• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:mingw用のboostビルドについて)

mingw用のboostビルドについて

このQ&Aのポイント
  • mingw環境でのboostビルド方法について詳しく教えてください。
  • mingw用のboostライブラリを生成するためにはどのような手順が必要ですか?
  • 現在eclipse+mingwの環境へ移行していますが、boostライブラリの準備がうまくいきません。どのようにすれば解決できるでしょうか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • Yanch
  • ベストアンサー率50% (114/225)
回答No.1

boost のバージョンは、1.38 の様ですが、 bjamのバージョンと、mingwのバージョンも確認お願いします。 前に、boost 1.36をインストールした時のメモを張って置きます。 ・boostインストールメモ(MinGW) http://www13.atwiki.jp/yanch/pages/35.html

kskayakawa
質問者

お礼

お返事ありがとうございます。 minGWとbjamは以下の通りです。 MinGW-5.1.4.exe boost-jam-3.1.17-1-ntx86.zip ご提示されたページのbjamのコマンドラインをそのまま真似たところ同じフォルダ内のlibに libboost_regex-mgw34-mt-1_38.lib などmingw用のライブラリが出来ました!! ありがとうございました。 差し支えなければいくつか質問させていただきたいのですが、 Q1:ネットで見た他の多くの例では--toolset=mingwとなっていましたが、これはbjamの古いバージョン用のコマンドでしょうか? boostのドキュメントでは確かに gcc ; Includes support for Cygwin and MinGW compilers.となっており gccが正解だったようです。 Q2:ご提示されたページの"環境変数を設定" BOOST_ROOT = "C:\usr\boost_1_36_0" これは必須でしょうか?

その他の回答 (1)

  • Yanch
  • ベストアンサー率50% (114/225)
回答No.2

ライブラリ出来たようで、幸いです。 何か、テストプログラムも動かしてみるとより良いでしょう。 > Q1:ネットで見た他の多くの例では--toolset=mingwとなっていましたが、これはbjamの古いバージョン用のコマンドでしょうか? ですが、オプションの内容等は、バージョンによって変更される事があるので、 付属ドキュメントを参照するのが、基本となります。 > Q2:ご提示されたページの"環境変数を設定" > BOOST_ROOT = "C:\usr\boost_1_36_0" > これは必須でしょうか? ですが、boost 付属のドキュメントによると、 mingw と、cygwin を使用の場合は、Unix バリアントのページも見ておくように、 のような記述があったので、合わせただけです。 特に、問題がなければ、要らないかもしれません。 もっと要ってしまえば、boostのテンプレートライブラリの多くは、ヘッダファ イルだけで、動作する様なので、ライブラリをビルドして置かなくても、 物によっては動作するみたいですよ。

kskayakawa
質問者

お礼

ありがとうございます。 >ですが、オプションの内容等は、バージョンによって変更される事があるので、 >付属ドキュメントを参照するのが、基本となります。 おっしゃるとおりです。ついつい楽をしてネットの誰かが(ひょっとしたら別のバージョンで)行った手順をそのまま真似してしまいがちですが、今回のようにかえって手間がかかってしまうことになるのですね。 大変勉強になりました。

関連するQ&A