- ベストアンサー
百均の道具についてのトラブル経験
100円ショップの台所用品や工具で経験したトラブルについて教えてください。 私は製品設計についての研究対象として、百均で売られているこれらの道具を取り上げたいと思います。商品の価格は設計費・冶工具費・原材料費・加工費・販売費・利益などから成り、百均の場合には設計の要求事項として販売価格が予定されています。この制限の中で商品の性能・材質・構造・加工方法等が決定されていると考えられます。 百均利用者のコメントによれば、食料品・化粧品・ケース類・アクセサリー類については概ね満足感があるのに対し、道具類では変形・錆・破損などのトラブルが発生しています。これは道具としての特性上、商品自体の構造と人が加える力や環境との相互作用によって、設計上の問題が露呈したと考えられます。フレーム問題・課題分割・トレードオフなどの検討の良い題材と思われますので、ご協力をよろしくお願いいたします。
- みんなの回答 (19)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
フライパン・・カマンベールチーズを焼こうとしたら、なんだか青っぽいような臭い液体が中にたまって(塗料?)チーズごと捨てました。一回目でだめでした。 ステーキ用皿・・先に熱しておこうと火にかけたら、フライパンと同様の液体が・・。諦めました。 玄関用のほうき・・すぐに広がってしまいました(2~3回目)。 サランラップ・・すぐに巻き込むし、粘着力はないし。あれは失敗した。全然使えなかった。 ごはんがつかないしゃもじ・・つく(笑)。定価で買ったものは、1年以上はつかない状態が維持できた。 おちゃわん・・底のざらつきの処理がしていないので危ない。 小さいプラスチックのボール・・さえばし程度で傷だらけ。縁からゴム?のような紐がすぐ飛び出してきた。 ものさし・・なぜだか分からないけど、すぐ折れた。 まだまだありそうですが、材質によって買うもの買わないものははっきり決めてますね。いいもの確かにありますから。
その他の回答 (18)
- mya
- ベストアンサー率22% (114/512)
2度目ですが、これは絶対言いたいというのを思い出したので。 傘・・・雨漏り必至!柄の付け根、頂点からぽたぽたおちてくる。今のところ100%の確率。かえって濡れるのでもう買わない! すりっぱ・・布製のを買ったのだが、すぐに布がよれて見苦しくなる。 傘は100円とはいえ悔しい思いをしました~。
お礼
リピートでご回答いただきありがとうございます。用途の変更で考えると、傘->日傘、スリッパ->ゴキブリたたき、になるんでしょうか。この場をお借りして、色鉛筆トラブルの要因分析を報告します。(1)まずセンターずれは、2枚の板に芯を挟み込む為の溝を10本程度彫り、貼り合せた後、一本一本に切り出す工程のようです。切り出し時の工具と板との位置決め精度が悪いとズレます。(2)かすれは、色鉛筆の材料として、顔料20%とロウなど書き味をだす材料が一般と異なるようです。黒鉛筆は黒鉛70%と粘土ですから、粘土が流用されているかも知れません。(3)折れは(1)と(2)の要因の複合と考えられます。(1)については、工程を安定させれば解決しますが、(2)は材料開発が必要となるでしょう。
- sato-r
- ベストアンサー率26% (31/119)
こんにちは ◎ドライバー(マイナス大)が見るからに仕上げの悪さと折れるかもしれない と承知で買いました 勿論ネジを回すのに使用するのではなく車のホイールキャップ外しに使用です。 ◎ガラスのコップ 約200CCぐらの普通のコップ よく見るとコップに小さな気泡が結構あります 気泡が混じると少しの衝撃でも割れやすく強度的にも落ちます。 ◎ボールペン 10本セットなどで最後まで使いきれたものがないし 書き味も悪い 絶対にメーカー製のもの1本が得です ◎雪平鍋 取っ手がすぐ外れた 自分で修理し今でも無事に使ってます >設計上の問題が露呈したと考えられます。フレーム問題・課題… 設計や構造上の問題など高度な考えを持った連中だとは思えません(笑) もしちゃんとした物を売るなら何がしかの商品に対し保証を付けるべきです。 そしてできるなら 壊れた商品を回収し御客に新品の商品の交換又は商品券を配るぐらいに 環境問題・リサイクルと言う点でも良いと思いますけど…
お礼
