• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:USBのドライブ名の自動割当について)

USBのドライブ名の自動割当について

このQ&Aのポイント
  • USBをマイコンピューターで認識できない場合、ドライブ名を変更すると長いファイル名が省略される問題が発生します。他のPCでは認識されるため、自動振り分けの方法を知りたい。
  • マイコンピューターでUSBが認識されているけど、ドライブ名が表示されず、ファイル名が省略される問題が発生します。他のPCでは正しく認識されるため、自動振り分け方法を教えてください。
  • USBをマイコンピューターで認識できない場合、ドライブ名の変更によりファイル名が長くなると省略されてしまう問題が発生します。他のPCでは正常に認識されるため、自動振り分けの手順を教えてください。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • air_supply
  • ベストアンサー率65% (1211/1841)
回答No.2

そのHDDにもしデータが入っているのなら他のHDDにバックアップしてから、ディスクの管理で領域解放(パーティションの削除)を行ってください。そして、改めてフォーマットすれば良いと思います。 その時、HDDの属性はベーシックで、プライマリパーティション(論理でもかまいませんが、ちょっとばかり無駄な領域ができます)で良いでしょう。確かにあまり長いドライブ名は付けられません。もしかして、質問者さんは、2バイト文字で名前を付けていませんでしょうか。ドライブ名は、半角で付けた方がトラブルが少ないと思います。漢字や全角のアルファベットを付けていたら、半角に直して下さい。 マイコンピュータにドライブが現れない場合は、同じくディスクの管理でドライブレターを、C:、D:、E:、と順番に割り振ってください。次からは、ドライブレターが自動割り付けされると思います。離れたドライブレターを割り振ると(たとえば、Q:とか)以降、そのドライブはQ:に固定されます。わざとドライブを固定したい場合は、離れたドライブレターを割り振ることもあります。

sizimidaisuki
質問者

お礼

長い分析ありがとうございます あと返答が遅くなって誠に申し訳ございません PCが使えなくなってしまい、携帯でしか返答ができなくなってしまいました。 ちなみに問題はOSを再インストールしたら直りました、なんだったんでしょう?wwww

その他の回答 (1)

  • yamato1957
  • ベストアンサー率24% (2279/9313)
回答No.1

いちど「NTFS」で新規フォーマットしてから使ってみて下さい。

sizimidaisuki
質問者

お礼

しようとしたら、パーテイションまたはボリュームが有効でないため操作は完了しませんでしたと出てきました

関連するQ&A