• ベストアンサー

この日本語の文は変ですか?

アドバイスや直す点をお願します。 必ずしも、上記で述べた確率分布の正規分布からのずれが大きいほど、より信号成分が保持されないとは言えないのである。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#123390
noname#123390
回答No.4

>必ずしも、上記で述べた確率分布の正規分布からのずれが大きいほど、より信号成分が保持されないとは言えないのである。 恐ろしく分かりにくい文章ですね。 質問者様は分かっておられるのでしょうが、初めて読む分には難儀します。英語の訳文でしょうか? >確率分布の正規分布からのずれ これを主語にしておられますが、「上記で述べた」内容がわれわれには不明なので、この一番重要な部分がいろいろ解釈できるわけです。 主語をざっくり 確率分布 としたら都合が悪いのででしょうか? >確率分布の正規分布からのずれが大きいほど ⇒確率分布が正規分布からずれる程度が大きいほど >より信号成分が保持されない ⇒ 信号成分が残りにくくなる でいいのでしょうか? > 必ずしも、上記で述べた確率分布が、正規分布からずれる程信号成分が残りにくくなる、とは言えないのである。 原文と意味が変わったでしょうか? 私にはそう解釈出来ましたが、違っているでしょうか?

その他の回答 (3)

noname#130919
noname#130919
回答No.3

日本語の間違いかどうかまでは判定できませんが、私個人は意味を把握するまでに、三分くらいかかりました。 問題は「必ずしも、~~が大きいほど……が保持されないとは言えない」という部分否定+二重否定だと考えます。英語の影響で二重否定を見ることは多々ありますが、学術の日本語では二重否定は使わないようです。そこで二重否定を外すように考えたらどうでしょう、アイディアは二つあります。まず「大きいほど」ではなく「小さいほど」としてしまうことです。 a. 必ずしも、上記で述べた確率分布の正規分布からのずれが小さいほど、より信号成分が保持されるとは言えないのである。 二つ目のアイディアは「保持されない」を「散逸する」とすることです。 b. 必ずしも、上記で述べた確率分布の正規分布からのずれが大きいほど、より信号成分が散逸するとは言えないのである。 さらに文の構造を明晰にするなら、「必ずしも」は「必ずしも言えない」と文末においた方がいいかもしれません。私なら次のようにします。 c. 上記の確立分布が示すように、正規分布からのずれが大きいほど、より信号成分が散逸するとは必ずしも言えないのである。 ご参考までに。

  • sanori
  • ベストアンサー率48% (5664/11798)
回答No.2

こんにちは。 「大きいほど~されない」、「より~ない」という書き方が不親切です。 (修正例) 上述した確率分布の正規分布からのずれが大きくなるほど、信号成分が(必ず)保持されにくくなるとは限らない(のである)。

  • ymmasayan
  • ベストアンサー率30% (2593/8599)
回答No.1

一応意味は通じますから変とまではいえないでしょうが。 「必ずしも」を後に持っていって「必ずしも言えないのである」 とした方が言いたいことが明快になると思います。 これは趣味の問題ですが 「上記の確率分布が正規分布からずれているほど元の信号成分が保持されにくいとは 必ずしも言えないのである」 とすると自分では判りやすいです。