• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:伊達直人さんの善意を妨げるお役所仕事!)

伊達直人さんの善意を妨げるお役所仕事!

このQ&Aのポイント
  • 全国に広がる善意・善行の輪が、お役所仕事によって妨げられている。
  • 交番に届けられたものだけでなく、ランドセルや現金など、どこに届いた場合も同じ扱いなのか疑問がある。
  • 特例で迅速に贈り主の意思に沿って福利施設や恵まれない子供に贈呈されるが、どうすれば即座に子供たちに届けられるのか不明である。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#140269
noname#140269
回答No.2

いや~しかし、この最初に「伊達直人」さんを名乗った人物は、ナイスアイデアマンですね。それに素晴らしい!拍手を送りたいです。 (1)交番に届けられた物だけですか? それともランドセルでも現金でも何処に届いた場合も同じ扱いなのですか? =原則、「これは施設の子供達へのプレゼントです。受け取ってください」という明確な書置きでもあれば、遺失物にはなりません。でも何も書いてなく、ただ「伊達直人」とだけ書かれていた場合は、目的は充分に分かるのですが、明確な書置きが無い為に、警察が黙ってはいません。せっかくの善意を踏みにじる行為に走るわけです。つまりは「拾得物横領」です。あちこちの施設や役所にそうゆう「善意」が届く度にニュースになるものですから、受け取った側も黙ってもらう訳にはいかなくなる、というのが真相なのでは無いでしょうか?ただ、これはランドセルとかの明らかな善意の「物」ですから、多少融通の利く警察署なら「お受け取りなさい」と言ってくれるとも思います。お金はさすがに届けないとまずいですけども。犯罪に関与した金かもしれませんから。 (2)通常は何かの法令や条例でそのようになるが、今回は特例で迅速に贈り主の意思意向に沿って福利施設や恵まれない子供の中から選ばれ贈呈される。 =お役所には残念ながら「特例」はありません。あくまでも杓子定規。規定に従い例えそれが善意であろうとも必ず交番に届けます。で、めでたく「落とし主」が現れず、役所の物になれば、さぁ役所がそれをどうするかです。管轄する地域には施設も沢山あるでしょうから、ある施設にだけ絞り、ランドセルを贈呈したら、他の施設からは不満が出るでしょう。最終手段は申し込みを募り抽選で決めるんでないか?と思います。 (3)どうすれば、善意・善行が活かされ、子供達に即時届けられるのでしょうか? =先程も書いた通り、明確な「書置き」があれば、施設へのプレゼントとして堂々と善意に甘えて結構なんです。だから一番良いのは「ちゃんとした書置きを添えて、施設の入り口に何気に置いていく」のが即時に活かされる方法だと思うんですが、中には頭の固い施設長もいますから、交番に届けた方が無難だ、と考える人もいなくは無いでしょう。現実離れしてますが、本当はタイガーマスクの扮装をして、直接施設の人に書置きも含め渡して、その場をサッと立ち去るのが一番間違いなく「伊達直人さんの善意が活かされる」んですが・・・。やはり善意の物は黙って気付かれずに施設の前にポンと置いていくのが、本当のヒーローみたいにも思えるし。夢もあるし。 日本という国は、そうゆう意味では国土面積と同じく、凄~~~く心の狭い国だと思います。良い事なんだから、そのまま受け取っても良い事にすりゃ良いのに、やれ法律だ~、何だかんだと視野が狭い。同じ日本人として悲しくなってきます。

lions-123
質問者

お礼

ご回答賜りまして、誠にありがとうございます。 詳細且つ丁寧な解説と考察を頂戴して、問題点と出来ない事由について良く分りました。 >日本という国は、そうゆう意味では国土面積と同じく、凄~~~く心の狭い国だと思います。良い事なんだから、そのまま受け取っても良い事にすりゃ良いのに、やれ法律だ~、何だかんだと視野が狭い。同じ日本人として悲しくなってきます。 全く同感です! 何でもかんでも役人批判や責任転嫁はしたくないが、多様な事柄に対しての臨機応変、前例を改革しないのは→やっぱり時代や環境や問題に考え工夫し改革する姿勢に欠けると言わざるを得ない。 そんな一般市民の思いが「役人天国」「役人気質」「お役所仕事」と指弾され叱正を浴びる所以だと思います。

