• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:中国での生活について(ビザや保険など))

中国での生活について(ビザや保険など)

このQ&Aのポイント
  • 中国での生活について(ビザや保険など)に関する快適な生活を送るためのポイントをまとめました。ビザの種類や更新手続き、保険や報酬などの留意点について解説します。
  • 中国での生活におけるビザ、保険などの重要な情報をまとめました。ビザの種類や期間、更新手続き、保険の選び方、報酬の振込み方法などを詳しく解説します。
  • 中国での生活におけるビザや保険に関するポイントをまとめました。ビザの種類や制度、保険の選び方、報酬の受け取り方法など、留意すべき情報をご紹介します。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#158736
noname#158736
回答No.2

長期出張扱いで仕事をされているということでしょうか。 遼寧だと1年マルチの1度の滞在期間制限がないFビザは 発行されないので不便ですね。 >住民票を抜く 在留届は必須ですよ。瀋陽なら領事館、大連なら駐在官事務所に どちらかへ提出が必要になります。提出しなくても処罰はされませんが、 選挙などの投票ができませんし、不測の事態の際の連絡が行き届かない 可能性が高くなります。 >海外旅行保険 これも必須です。日本の健康保険は抜いて全く問題ありません。 まず、会社が健康保険と海外旅行保険の両方を払うとは思えません。 日本に一時帰国中に病気になった場合でも、海外旅行保険で自己負担なしに 賄うことは可能です(これを一時帰国担保と言い、半年以上の保険期間なら概ね 特約で自動付帯されます)。 年金などは続けないと受取額に反映されてしまうのでご注意下さい。 現地での報酬になり、Zビザになると中国での納税が発生し、Fビザの ようにザルではいきません。また、報酬も日本円と人民元での両建てで 受け取ることが普通です。そのあたりは法人設立に際してはコンサルを入れ、 個人的にも情報収集をするとよいかと思います。

ko-01
質問者

お礼

有難うございます。 そうですね、長期出張扱いという形になります。遼寧省でFビザだと滞在期間の制限は免れられないということですね。 在留届に関してはネットからの申請が出来るようなのでやってみます。 保険 なるほど。海外旅行保険の特約などに注意して加入すれば日本の社会保険と双方に加入しなくても問題ないんですね。 年金は考えものですね。。 現地にいる日本人の知り合いなどにも色々と情報を聞いていますが、皆さん回答がまちまちなので、個人的な収集と有識者のアドバイスをもとに決めていきたいと思います。 非常に細かく回答いただき有難うございました。

その他の回答 (2)

  • katchin_
  • ベストアンサー率40% (155/384)
回答No.3

繰り返します。社会保険については、自分でもきちんと調べてください。 当方海外赴任経験者であり、中国の関連会社の社員を何度も会議等で招聘もしています。 例: http://www.e-comon.gr.jp/roumu/qasyh30.html http://www.yomiuri.co.jp/atmoney/qa/nenkin/20050913mk21.htm http://money.jp.msn.com/insure/columns/columnarticle.aspx?ac=fp2008091200&cc=06&nt=06 以上。

ko-01
質問者

お礼

保険については自分のことですのでしっかりと調べた上で専門の方に相談してから決めたいと思います。度々のアドバイス有難うございます。

  • katchin_
  • ベストアンサー率40% (155/384)
回答No.1

1. ビザの要件が合わない内容が不明。このレベルは無償回答を求めるのではなく、プロのアシスタントが必要。 2. 現地法人が無く、住民票を抜く? では、領事館にて在留届けは出されましたか? 3. 社会保険は基本的に抜かない。たとえば大きな病気をして、日本で改めて治療する場合には社会保険が必要(海外旅行保険を引き継ぐのは手続きが非常に面倒)。これは大至急対策が必要です。海外旅行保険ではカバーできないことがたくさんあります。なお、海外旅行保険も当然必要。対人対物の保険は今どうなっていますか? その他、ご質問されている内容は、既にプロフェッショナルの業務にあたります。現地の日本人会で、他の企業がどういった現地アシスタント(会計士、弁護士等)をつけているのかを確認、紹介してもらうのが一番手っ取り早い。(日本総領事館にて、日本企業を教えてもらう方法もある。)

ko-01
質問者

お礼

早々の回答有難うございます。 1、内容が不足しており申し訳御座いません。またこちらでは無く、プロの方への依頼をしてみます。 2、在留届は未提出です。ネットでも出来るようなので後ほど手続きをしてみます。 3、現状は日本の社会保険は抜いておりません。しかし海外旅行保険への加入もしておりません。切り替えるという認識でしたが間違っていたようですね。双方ともに加入しておく必要があるということですね。 あまり自分で良く調べずにこちらに来てしまったので安易に質問をさせていただきましたがプロの方の領域というご指摘有難うございます。 そのようにさせていただきます。 有難うございました。

関連するQ&A