- ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:ドラムのミキシング)
ドラムのミキシングについて
このQ&Aのポイント
- ドラムのミキシングについてオススメのミキシングやエフェクターのかけ方を教えてください。
- BFD2を使用しているが、リバーブがかかりすぎたりぼやけたりしてしまい、うまく抜けの良いサウンドにならない。
- 目指すサウンドは、スネアが抜けてキックがしっかり分離しているようなものや、リムやハットのサウンドに憧れている。
- みんなの回答 (1)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
私は生音を録って作る方なんですが… 聞いた感じ、それぞれそんなに凝った処理してる感じもしませんので、コツはリバーブ等のエフェクト掛ける以前の、元音源の作り込みの問題だなぁと思うのですが、その当たりは質問者の方が今までどうしているのか解らないので、コメントしづらいですね。 質問文の事例の感じの音なら、私はドラム音源単体にはあんまりリバーブ等の空間系は掛けません。 強いて言ったら、リムショットはコーラスかショートディレイをパンニングして薄く掛けるか、アーリーリフレクションを少々効かすのはありますが。 リバーブは下手なかけ方するとアタック感が削がれて抜けが悪くなる一方なので、打楽器への使い所は微妙です。最後に全体に掛けるだけで良い場合も多いし、音場全体を考えて「楽器別」ではなく「距離間別」にバスに出して掛ける方が良い事も。 いずれにしても、「足りないくらいでちょうど良い」というのがコツですけどね。 足りなくて感じが出ないなら、リバーブでなく元音の作り込みに工夫の余地有りという考え方でちょうど良いです。
お礼
ありがとうございます!参考にします!