- ベストアンサー
ネット上のおかしな人達とは?対策方法は?
- ネット上にはおかしな人達が存在しますが、その定義は人それぞれです。
- 一般人が利用するサイトから締め出す方法は限られていますが、IPやアクセス制限をかけることも一つの手段です。
- ネット上でマナーを守らずに問題行動をする人々に対策をとることは必要ですが、完全に排除することは難しいでしょう。
- みんなの回答 (10)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
>「おかしな人達」の定義云々言われそうですが・・・ と書いておられる通り、おかしいとか、常識とかは明確ではないですね。 あなたの言う「おかしな人達」から見れば、あなたの事を「おかしな人達」と見るかもせれません。 要点はひとつ。猥褻であったり、俗に云う「誹謗中傷」「政治色や宗教色が強い」など、いわゆる「公序良俗」に反するものは排除されるべきで、現実にここでも通報すれば削除されます。 基本的に他人に迷惑を掛けないモノであれば、中身がないとか、単純な好き嫌い、価値観の違いなどでは排除されないし、逆に排除してはいけないのでは??? 残念ながら、私も「心は狭い」ものですから、結構「このバカたれが」と思う事も多々あります。 でもそう云う時は、自分に火の粉が掛からない限りは「こう云う考えの人もいるんだぁ・・・」とか、「何にも考えて無いんだろうなぁ・・・」とか自分の常識とは違う世界だと思うようにしています。
その他の回答 (9)
「ネット上にいるおかしな人達」の定義は別にしても、そんな人たちは実社会でもおかしな人が多いのではないでしょうか。 逆に「ネット上だけにいるおかしな人達」ならば、むしろ良い方だと思います。 つまり、ネット上では玉石混淆の意見があるため、ネットを利用するには自己判断ができないことには、話になりません。 ネット上だけでなく「これは良い意見、これは悪い意見」と「白黒」はっきりできるものなど、ほとんどありません。 (日本人の場合は、批判意見を信じ込みやすい習性がありますが) ですからこそ、このような質問サイトが必要なワケです。 実社会の場合は、多々多々実害が生じることがあるでしょうが、ネット上ではさほどありませんし、騙される/騙されない、信じる/信じないは基本的に自己責任です。 たとえば「みなさん私はいつも正しいことを言いますから、みんな私に従いなさい」と私が言ったとしても、どれだけの人に従うでしょうか。 つまり、盲目的に信じているわけではなく、常に信じる/信じないを自己判断しているのです。 結局、自己判断力がない人は、騙されやすい。 社会を生き抜く上の当然の摂理です。
お礼
ご回答ありがとうございます。 良い意見・悪い意見ではなく「利用規約に沿ってない利用」についてです。 書き込み内容が「正しいかどうか」も関係ありません。 マナーの点を指してます。 ブログや掲示板で政治に関係ない話をしてるのに、割り込んでだらだらと政治に関する自己主張する人とか リアルなら容易に締めだせますが、ネットではよく見かけます。 >実社会の場合は、多々多々実害が生じることがあるでしょうが、ネット上ではさほどありませんし、騙される/騙されない、信じる/信じないは基本的に自己責任です。 私は行き過ぎた自己責任という考えが好きではありません。 近年では、何か「騙される側が悪い」的な意味合いでの自己責任の使われ方がされてるような気がします。 自分のわからない分野についてロクに調べないで始める人は「まさに自己責任」と思いますけど、 騙し目的や素人には相当解り辛い事に関して、失敗した場合も自己責任というのは違和感を抱きます。 たとえば教えてgooでも全くわからないから質問されている方もいます。 それに対しベストアンサーのポイント目的かは定かではありませんが、すぐに回答はするも明らかに 誤った回答を繰り返す方も見受けられます(私はその分野に精通してるので通報しましたが)。 その誤った回答に喜んでお礼をしている方を見て、「騙されるのが悪い」とは思いません。 だって質問者は素人です。判断材料ありませんから。これがリアルで対面での回答なら回答者のいい加減さに気がついた かもしれません。ネットではいい加減な行為がリアル以上に容易にしやすいと考えます。
- nizyuuichi
- ベストアンサー率24% (137/562)
>たとえば、ここでも質問ではない質問を繰り返したり、同意だけを求める質問をしたり ここの管理者にでも 投稿するのがスジですよ