その他の回答 (12)

noname#126630
noname#126630
回答No.13

国民が正しく選挙に参加して、国家を変えないとこんな事ばかり起こります。 まず、法律の改正が急務です。 このブームを一過性のものでなく、当たり前の事に変えて行かないといけないと思います。 素晴らしい、日本人はまだ捨てたものじゃあ無いと思いますね。

lions-123
質問者

お礼

ご回答を賜りまして、誠にありがとうございます。 >このブームを一過性のものでなく、当たり前の事に変えて行かないといけないと思います。 素晴らしい、日本人はまだ捨てたものじゃあ無いと思いますね。 全く同感です。 その善意善行を、日本人自らがスポイルしたり阻害したり冷水を浴びせているようで疑問を持つと共に 、善意の芽を広げるよう、花を咲かすように、関係者の改善への尽力と工夫を要望します。

noname#125765
noname#125765
回答No.12

この国は道徳、法律、ルールなどでがんじがらめに縛られているんですよ。 それについての是非を議論する気はさらさらないですが。 今回の件で思ったのは、結局批判しようが称賛しようが多くの国民にとっては所詮他人事なんだろうな、と言う事。 この報道により実際行動を起こす人なんてほとんどいないと推測できます。 一時的に便乗する人は出て来るとは思いますが、すぐに沈下すると思います。 残念ですが。

lions-123
質問者

お礼

ご回答を賜りまして、誠にありがとうございます。 私は、このような善意・善行の心温まるニュース、支援の輪が、自由意志で何らの制約無く広がる事を喜び感激し祈念申し上げております。

noname#139664
noname#139664
回答No.11

>>不注意やうっかりしての忘れ物・落し物ではないのは明白であり 証明してよ。 質問者がそう思うでは話になりませんよ。 明白なんてことが言えるなら、テロリストは狂喜乱舞。 ランドセルに爆弾積めばいいだから。

lions-123
質問者

お礼

ご回答を賜りまして、誠にありがとうございます。 質問の主旨とは乖離して来ているようにも思いますが・・・ 確かにリスクとしては想定されますが、過剰な人間不信や規制の泥縄も困ります。 また、中味のチェックや取り扱いの臨機応変さも無ければ、国任せ・お役人任せ・3無主義(休まず遅れず働かず)の跋扈、事なかれ主義の横行を招くのではと危惧します。 何はともあれ、善意・善行がそのお気持ちが活かされ、少しでも早く子供たちの手に渡りますように・・・ そして、心温まるニュースには、素直に拍手とエール&支援を送りたいと思います。

回答No.10

こんな事件で心暖まる人はそうとう心の貧しい人なのでしょうね。 伊達直人を名乗る愉快犯は大爆笑でしょう。

lions-123
質問者

お礼

ご回答を賜りましてありがとうございました。

回答No.9

警察は法律に基づいて動く所ですから、これは止むを得ないでしょう。 逆に法律を余りに適当に解釈して柔軟な判断をするほうが怖いと思います。 例えばこれはやむをえない事情だから逮捕しないなどと安易に判断されては困る組織なのです。 いくら法律でも今回のような行為を想定していないでしょうから警察が困惑するのは当然で、それでも善処すると言っているのですからそれで良い野ではないでしょうか。 そもそも今回の手違いは警察に届けたことで、これが例えば社会福祉協議会に行っていたら何の問題もなく処理されたでしょう。 官庁の融通の無さを批判するのは簡単ですが、本来の目的を考えた上でないと軽率なことはいえないでしょう。 それにしてもいろいろな事を言う人はいても、やはりこの事件は最近にない心温まる話題ですね。素直にそう思った人が多いのではないでしょうか。 妙な批判抜きに善意の行為を率直に賞賛すべきです。 恐らく大半の人はこの話を聞いて単純に感動したと思います。

lions-123
質問者

お礼

ご回答を賜りまして、ありがとうございます。 交番に警察に届いた場合だけでなく、他の福祉関連の部署に置手紙・メッセージが添えた善意の品が、3ヶ月間の保管期間を経てから届く先を決めるという行為が事なかれ主義・杓子定規・お役所仕事だと思っての質問でした。 >妙な批判抜きに善意の行為を率直に賞賛すべきです。 恐らく大半の人はこの話を聞いて単純に感動したと思います。 まさに、その通りです。 そして、それが贈り主や受け取り先である子供たちにとってベストな対応だろうか? 運用ルールに工夫と改善の余地は無いものか? を教えて頂きたく、今回、問いを投げ掛けたものでした。 貴重なご意見を頂戴し、誠にありがとうございました。

  • Yodo-gawa
  • ベストアンサー率14% (133/943)
回答No.8

質問者にとってこれが善意なのか・・・。馬鹿馬鹿しい限りですね。 寄付ならば、そうなるように最初からすればいい。警察の仕事を無意味に増やすのは、 予算の浪費を促すだけであり、偽善にすら届かない愚行である。

lions-123
質問者

お礼

ご回答を賜りましてありがとうございました。 様々な受け止め方や評価があるのですね・・・

  • kumap2010
  • ベストアンサー率27% (897/3218)
回答No.7

別に妨げてないでしょ。 すぐ使って欲しいなら施設に対して「寄付」であることを一筆書いておけば良かっただけの話。 そうじゃない場合でも3ヶ月後に届けられるんだから何の不満があるんだか謎。 ランドセルは腐るもんでもないし入学者だけが使うもんでもないんだから。

