• 締切済み

警察官になりたいのですが

警察官になりたいと考えてます。 動機については 祖父が警察官(警視正)をしていたからです。 警察官について質問です 1 うちの祖父はノンキャリ(高卒)で警視正まで行きましたが現在でもそんなことあるのでしょうか? なぜなら 時々警察官の方と談笑するのですが みんな巡査か万年巡査長 正直カブにまたがって定年なんて迎えたくないです 2 一応高校は関関同立の付属ですけど 大学ノンキャリでの採用は痛いですかね? 若手巡査に聞いたらノンキャリなら高卒で十分と しかし付属高校にいくから大学には行きます。 3 それなら準キャリアがあると思いましたが採用は狭き門 しかし頑張りますが もし不採用ならば ノンキャリの試験は受けれますか? 4 やはり地元(兵庫)で勤務したいと思います(一応祖父もそこでも署長してたので) 準キャリアで採用されたら兵庫勤務出来ますか? 5 ノンキャリ組では 大卒と高卒ではどちらの方が比較的昇級しやすいですか? 長々と質問して申し訳ありません。 .

みんなの回答

  • aisennshi
  • ベストアンサー率100% (1/1)
回答No.5

元人事採用経験警察官です。 1 うちの祖父はノンキャリ(高卒)で警視正まで行きましたが現在でもそんなことあるのでしょうか? あり得ます。 2 一応高校は関関同立の付属ですけど 大学ノンキャリでの採用は痛いですかね? いたくもかゆくもありません。 警察官になって何をしたいのですか? 出世だけが目的?ではないはずです。 3 それなら準キャリアがあると思いましたが採用は狭き門 しかし頑張りますがもし不採用ならばノンキャリの試験は受けれますか? 受けられます。 4 やはり地元(兵庫)で勤務したいと思います(一応祖父もそこでも署長してたので) 準キャリアで採用されたら兵庫勤務出来ますか? 国家試験を受験して採用されれば、全国に行く覚悟が必要です。 >(一応祖父もそこでも署長してたので) おじいさんの影響が大きいようですが、おじいさんがキャリアだったらキャリアを目指す のですか? 大切なのは、警察官として何をしたいかです。 5 ノンキャリ組では 大卒と高卒ではどちらの方が比較的昇級しやすいですか? 昇級ではなく、昇任のことだと思います。 昇任試験は、高卒・大卒で受かりやすさなど関係ありません。 高卒、大卒新卒で拝命したと仮定すれば、ほとんど年齢的には大差ない 範囲で昇任できるよう調整されています。 はっきり言えば、警察官の試験は、暗記力勝負です。(特に前半) 気合いと根性で、警察官長官賞を受賞することは可能です。 おじいさんの時代とは、警察組織も社会構造も大きく変化しています。 ご自身の中で、警察官への思いを大切に毎日を過ごしてください。

回答No.4

1 ノンキャリアで警視正というのはあり得ます そんなにめずらしくもないんじゃないかな というか、兵庫県警にどの程度の警察官がいるか知りませんが、おそらくキャリアとよばれる人達は10人いませんよ ほとんどはノンキャリです 2 むしろ採用枠は高卒より大卒の方が多いと思いますよ 3 準キャリ受ける位なら普通に警察官採用試験受けた方がいいのでは? キャリアも同様ですが、国家試験に受かれば警察庁に採用になるわけではありません 各省庁に面接にいって採用してもらえるようお願いしなければなりません 希望が通るかどうかは試験の成績とどこの大学を卒業したかです 警視庁の採用は他の省庁の中でも少なく人気もあるので、狭き門です 警察官になりたいのなら、採用試験を受けた方がいいと思います 4 国家公務員なので日本全国どこでも異動があります 地元では勤務できないでしょう 逆に警察官採用試験で入った場合、その都道府県から出ることはほとんどありません 5 高卒よりも大卒のほうが採用になってから、昇任試験を受けられるようになるまでの期間が短いので、トータルでは大差はありません 最初の巡査部長試験くらいでは多少差が出ますが、警部補試験くらいになれば、高卒と大卒の差はほぼ無いと言っていいと思います

  • docstyle
  • ベストアンサー率42% (45/105)
回答No.3

(1)おじいちゃんに聞けよ。ここの誰よりも詳しいだろう (2)カンカンドウリツでも10人以上国1受かってるし、キャリア目指せば良い。 ダメならノンキャリで狙えばいい。 上を目指したいなら内部生でも外部、東大受ければいい。 高2以下なら十分に時間も可能性もある。

回答No.2

1. キャリア(国家公務員採用試験1種に合格し警察庁に警察官として採用)は30代くらいで警視正になります。   ノンキャリア(都道府県に警察官として採用)は、警察庁や管区警察局への出向経験が必要で、昇任するとすれば50代くらいで、数は極めて少ないです。   2. ノンキャリの場合、警察学校での教育は大学での教育に相当するので、大学に行ってから警察学校に行くのは「大学受験を2回やって、大学に2回通うようなもの」です。   3. 1種、2種試験に落ちれば、翌年にもう一度受けるか、翌年に警察学校を受験するしかないでしょう。   4. 準キャリの場合は、本庁勤務が基本で、昇任しても警視長(本庁課長、小規模県警察本部長、等)まで。運良く県警本部長になれたとしても、兵庫県警勤務になるとは限りません(とゆか、出身の地元には配属しないのが慣例)   5. 若い方が昇格試験に受かるチャンスが増えます。てゆか、ノンキャリで4年制大卒だと、警察学校に居る時点から「同期の人より4歳オッサン」で、スタートの時点から不利ですね。

noname#131542
noname#131542
回答No.1

くわしく知らないけど、実績もあるだろうし、昇進試験受ければいいんじゃない?

関連するQ&A