- ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:外部から入学した大学院生修士の就職について)
外部から入学した大学院生修士の就職について
このQ&Aのポイント
- 大学院での研究成果がまだ出ておらず、就職活動中の大学院生修士が、メーカーの研究開発職や生産技術職を考えている。
- R&D職の倍率が厳しいというアドバイスを頂き、就職活動を進めるにあたり、研究開発職からSE職に職種を変えるか悩んでいる。
- 就職氷河期の中、大学院修士で就職活動中の方や外部入学の修士生で就職活動中の方にアドバイスを求めている。
- みんなの回答 (1)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
>柔軟な考えを持って、いろいろな職種を受けた方がいい、と言われたのですが、 これが正解。数うちゃ当たるというより、内定した中から一番ましな所を選ぶのが現実的。 >今のところ、メーカーの研究開発職、生産技術職、を考えております。 希望を持つのはいいけれど、採用されないことには無意味ですよ。絵に描いた餅。 >やはり修士までいくと、一生に一度とは言っても、就職も研究もどちらも捨てがたい状況かと思います。 うーん。 嘘でしょ。研究を捨てない人は博士へ行くはず。M1で就活やってるってことは、どのみち就職をとって研究を捨てるのです。変なプライド捨てないと人生まで捨てることになりますよ。 修士の研究なんぞ、無事就職が決まった後に余った時間でやるのです。もちろん研究室の教官や先輩の口からそんな言葉が出るわけない。立場ってものがあるからね。その辺は相手の表情やら口調を読んで、何が真実か判断するのです。 >知り合いの目上の方から、R&Dは倍率が厳しく、研究成果の出ていない人には厳しいのではないか、 M1なのに研究成果も何もないでしょ。起業が特段の研究成果を求めてくるのは、博士卒の話。もしM1で研究成果をアピールしている者がいたら、それはすでに出た成果でなく、今後得られるであろう予測の話をしているのです。それくらいあなたにだって出来るはず。多少のはったりも必要。
お礼
ご回答頂きありがとうございます。 現実的なご指摘を頂き、私の中途半端な考えを改めることが出来ました。 >うーん。 嘘でしょ。研究を捨てない人は博士へ行くはず。M1で就活やってるってことは、どのみち就職をとって研究を捨てるのです。変なプライド捨てないと人生まで捨てることになりますよ。 修士の研究なんぞ、無事就職が決まった後に余った時間でやるのです。もちろん研究室の教官や先輩の口からそんな言葉が出るわけない。立場ってものがあるからね。その辺は相手の表情やら口調を読んで、何が真実か判断するのです。 まさに、図星です。 おっしゃる通り、言っていることが矛盾していました。 私は就職を取る以上は、今の時期はもっと就職活動に力を入れるべきですよね。 あくまで、就職活動での話題の一つとしての”研究”となるんですね。 研究室の空気も気になっておりましたが、もう少し自分の将来のための時間を大事にして 職種、仕事内容を見直したいと思います。 >M1なのに研究成果も何もないでしょ。起業が特段の研究成果を求めてくるのは、博士卒の話。もしM1で研究成果をアピールしている者がいたら、それはすでに出た成果でなく、今後得られるであろう予測の話をしているのです。それくらいあなたにだって出来るはず。多少のはったりも必要。 少し引け目を感じておりましたが、気にせずしっかり準備したいと思います。 これからエントリーが始まるまでに、いくつかご指摘頂いた矛盾を解決して、 自分のぶれない軸を作りたいと思います。