• 締切済み

サンスクリット語で『広大』とは

サンスクリット語での『広大』『広い』という意味の言葉を 探していました所、 「guruh」(グルフ?) 「vipulata」(ヴィプラータ?) などと幾つか引っかかったのですが、 読み方など確証が得られず、悩んでおります。 アドバイスよろしくお願い致します。

みんなの回答

  • SPS700
  • ベストアンサー率46% (15297/33016)
回答No.2

 サンスクリットは一年しか勉強しなかったので忘れた事が多いのですが、母音には、長短の区別があります。大雑把に言えば、日本語の「オバサン」と「オバアサン」が別語のようなものです。  ですから南ヨーロッパなどの言語のように、終わりからいくつ目の母音が自動的に長くなる,といった事はありません。  「広大」ついでに、印象に残っている単語を書きます。  अवलोकितेश्वर avalokiteshvara m. most widely revered「広大無辺」と訳するのでしょうかね。  

  • SPS700
  • ベストアンサー率46% (15297/33016)
回答No.1

 どなたか回答なさると思っておりましたが、それまでの間  गुर gura「ぐら」または गुरु guru 「ぐる」 महन् mahan「まはん」「巨大な」  विपुल vipula 「ゔぃぷら」「広い」  文字化けになるかとローマ字書きを入れました。下記などをご参考に。  http://www.omniglot.com/writing/sanskrit.htm  http://spokensanskrit.de/index.php?script=HK&tinput=wide&country_ID=&trans=Translate&direction=ES  サンスクリットは古典語(=死語)ですから、発音は今のヒンディーなどの伝統を参考にしたものが多いです。有声の gh dh bh とか、ややこしい卷舌音の d などがありませんのでほぼローマ字書き通りでよろしいと思います。

culecule
質問者

お礼

ご返答ありがとうございます! 英語⇔サンスクリット語の検索サイト、かなり役立ちました。 母音の少ない日本語で読むなら、ローマ字で読める範囲で 十分ということですね。