lions-123
質問者

お礼

ご回答を賜りましてありがとうございました。 そうですか? 贈った人の気持ち、受け取った子供の感動は、私には全然違うと思うのですが・・・

  • nasi000
  • ベストアンサー率19% (100/514)
回答No.6

(1)(2) 伊達直人を名乗る人は ”貧しい国の人に電子レンジを届ける” ような「幼い優しさ」でしか行動できないという事ですね。 だから幼稚な遊び心として伊達直人を名乗った偽善者を演じてしまう訳ですね。 (3) モンスターペアレントのような人とコインの裏表の関係にあるような人であり、これはどうにもならないでしょう。無縁社会が進んでいる中の一つの側面ということでしょうね。

lions-123
質問者

お礼

ご回答を賜りまして、ありがとうございます。 >無縁社会が進んでいる中の一つの側面ということでしょうね。 そういう側面もあるでしょうが、淋しい・悲しい・空しいですね。 何とか小さな善意の花が芽が大きく咲き誇り、爽やかな新緑に育ちますように・・・。

  • atmlove
  • ベストアンサー率25% (17/68)
回答No.5

お役所っていうよりも日本自体がそういう国です。他サイトで見かけましたが、自分達は何もしないくせに、善意の寄付に対し『気持ち悪い』『下手に受け取って、何かのトラブルに巻き込まれたくない』と騒ぎたて、正体を明かせば、『偽善』『いい人に見られようとして』などバッシング。何かしたいと思っても、匿名でしか出来ないですよね。 善意のしづらい国だと思います。 普段は、ルールなんて無視してるくせに、善意は、『ルール通りにしろ』って、変な国ですよ。 子供達が楽しく学校生活をおくる事が恩返しに繋がるのかなと思います。

lions-123
質問者

お礼

ご回答を賜りまして、誠にありがとうございます。 >何かしたいと思っても、匿名でしか出来ないですよね。 善意のしづらい国だと思います。 普段は、ルールなんて無視してるくせに、善意は、『ルール通りにしろ』って、変な国ですよ。 子供達が楽しく学校生活をおくる事が恩返しに繋がるのかなと思います。 残念ですが、まさに仰る通りだと思います。 結果オーライで、子供達に届き、喜んでくれ日本社会も見捨てたもんじゃないぞ」の思いで、学業に人生に前向きに活かしてくれる事を祈念するのみです。 出来れば、良きニュースが波動を起こし、歳末新春だけでなく、一年365日・・・全国に伊達直人・タイガーマスク・桃太郎・月光仮面・足長おじさんetcが輩出・登場し、助け合い・善意の輪が拡充し受ける人が贈る人にと継承・拡大再生産しますように心より期待申し上げております。

回答No.4

おっしゃる気持ちも理解できますが・・・やっぱりルール通りがいいと思います。 そもそも明白って判断基準にばらつきがありますし、もし何かあった時どうするんだってことも考えちゃいます。 >クリスマスプレゼントやケーキを大晦日に配るような事ではないのだろうか・ これだって匿名の誰かからの贈り物・・・善意であればいいけどそれこそ毒物だってことも。 そのとき善意だから時期を逃すからと早く配った役所はきっとぼろくそにやられるんでしょうね。 最近は品物を送りつけて後で請求するなんて事件も発生しています。便乗犯が伊達直人名義で商品を送りつけたら・・・ 物を預かった時点で責任が発生してしまいます。自分の家に孤児院の場所が分からないんで届けてくださいって小包が届いたとしてやっぱりそのまま孤児院に届けられますか?責任が生じるでしょう。善意が明白だって自信を持ってとどけられますか? 警察に届けたら孤児院に届けられるのが遅くなるかもしれないと思っても直接孤児院に持ち込む勇気はなくないですか? やっぱり組織を動かすには例外ってあまり認めるべきではないんだと思います。 会社だってそうではないですか? 匿名ではなく素性を明かして直接届けるのがやっぱり一番なんだと思います。 善意に対して何かあるのではないかと勘繰る・・・なんかそんな世の中が悲しい気もしますけどね。

lions-123
質問者

お礼

ご回答を賜りまして、誠にありがとうございます。 仰る通りであり、それが現実・現状・行政の限界なのかも知れませんね・・・ >善意に対して何かあるのではないかと勘繰る・・・なんかそんな世の中が悲しい気もしますけどね。 この点が、私の質問の切っ掛け・納得のいかない疑問なんです・・・。 善意の芽を手続きや制約で摘み取り、寄付や寄文化が普及定着しない原因ではと思っているのです。 繰り返され事で、一層、我が国に根付かないのではと、危惧しているのです。

関連するQ&A