• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:ハーバード 白熱教室 は 理科系 に適用できますか)

ハーバード白熱教室は理科系に適用できる?

このQ&Aのポイント
  • ハーバード大学の白熱教室が注目を集めたテレビ番組。社会学・哲学系の先生が問題を提起し、答えが出しづらい内容とされるが、理数系の問題には適用できないのでは?
  • 白熱教室は答えのない問題に限定されるため、理数系の問題には適用できない。証明可能な問題には向いていないと考えられる。
  • ハーバード白熱教室は社会学・哲学系に適した進行方式であり、理数系には不向きであると考えられる。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#129460
noname#129460
回答No.3

理数系は、右派左派とかイデオロギーでの敵味方はできません。 ●検証方法の議論はあるでしょう ●不利側の弁護はありえません ●検証方法は一意ではありません よって、白熱教室にはならず、「冷静教室」で失敗例の検証の議論はあるでしょう。 (白熱教室が何にでも応用できると考える日本人は、おめでたい。ガンバレ日本人)

noname#129206
質問者

お礼

ありがとうございます。 今は「白熱教室」ですが、日本の大学では定着せず忘れ去られるでしょう。「システム手帳」みたいに・・・ (システム手帳の使い方を知らず、形からカッコイイって使う人は、システム手帳は活用できず情報端末に頼っているようです。)

その他の回答 (2)

noname#160321
noname#160321
回答No.2

#1の方もおっしゃっていますが、研究室内での議論があのくらいでないとその研究室の将来は暗いです。 研究の過程では出来るだけ多くの仮説を立てなくてはなりません。 そこから次にやるべき仕事の方向性を決めます。 有能な卒研生から論文執筆中の博士課程院生まで「平等に」議論できる研究室は世界レベルで伸びていき、卒業生がその分野を引っぱるようになります。 通常議論は場所を選ばないから、授業という形を取らないです。 卒研生が博士課程後期三年生と議論するためには莫大な読書(定期刊行物含む)量が求められます。

noname#129206
質問者

お礼

ありがとうございます。 参考にします。

  • tanuki4u
  • ベストアンサー率33% (2764/8360)
回答No.1

理数系の問題は一意であり、証明問題の検証以外は反論できません。 ↓ 高校までならそうかも知れない。 というか、受験問題で、正確に ○ × を付けるために、理数系も回答が一意になるように問題を作っています。 正解が見つかっていないから、大学の理数系でも「研究」というのが存在します。 大学の研究室って、あんなもんだよ。理数系でも。

noname#129206
質問者

お礼

ありがとうございます。 参考にします。

関連するQ&A