ご回答ありがとうございました。 意図した用途とは別の使用法でトラブルを回避されているんですね。ガラスに気泡が入るのは、材料と加工の面から考えてみます。きっと、100円には品質保証やリサイクルのコストまでは含まれていないのでしょうね。環境に対する負荷は、物が大量生産である分、価格の低さとは無関係に問題となりますね。
- BAKOCHAN
- ベストアンサー率42% (39/92)
セロテープ、くっつきますけど、テープの粘着剤?の臭いが鼻につきますね。やっぱ安物?。安いだけあって量も少ないです。 綿棒、100円で沢山入っているのはいいんですが、芯が紙じゃ無いのでしなって使いにくいっす。綿のところもほぐれやすいです。 封筒、ぺらんぺらんです。けちって作ってあるのか、紙が薄いので、水のりで封すると紙がべちゃべちゃになります。普通の封筒はこうはなんないです。 ラジオペンチ、周りがすぐに錆だらけになりました。金属部品なんかを掴むのには、これはちょっと使いたく無いですね。 確かに安くて良い物もあるんですけどねぇ、物によるみたいですね。
お礼
ご回答ありがとうございます。 なんとか、100円で売れるようにしたい。との思いが基本的な性能より重要視されているのですね。市場原理で粗悪品は淘汰されるのでしょうか。安くて良いものをつくるという高次元の解決は設計の挑戦です。
- bun-bunbun
- ベストアンサー率21% (81/377)
え~、ではお答えいたします(というほど大したことじゃないんですけど(^^ゞ >針も百均で購入されたのですか? はい。ホッチキスのパックについてました。 それを使いきらないうちに、針がつまってしまって 使い物にならなくなってしまいました。 >針の先端形状が悪い、又は柔らかくて通りが悪く、 針の問題というよりは、やはり本体のホッチキスの ほうに不具合があったようです。 オールプラスチックなので、どうしても歪みが出る のではないかと推理しています。 どうもプラスチックの成型そのものがダメなようで、 型取りをしたあとのバリ(ふちのギザギザなど)が きちんと取り除かれていませんでした。 普通の文具店で買っても数百円なのですから、そちら で買えばよさそうなものですが、ついつい…(笑 でも、電池と電球とホッチキスは、正規の値段で 買おうと決心しました(笑 (電池・電球は、切れるのが早いです)
お礼
ご回答ありがとうございました。 材質・成型・仕上などご推察のとおりと思います。参考になりました。電池や電球の寿命が短いのはそれを組み込んでいるシステムの不安定性につながると思います。
- mita5
- ベストアンサー率45% (776/1723)
ニッパーが駄目でしたね。電線を切断しようとしても切れない、よく見ると刃と刃の間にスキマがありました。 あとプラスチック製のノギス。 あまりにも精度が悪く、コンマ以下の精度がまったく出ませんでした。 あと100均工具全体にいえることですが、製品ごとの精度のばらつきがひどいですね。 選んで買えばホームセンターで売ってるものとほぼ同じ物が買えますが、何も考えず買うとひどいものにあたることもありました。 アマチュア無線の雑誌でCQhamradioという雑誌があるのですが、 これの2001年3月号に100円ショップに工具や電気製品に関するかなり詳しい記事が乗っております。 もしかしたら図書館などにまだあるかもしれません。
お礼
ご回答ありがとうございました。 ニッパーは切断できる最小の線径について考慮されていないのかもしれません。ノギスは隙間や直径を測り易くしたスケールくらいの感覚でしょうか。ご紹介の雑誌については早速探してみます。
- pikapikabouzu
- ベストアンサー率19% (54/277)
文具の部類に入ると思いますが ガムテープやセロテープは 粘着力が弱くてくっつかなくて困りました 台所用品では金タワシがダメでした 一回使ったら ボロボロになってしまいました 反対に良かったのが 鉄製の小さなフライパン 5年くらい前に買いましたが 今でも使っています
お礼
ご回答ありがとうございます。 粘着テープ類は、100円に見合うだけの量に調整されていると思っていましたが、粘着力そのものが足りないとすると性能を落としていることになるかと思います。
- huyou_77
- ベストアンサー率22% (308/1368)