お礼
相手のプライベートを例にあげて非難するという手法は リアルでも嫌がられると思うんですがそれすら解らない、というか、、、たぶんネットだから容易にやってしまうんでしょうね。
- hokyu
- ベストアンサー率24% (257/1030)
まぁ質問者様の気持ちもある程度分からんでも無いが、現実問題それをどうやって実現させるのか?ってぇところじゃねーのかい? 少なくともココの趣旨と質問者様の考えが合致しないのは理解出来ますね?管理者が認めている以上、単なるユーザーが何を喚こうが意味はありませんし、過剰にそのような行動をすれば締め出されるのがどっちかは明白。管理者気取りで自警団ごっこをする輩はここでは歓迎されません。 …まぁ、それこそ絶対的なユーザー数が限られる昔であれば自警団は有効に機能したのでしょうが、もはやそういう規模では無くなっているのが現実。 某社会主義国家みたいなやり方が正解だとは思えませんしね。
お礼
回答ありがとうございます。 >現実問題それをどうやって実現させるのか?ってぇところじゃねーのかい? そうですね。 実際のリアルの場(利用施設)でもそうですが、そういう層は問題を起こせば排除できます。 ネットは匿名性が強すぎて、相当大変です。強固な法律も整備されませんし。 特にリアルの場合、法的でなくても非難の視線や態度でそういう層は参加しづらくなります。 店員や利用者からも冷たい視線を浴びますからね。ネットは容易にID変えて再び参加できますが、 リアルは顔を整形しない限りバレます(というかそこまでしてやる人は少ない)。 匿名性が行き過ぎてて、それを悪用する輩の再犯率が高いといったところでしょうか。 だから「多い」というよりは同じ人間が手を変え品を変え繰り返してるのかもしれません。 リアルと根本的に違う部分は顔を出してないにつきる気がします。
ネット上に特におかしな人たちが多いとは思いません。 現実社会にいるおかしな人たちとはあまり遭遇されませんか? そういった方が集まっているような場所には普通行きませんよね。 でも、会わないからその人たちは存在していない、とはなりません。 ネットだとよく見かけるだけで、ネットにはおかしい人が多い、という理解は少し不思議に思います。 現実とは違い、そういった人たちとよく遭遇して不快なら、無視するしかありません。 もちろん犯罪行為を行っているなら別ですが。 IDを削除されるだけ、とおっしゃっていますが、殺害予告をした人は実際に逮捕されています。ネットでも犯罪は犯罪です。 ただ犯罪行為がないのに、「あなたたち不快なので消えてください」と言う事はできません。 マナーの悪い人や、なんだか怖そうな人はしょっちゅう街中で見かけますが、そんな事いっても無駄ですよね。 やはり人間は一種類ではないからこそ人間であり、存在しているのだと思いますよ。 このあたりを質問されたいのでしたら、生物に関して、あるいは哲学などのカテゴリで質問されるとよいかと思います。 後になってしまいましたが > 締め出せないのか これは可能です。このカテゴリなので技術的なことだと思いますが。 このサイトはあなたのサイトではないので、思い通りにはなりませんが、 あなたが自分で居心地のよいサイトを作って自分で利用することは可能です。 登録制にして不快な人は登録させないように、もし登録してしまっても問題があればすぐに締め出せます。 それほど難しいことではないと思います。
お礼
回答ありがとございます。 >現実社会にいるおかしな人たちとはあまり遭遇されませんか? 勿論、いますよ。 ですが接触する機会はほぼ皆無です。 自ら近寄らないし、相手もまず近寄ってこない。 ネットは能動的に動かないといけないから、事故(接触)が多く感じるというのはあるかもしれませんね。 >ネットだとよく見かけるだけで、ネットにはおかしい人が多い、という理解は少し不思議に思います これは現実のコミュニティだとハッキリ言えるんですが、 施設によって「参加層」が違います。参加層が視覚的にハッキリわかるので異端(と感じる)人は そこに参加しません。 ネットもサイトによって雰囲気の違いはあるんですが、参加するための敷居はリアルよりはるかに 低いから、そのサイトにふさわしくない異端者と遭遇する率は上がる気がします。 特に荒らし・嫌がらせ目的な人はリアルより容易に可能です。 ネットでも殺害予告までしてしまうと流石に逮捕まで行きますが 公然わいせつといっても差し支えない行為(無修正画像公開)ぐらいでは捕まりません。 