- ベストアンサー
確定申告と年末調整
去年の夏ごろに会社を辞め、一年ほど無職となり、 今年の秋に就職しました。 就職したし、今年バイトで働いた分の源泉徴収もあるので 今年は年末調整でいいから 確定申告しなくて済むぞと考えていましたが、 国民健康保険か国民年金で、確定申告しなければいけない部分がある、 と聞きました。 会社に入ってその年の源泉徴収があれば、 年末調整だけでいいのではないのですか?? それとも、会社に入っていても確定申告が必要な部分があるんですか? どなたかご回答お願い申し上げます。
- みんなの回答 (3)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
>国民健康保険か国民年金で、確定申告しなければいけない部分がある、 と聞きました。 誰に聞いたのでしょう? 誰が言ったのでしょう? >会社に入ってその年の源泉徴収があれば、 年末調整だけでいいのではないのですか?? 通常はそうです。 >それとも、会社に入っていても確定申告が必要な部分があるんですか? そういうケースもないとは言えません。 しかし質問文の内容だけならその必要はないはずですが。 国民健康保険や国民年金というのは無職の頃の保険料ですね? それであれば平成22年の「給与所得の保険料控除申告書兼配偶者特別控除申告書」を会社からもらうはずで、それに書き込んで会社に提出すれば年末調整で会社が処理してくれるはずです(国民年金については控除証明を添付します)。 ですから年末調整だけで済むはずです、それともその会社が年末調整自体をやらないから社員に勝手に確定申告をしてくれと言うことなのですか?
その他の回答 (2)
- aki3829
- ベストアンサー率51% (173/333)
バイトの源泉徴収票を提出し、年末調整で国民健康保険や国民年金の保険料を社会保険料控除で申告すれば年末調整だけで終わりです。それで確定申告は不要です。 給与以外の収入があるとか、医療費控除を受けるとか、年末調整で申告できないものがあれば確定申告をすることになりますけど。
お礼
お礼が遅れて申し訳ありません。 簡潔にご回答いただき、ありがとうございます。 確定申告が必要な部分は、21年度に支払った国民年金なの で22年度の年末調整ではなく、確定申告をするということでした。 お手間かけて申し訳ありません。回答に感謝いたします。
- mukaiyama
- ベストアンサー率47% (10402/21783)
>国民健康保険か国民年金で、確定申告しなければいけない… 国保や国民年金を確定申告することは、義務ではなく権利です。 権利とは、行使すれば有効な場合もありますが、意味のないこともあります。 >今年バイトで働いた… >今年の秋に就職しました… 失礼ながらそれでいくらの所得があったのですか。 年末調整で前払いした所得税は全額返ってきているのではありませんか。 もし、すごい高給で短期間でも所得税を払う (年末調整で全額は返らない) だけの額になったのなら、確定申告をすれば「社会保険料控除」 http://www.nta.go.jp/taxanswer/shotoku/1130.htm が適用され、いくらかの還付金が出ます。 税金について詳しくは、国税庁の『タックスアンサー』をどうぞ。 http://www.nta.go.jp/taxanswer/index2.htm
お礼
お礼が遅れ、大変申し訳ありません。 参考サイトまで掲載いただき、ありがとうございます。 支払いのはがきを確認したところ、確定申告が可能なのは 21年に払ったの国民年金でした。 22年度の年末調整ではできないわけだ、と納得しました。 早い回答、感謝いたします。
お礼
お礼が遅れて申し訳ありません。 私が、確定申告ができる内容のものは21年度に支払った国民年金でした。 市役所の方より「国民年金のこの部分は確定申告ですね」 と言われ、理解もしないまま生返事だけ返してしまったため混乱してしまったようです。 わかりやすく簡潔にご回答いただきありがとうございます。 お手間をかけていただきまして、感謝いたします。