• ベストアンサー

大学編入について

初めて質問させていただきます。 いま地方の国立大に通っている工学部の大学一年生です そこで他のよい国立大学に行ければと思い、編入を考えているのですが どのような勉強や対策をすればいいか分かりません。 編入といえば 高専や短大からが多いので いろいろ調べてみても あまりよくわからないので 知ってる方がいらっしゃれば 何か教えて頂きたいです。 特に 入試の申し込みの手続きなどが よくわからないです。 また わかりやすいサイトがあれば教えて頂きたいです。 伝わらないことがあれば 回答に質問して頂ければ嬉しいです。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • NiPdPt
  • ベストアンサー率51% (383/745)
回答No.3

#1です。 誤解のないように補足します。 繰り返しになりますが、入試の手続きや資格に関しては大学のHPに掲載されます。それを読みさえすれば疑問の余地はないはずです。 対策云々に関しては大学、学部を決め、試験科目をチェックした上でなければ議論のしようがありません。なにしろ試験科目や出題傾向はまちまちですから。言えることは英語と面接(あるいは口頭試問)はほとんどの大学で必須でしょう。 難易度に関しては、たいしたことはありません。1ランク上程度であれば楽に狙えます。だからロンダリングと揶揄されることがあるわけです。 ただし、考えて欲しいのはその受験で何を目指すのかということです。大学を変えるということはリスクを伴います。カリキュラム上もタイトになり、履修の効率も悪くなります、留年のリスクも高まります。また、すでに2年間一緒に過ごしている大勢の学生の中に少数の編入学生が入っていくことになるわけですから、人間関係の問題が生じるかもしれません。どうしても学びたい分野があってそれが現在の大学では学べないとか、明確な理由があっての編入学ならわからないでもないですが、上述のようなリスクや経済的な負担(入学金が必要ですし、転居するならその費用もかかりますし、教科書代も必要かもしれません)を背負ってまで編入学する価値があるかということを考えるべきです。前の回答にもありますように、理系であれば大学院から他大学に移るという選択肢もあります。

noname#126869
質問者

お礼

追記ありがとうございます。 工学部なのでこれからさらに努力し大学院の入試を受けたいと思います。

その他の回答 (2)

noname#160321
noname#160321
回答No.2

理工系の場合、「文系就職」するのでなければ院まで行くことになります。 ですから、今の大学で一生懸命頑張って、東大、東工大、京大の院を受けるのが順当です。

noname#126869
質問者

お礼

その方が良さそうですね。 編入ではなく大学院の方を頑張りたいと思います。 回答ありがとうございます。

  • NiPdPt
  • ベストアンサー率51% (383/745)
回答No.1

編入学は大学入試の敗者復活戦ではありません。つまり経緯からすれば高専や短大の卒業者や他の4年制大学卒業者を受け入れるために広まった制度です。なのであなたのような経歴の人に対して広くアナウンスするようなことをしないのが普通です。 とはいえ、現実にあなたのような人が入っているのは確かですから、一部の大学を除き、排除しているというわけではないでしょう。で、学生の募集に関してはほとんどの場合、大学のHPに書かれています。それが唯一の信用できる情報です。募集要項を見れば受験資格、試験科目等に関してはすべて書いてあります。過去問を入手できることも多いです。あなたが何を調べたのかわかりませんが、真っ先に見るべきは志望大学のHPです。それを調べずにわかりませんと言っているようでは先が思いやられます。何を勉強するかと言っても大学によって違いますし、どこの学部学科を受験するかによっても違います。日程に関してもしかりですし、3年次編入の資格にしても4年制大学の2年生に受験資格を認めている大学ばかりではありません。

noname#126869
質問者

お礼

大学のHPなどは見たうえで質問したつもりなんですが… 僕の立場からの編入学はやはり難しいみたいですね。 回答頂きありがとうございます。