せいぜいID削除、画像削除。リアルなら警察がうろうろ巡回したり見つけたら捕まえます。 >マナーの悪い人や、なんだか怖そうな人はしょっちゅう街中で見かけますが、そんな事いっても無駄ですよね。 そうですね。ただこれは先ほども申し上げたように、リアルではこういう層とそうでない層の住み分けが ある程度できてます。その施設(場所)にふさわしく無い人間は寄り付かない傾向にあります。 ネットにはそれが無い。誰でも参加可能な上にリアルと違い「敷居」のようなものは皆無だからね。 例えて言えば、浮浪者のような格好をした人が、結婚式場のトイレを借りる為だけに式場内に入ってくるようなもの。リアルなら浮浪者はわざわざ結婚式場のトイレを借りようとはしない。公衆便所かせいぜいコンビニ、スーパーぐらいだろう。ネットではその人の本性が浮浪者級(例えが悪いが、何かにつけていちゃもんつけるような問題ある人)であろうと、匿名性で実態が隠されるから、誰も気づかず咎めずどこにでも入りこめます。・・・例えが悪いかなぁ。 >やはり人間は一種類ではないからこそ人間であり、存在しているのだと思いますよ。 それはわかります。 ですが、その場所(施設)にはふさわしい人しか集まらないようにネットでもそういう環境を望むのは間違っているのでしょうか。私はリアル世界で常に外を出歩いている訳ではありません。外を歩いていれば変な人に遭遇します(接触は無いが)。でも中(特定の施設→団体でもいいけど)に入れば、人(質)は限定されます(細かい事を言えば質が限定されようが、その中で細かい差は生じますが)。 ネットはどこもかしこも誰でも参加できる便利さはありますが、そろそろ質を求めてもいいのではないかと感じるのです。 >あなたが自分で居心地のよいサイトを作って自分で利用することは可能です。 >登録制にして不快な人は登録させないように、もし登録してしまっても問題があればすぐに締め出せます。 >それほど難しいことではないと思います。 それは考えた事はあります。 一般的なブログでもコメントは承認制にしてるところもありますからね。 ただ、そういう人間を避けるために自らが狭い空間に閉じこもるのは違和感しかありません。 おかしいのはマナー違反してる側なんですから。 それを完全駆逐できないにしても、それを放置するのは決して好ましい事とは思いません。 放置する、ということは「横断歩道を守らず渡る人」「信号無視する歩行者」*罰則はありますがほぼ取り締まってませんね 「公共施設に落書きする人」を放置するのと同義です。 これらが放置されれば迷惑を被るばかりか、事故になる場合もあります。 ですからできる範囲で、取り締まれるものであれば取り締まっていくのが妥当ではないでしょうか。 長文失礼しました。
- Shin1994
- ベストアンサー率22% (551/2493)
確かに、質問者様のおっしゃる意見はごもっともです。 ですが、実際問題なかなか難しいですね。 こういった匿名性が高く、かつ多人数の人が利用する場では、必ずアホな連中が出てくるもんです。その様な輩は、相手にすると面白がって反論して収集がつかなくなりますので、相手にしないのが良いです。
お礼
ご回答ありがとうございます。 私はネット創世期(PC通信)の頃から利用してました。 最初のころは人口が少ないせいもあってか本名や個人情報を出しても暗黙の了解(ま、これがいわゆるマナーなんだが) で詮索する人はいませんでした。 昔は良かった~と言うつもりはありませんが、ネットがメジャーになってから10年は経ってると思いますので そろそろネット環境の質向上を求めたりもします。 ネットだから何をやってもいい的、行動をみかけるとリアルとはやっぱ違うなと常々感じてしまいます。 >こういった匿名性が高く、かつ多人数の人が利用する場では、必ずアホな連中が出てくるもんです。その様な輩は、相手にすると面白がって反論して収集がつかなくなりますので、相手にしないのが良いです。 残念ながら現状はそれで対処しかないんですよね。社会全体がもっとネット環境の問題を取り上げてくれれば変わるのかなと思ってますが。 ありがとうございました。
- dogday
- ベストアンサー率29% (2313/7949)
