• ベストアンサー

四捨五入って外国にあるのですか?

よろしくお願いします。 先日、インターネットショッピングをしていてあることに気が付きました。 素朴な疑問なんですが… 四捨五入って外国にもあるんですか? 日本で買い物をする場合、端数は四捨五入だったり、切り捨てだったり店(会社)によって違いますが、外国には四捨五入という概念はあるのでしょうか?… ちなみに私の会社は小数点以下は「切り捨て」です。(IT関連) どなたか教えて下さい。 よろしくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.3

「教えて!goo」でも過去にも何度か同じような質問がされているようです。 http://okwave.jp/qa/q1472987.html http://okwave.jp/qa/q6294243.html 英語圏でも、四捨五入という方法はあるようですが、日本語の「四捨五入」のように誰もが(誤解なく)理解できるような一語で言える単語はなさそうです。

sun-zoo
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 >日本語の「四捨五入」のように 誰もが(誤解なく)理解できるような 一語で言える単語はなさそうです。 この言葉で自分は何を知りたいか、解ってきた気がします。 まず、四捨五入の概念は他の回答者様も仰る通り、あるのはわかりました。 ただ日本人が使う「四捨五入」と何かニュアンス的なものは 合ってるのだろうか。 出来れば外国の方とじっくり話してみたい感じです。 日本人の「四捨五入」と英語の「round off」の違いを。 (英語喋れませんが・笑) 数学上はあるけど、商売上はどうなんだろう? そして商売上、日本人と同じ感覚なら「そーなんだ―」で 終わりますが、違うとしたらそれはなぜだろう? と、いろいろ疑問と興味が湧いてきました。 「四捨五入」で年が越せそうです。 ありがとうございました。

その他の回答 (2)

  • Shin1994
  • ベストアンサー率22% (551/2493)
回答No.2

数学は、欧米で発達したものが多いからあると思いますよ。分数ももちろんありますし… √とか明らかに漢字圏では生まれないと思いますよ。平方根ってかっこ悪いですし… こういう、計算系は欧米が得意です。

sun-zoo
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 自分が何を知りたいか、解ってきました。 数学上はあるのですね、では商売上はどうなんだろう? そして商売上、日本人と同じ感覚なら「そーなんだ―」 で終わりますが、違うとしたらそれはなぜだろう? と、いろいろ疑問と興味が湧いてきました。 「四捨五入」で年が越せそうです。 ありがとうございました。

noname#123349
noname#123349
回答No.1

プログラミング言語にはありますから、普通にあるんじゃないでしょうか。 数学は共通かと。

sun-zoo
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 プログラミング言語といえばエクセル関数に 四捨五入があった気がします。 ありがとうございました。

関連するQ&A