色のハンドルを動かして調節するのがベストでしょうか。 ご丁寧に画像まで添付頂いて、とてもわかりやすかったです。 ありがとうございました。