相談者さんは、「他人を守る事」状況に直面したことがないのでしょうね。 以前マスオさんの質問もされていましたし。 誰かに守ってもらうことが前提で、守る立場で考えないから、そういう意見になるのです。 自分がガーディアン(守護神)になることを考えたら答えは簡単です。 「めんどくさい」 他人のために、なんで自分が危険に晒されなきゃいけないのか? 敵は誰なのか?何人なのか? いつまでやればいいのか?どこまですればいいのか? そこで思考を戻して、 完璧に守られている環境で、自分は自由に発言できるのだろうか? 相談者さんの質問や補足やお礼もいくつか削除されたはずです。 何が自由だろうか? さらに思考を深くして、おかしな人達は、あなたが自分を締めだすことを提案していると知ったら、どう考えると思いますか? さらに、そうなったらおかしな人達に何をされるのか?あなたは何ができるのか? 多面的に他人の気持ちを考えてください。 他人はあなたじゃない。それぞれに理由があります。 だれだっておかしな人に恨まれるのは嫌なんですよ。 そしておかしな人には常識は通用しないし、 IP等でアクセス制限をかけるのは人力による手作業です。
お礼
利用規約(ルール)を守れないなら参加しなければいいだけのことです。 書き逃げ、捨てIDでやり放題とネットではこういう人をよく散見してしまいます。 >だれだっておかしな人に恨まれるのは嫌なんですよ。 >そしておかしな人には常識は通用しないし、 >IP等でアクセス制限をかけるのは人力による手作業です。 そうですか。そしておかしな人を野放しにして 今の事なかれ社会、隣人の事など知らん社会が出来上がったという訳ですか。
- RTO
- ベストアンサー率21% (1650/7787)
幸いにも 現実社会と異なり 「キチガイに刃物」のような投稿があっても誰も死にません。 「世の中には救いようのない人もいる」 と考えて無視しましょう。
お礼
ありがとうございます。 確かに。 リアルじゃないから死にませんね。 >「世の中には救いようのない人もいる」 と考えて無視しましょう。 したいんですが、最近こういう人が増殖してるように感じます(特にネット)
何だか気持ちは分かります。(たとえば政治系サイトでも特定の偏った考えを持つ人の連続投稿をみかけたり、政治とか全く関係ないのにKYな書き込みがあったりします)>私的に迷惑と思ったので、この人に関しては通報した事ありますよ! この人、意味分かりませんよね。。。何かがおかしいと思います。 後は別に皆さん好きに利用すれば良いんじゃないかなと思いますけどね。
お礼
ありがとうございます。 そうですよね。そういう変な書き込みをする人の心理等興味ありません。 利用規約無視した書き込みを、IDをコロコロ変えて投稿する人ってやはりおかしいですよね。
本気で上記の文章を書いているのでしょうね...。 どちらかと言うと、貴方のほうが異端者にみえます。 世の中は理路整然とはしていないし、有象無象です。 視野を広く持って、自分の好みに合わないものは流す、諦念をもちましょう。
お礼
一度お礼の投稿(長文)をしたのですが反映されません(涙)。 本気で書きこみましたよ。当然です。 利用規約違反を堂々とやってる人の気がしれないからです。 ネットはおかしな人が多いというのが私の持論です(サイトによって割合は変わりますが)
お礼
ありがとうございます。 >現実にここでも通報すれば削除されます。 仰るとおりですね。 ただリアルと違って警察に通報する訳ではないので捕まる訳でもない。 だから、IDを変えてまたやる。リアルほどペナルティが厳しくないから再犯が容易です。 >基本的に他人に迷惑を掛けないモノであれば、中身がないとか、単純な好き嫌い、価値観の違いなどでは排除されないし、逆に排除してはいけないのでは??? そうなんですが、質問内容が「今日から俺一人だ。やった!」との一文のみの Twitter的感覚の投稿を見ると、場違いだろ、、、と思います。 なんでもありなネット環境が私は嫌いです。 会員制の良質なサイトがあればそれに越したことはないのですが、結局会員制にしたところで 個人情報登録不要なところばかりなので、この手の行為が後を絶ちません。 ネットはそういうところだ、はわかります。 ですが、ネットでもこのサイトは違う(そういう人を排除した)という環境があってもいいと思います。 通報しようが削除されようが、ネットは無力に近く感じます。 >残念ながら、私も「心は狭い」ものですから、結構「このバカたれが」と思う事も多々あります。 はい。 これは質問した際の回答でも見受けられます。捨てIDを使っての書き逃げ。 現状は仕方ないと思いつつ、早くネット環境の質の整備が行われることを心から望む限りです。