- 締切済み
残業代未払い請求について
3月で退職した会社に対して現在残業代の未払いを400万円程請求中です。 8月に弁護士をたて訴訟申し立てを始めましたが、こういった訴訟はだいたいどれくらいの期間で解決するのでしょうか? 忙しいのだと思いますが弁護士は問い合わせをしない限り特に途中報告はしてくれません。10月に問い合わせたところ、どこで裁判をするかというのは決まっていて請求した金額を会社側が調べてるとこらしいのですが…勿論長期戦もあれば短期決着もあるんでしょうが、こういった訴訟は大体どれ位の期間を要するのでしょうか?
- みんなの回答 (3)
- 専門家の回答
みんなの回答
- lighthouse
- ベストアンサー率38% (68/178)
審理期間は事件ごと当事者ごとで全然違うから、一般論は無意味です。 まず通常訴訟か労働審判か仮処分か、どれですか。 次に貴方の労働時間の立証はタイムカードがあるのか貴方自身の証言しかないのか~同僚が貴方に有利な証言するのは当てにできないのが普通。会社に疎まれないためには親友も裏切りるのが人間です~、あなたは管理監督者扱いを会社からされてたのか。 それから付加金や慰謝料の請求が含まれてるのか。会社の資金力はあるのか。 それからある意味これが一番重要ですが、会社の嘘や誇張を大筋に関係なければ貴方は受け流せるかどうか。 裁判所と相手方と当方で証人調べまでの審理日程を合意できるかも重要です。相手が第一準備書面でも答弁未完了なら引き延ばしの可能性があるので、労働審判を平行して申し立てるのも一手。
- neKo_deux
- ベストアンサー率44% (5541/12319)
> 3月で退職した会社に対して現在残業代の未払いを400万円程請求中です。 これだと少額訴訟制度なんかは利用できず、通常訴訟になりますから、最短でも半年とか。 質問者さんの場合は金額もそこそこですから、2年程度~くらいは覚悟しとく必要があると思います。 未払い賃金が60万円超える前に、少額訴訟で解決しとくべきでした。 > 短期決着もあるんでしょうが、 勤務時間の記録なんかもガッツリ残してる、在職中、普段から繰り返し請求を行っていたとかって状況で、裁判しても時間と労力の無駄だよって請求根拠なんかを提示できるような状況なら、あっさり示談、和解って事もあり得ますが。 あるいは、債権の一部(請求根拠が怪しい部分など)放棄なんかを条件に示談交渉とか。 また、そういう問題解決のための努力を継続してきたが、会社の都合で改善しないため「やむを得ず」裁判せざるを得ないとかって状況なら、弁護士費用まで含めた訴訟の費用も請求し、裁判所からの支払い命令を出してもらえる可能性があります。 長期間未払いの残業代を放置してた、もっと早くに支払い請求なり改善請求なりしてくれれば支払ってたのにとかって状況だと、ちょっと厳しいですが。
- SaKaKashi
- ベストアンサー率24% (755/3136)
民事訴訟は長いと10年くらいは平気でかかりますから。