- 締切済み
IFとVLOOKUP関数を組み合わせて
IFとVLOOKUP関数を組み合わせて条件に一致させた数値を出したいのですが引数の記述がわかりません具体的にはセルB5の値が2以上10未満の時は4,100を10以上15未満の時は6,500を15以上25未満の時は11,300を25以上35未満の時は16,100を35以上45未満の時は20,900をセルD5に標示させたい時はどんな記述をすればよろしいでしょうか?IF関数VLOOKUP関数を用いて別のセルにこの参照をさせる表(セルA7に2,B7に4,100 A8に10,B8に6,500 A9に15,B9に11,300…)を作成するすればできると思うのですが…
- みんなの回答 (3)
- 専門家の回答
みんなの回答
- esupuresso
- ベストアンサー率44% (257/579)
添付ファイルより・・・ セルD5に「=IF(B5="","",IF(B5<2,0,VLOOKUP(B5,$A$7:$B$11,2,1)))」を入力します 論理文としては、もしB5セルが空白の場合は空白を返し、B5セルが2以下の場合は「0」を返す、そうでない場合はVLOOKUP関数を使い検索値にB5、範囲はA7~B11、列番号は2、検索の型は1とします これは「検索値」未満で最も大きな値が返るという意味になります 検索値に対し検索の型を「0」とすると、「検索値」に対して完全一致のものを返しますが、検索の型を「1」とする事で「検索値」未満で最も大きな値が返るという意味になります 他にもIF+OR+VLOOKUPをネストした場合の 「=IF(OR(B5="",B5<2),"",VLOOKUP(B5,$A$7:$B$11,2,1))」とか・・・ NOT+OR+VLOOKUPをネストした場合の 「=IF(NOT(OR(B5<2,B5>45)),VLOOKUP(B5,$A$7:$B$11,2,1),"")」など、 他にも色々作る方法は沢山ありますね^^
- natchan38
- ベストアンサー率22% (98/431)
表の準備 空いてるシート(sheet2)に作る 同じシートの空いてる場所でも可能 数字がずれて見にくくなるので縦に書きますが 出来上がりはA1からD5まで、4列5行の表です A列 2 10 15 25 35 B列 ~ ~ ~ ~ ~ C列 10未満(漢字で可能) 15未満 25未満 35未満 45未満 D列 4100 6500 11300 16100 20900 と入力します 答えを出したいD5をクリックしてVLook関数を出す 関数は4枠あります 検査値の1枠をクリックしてB5と入力 (B5をクリックすると入る) 範囲2枠をクリック 作成した表を範囲指定すると入力される (sheet2のタブをクリックしてA1:D5の表を範囲指定すると、sheet2!A1:D5と入る) 列番号 3枠に4と入力 (D列に入れた答えを引っ張ってきたいので、4列目の意味で4) 検索の型 4枠に1と入力 (2以上10未満の中からというような、選択範囲がある場合は1を、 ピッタリ合致した数や文字ならば0を入力)
- Cupper-2
- ベストアンサー率29% (1342/4565)
関数の使い方が分からない時は関数ウィザードからヘルプを参照すると良いでしょう。 使い方が詳しく書いてあります。 理解できれば IF関数が不要なことが分かると思います。 がんばれ。
お礼
いつもどうしてもわからない時はこのサイトにあまえてしまって申し訳ありません。でもこんな風にご丁寧にみなさんからご回答いただき本当にありがたく思っています。