台所の排水溝にかぶせるステンレス製のふたは便利です。見つけて購入してきた母によると、普通に買うと700円ぐらいはするそうです。 食器やコップもしょっちゅうではありませんが、購入します。特別トラブルと思うようなことは起きていません。 また、100円ショップで売られている物には、価格設定の面で二種類あり、初めから100円で売ることを前提につくっている物と、理由(ワケ)ありでもっと高い物を安くしている場合とがあるそうです。食品などは典型ですね。賞味期限の関係や売れ行きが影響します。上記のふたもそちらに分類されるらしいです、母によると。 PC関係になってしまいますが、用紙はいまいちです。ですが、USB端子から携帯電話を充電するケーブルは便利でお世話になっています。 以上、参考にしてくださいね、これで失礼します。
お礼
ご回答ありがとうございました。 百均の商品については、トラブルよりも役に立っていることのほうがずっと多いと思います。安かろう悪かろうは設計の言葉で言うとトレードオフになりますが、どこまで知恵と工夫で解決できるかということを研究したいと思っています。
- noroyoshi
- ベストアンサー率32% (148/457)
失敗,というか使い勝手が悪かったという経験,私もあります(チェーン100均)。 ・100円のフライパン 100円ショップA店で26センチのフライパンを見つけ,ぼろくなっていたフライパンの置き換えとして購入(一人暮らしでの話)。 しかし,火であぶったらなんか焦げ臭い(裏面の塗料が原因だと思う)。テフロン河口なのにすぐ焦げ付く。おまけに鉄板が薄く,最後には曲がってしまいました。 ・同じく100円の行平鍋(13センチ) 一人暮らしで少量の汁物料理をするのに必要となり購入。 しかし,取っ手のねじがすぐ緩んでしまいました。何度も閉めなおしたがまた緩んでしまいます。鍋自体は悪くないのですが……。 ・スポンジ(食器洗い用) 某100円ショップで売っていたスポンジの中で,たわし部分がすぐはがれてしまうような質のものがありました。当たりはずれがあるらしいです。 ・色ペン・ボールペン No.4の方も言われているとおりすぐかすれます。ボールペンも,使い切る前にインクが出なくなりました。 以上,使えなかった100均商品をあげてみました。
お礼
ご回答ありがとうございます。 フライパンの塗料は錆止めなんでしょうか。曲がりはプレス時の残留応力と思います。鍋・スポンジは接合方法、ボールペンは球とキャップの精度でしょうか。
- boxer1
- ベストアンサー率35% (99/278)
缶きりはダメでしたね。缶詰を開けようとしたら、刃が一発で曲がっちゃって…。なくしても惜しくないと思ってキャンプに持って行きましたが、ちょっと恥ずかしかったです。 後ろの栓抜きのほうは使えるので、ビールを飲むときには、つかっています。 まあ、50円の損だったと言うことですかね。
お礼
ご回答ありがとうございました。 鉄板を角パイプ状に折り曲げ、缶切りと栓抜き部を切出しているものですね。一体型だと刃にする焼入れは難しいでしょうね。栓抜きが使えて不幸中の幸い。
- kuku-chan
- ベストアンサー率35% (87/244)
多少失敗しても「まぁ100円だから・・・」って思いがちのような気がします。 私は食器で色々感じました。 イタリア製のカラフルでおしゃれな食器が大小様々売っていて 同じデザインでひととおりそろえることができ、とてもうれしくて買いました。 ですが、他の(100均じゃない)食器と比べると耐久性が悪いような気がします。 割れやすいということもあるのですが、表面の塗料(?)というのでしょうか。 うわ薬の部分だけひび割れのようになってしまって、食器を洗った後やスープをよそった 後はそこから水がしみこんだような後が残りました。 でも、(100円だったし、しょうがないか)で、ついあきらめてしまうんですよね これはよかったなぁって思うものはカラーボックス用のダンボール製引き出しです。 ホームセンターや雑貨屋さんでも売っていますが、結構高かったりするんです(\498とか) 大きさも市販のカラーボックスにピッタリだし、縦型、横型など色々組み合わせて 使えるのでよかったです。
お礼
ご回答ありがとうございました。 陶器のように材料が均一で結合要素の少ない物は、トラブルを起こさないと考えていましたが、釉薬の問題があるのですね。使用量、焼結温度、下地の粗度など関連がありそうです。イタリア製のものもあるんですか。物流のコストも考えなければ...
- 1
- 2
お礼
ご連絡ありがとうございました。 本来、熱処理とすべきところを塗料で代用することが多いようですね。外観上は確かに黒っぽい。材質が性能を決めるとなると設計の入りこむ余地は少ないのでしょうか。