- ベストアンサー
公認会計士を目指している会計学生の進路と学習範囲について
- 公認会計士を目指している会計学生の進路と学習範囲について考えます。自分にとって一番やりたいことは会計だと実感し、公認会計士という職業に興味を持ちました。この記事では、公認会計士になるために必要な学習範囲や進学先の大学や専門学校について考えています。
- 公認会計士を目指している会計学生は、自分の好きなことを仕事にするために公認会計士という職業に興味を抱いています。しかし、公認会計士になるためには自分自身の努力が必要であり、簡単ではないことを理解しています。この記事では、どの大学や専門学校に進学すれば良いかや、高校卒業までに必要な知識のレベルについても考えています。
- 公認会計士を目指している会計学生は、自分の将来の進路や学習範囲について考えています。会計の専門家である公認会計士になるためには、自分自身の努力が重要であり、簡単ではないことを理解しています。この記事では、進学先の大学や専門学校の選び方や、高校卒業までに必要な知識のレベルについても詳しく説明しています。
- みんなの回答 (2)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
>どこの大学または専門学校に進学すれば良いのかを考えています。 大学の授業と資格の勉強というのは分けて考えて下さい。 大学の授業を一生懸命聞いたところで資格が取れるわけではありませんので。 ”公認会計士試験に合格することだけ”を考えた場合、専門学校進学がお勧めです。 何故なら勉強時間の全てを試験勉強に注ぐことができるからです。 ニュースで報道されているのでご存知と思いますが、 先日高校2年生の方が史上最年少で公認会計士試験に合格されました。 彼は通信制高校に通っており、1日10時間を試験勉強に注ぐことができました。 それだけ試験勉強に専念できる環境があるというのは重要なのです。 既に日商簿記2級はお持ちなのであれば日商簿記1級の勉強を始めると良いです。 ちなみに公認会計士試験に強い専門学校は大原とTACです。 ただし、注意しなければならないのは、上記はあくまでも公認会計士試験合格のみを目標とした場合です。 あなたがこの先何らかの理由で「やっぱり資格の勉強をやめて普通に就職したい」などと思った場合、 大学に通っておけばよかったと思うかもしれません。 そういう意味では、大学に通いながらの専門学校に通うのが一般的です。 夕方まで大学、夕方から専門学校という生活スタイルです。 専門学校というのは試験勉強には最も良い環境ではあるが、専門学校で資格の勉強をしていただけとなると、一般企業への就職は中々厳しいのです。 ただ、公認会計士になるために通ったほうがいい大学というのはありません。 しいて言えば慶應義塾大学、早稲田大学、中央大学かな。 周りに公認会計士を目指している人が大勢いるため刺激になるからです。 以上を踏まえて判断されると良いです。
その他の回答 (1)
- kdsakjgj
- ベストアンサー率22% (26/114)
あなたの出身がどこなのかが分からないので私が知ってるなかでは 山口大学が良いと思います。 日商簿記2級を取得していて、なおかつ成績が良ければ商業高校生としての推薦枠が山口大学では特別に用意されているので小論文対策さえしていれば面接もないですし楽に入学ができます。 では、なぜ山口大学なのか 1、職業会計人コースという、税理士又は公認会計士を目指す人を対象としたコースがある 2、専門学校が山口大学の中にある(←すごいですよね。さすが国立大学…) 3、経営についての講義を受けることが可能(←特に税理士になるなら経営学は必須な知識ですよね、公認会計士に必要かどうかは分かりません) 難しさは理解をしてるつもりでもいざ勉強を始めると本当に難しいのがなんなのかが分かってきます。 頑張って
補足
ご回答ありがとうございます。 嬉しい限りですが、私の出身は最初に書いてある通り、埼玉県に住んでて埼玉の商業高校に通っているため山口大学は少し厳しい面があるかもしれません。 できれば関東地区内でないでしょうか? 勝手なこと言って申し訳ありません。 よろしくお願いします。
お礼
回答ありがとうございます。 そうですよね。資格を取るなら専門学校が一番ですよね・・・。 よくわかりました。大学とよく検討してみます。 本当にありがとうございました。