- ベストアンサー
漢字を連想するのが難しい名前の方
当方、「じろう」という読みに「次良」と当てる名前なのですが、電話等で人に説明するときに手こずります。 「読み」から漢字を連想するのが難しい名前を持っている方は、人に名前を伝える場合、どのように対応されていますか。また、「良」と書いて「ろう」と読むのを相手に分かりやすく伝えるためにはどうしたらよいでしょうか。 どちらか一方のご回答でもかまいません。どうぞ宜しくお願いします。
- みんなの回答 (7)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
男性です。 面倒ですよね~(笑) 僕も同じく、音だけでは想像できない名前を持っています。 もちろん、漢字を見て正確に読んでくれる人も、皆無です。 ご苦労はお察しします。 仕方ないので、名前を伝える時は、一字づつ「○○の○」と言っています。 漢字じたいは、簡単なのですが、面倒です。でも、もう慣れました。 でも、そういう風に説明するので、一度聞いた人は覚えてくれる気がします。 デメリットよりも、メリットの方がある気がするので、 できるだけ説明も丁寧にするように、心がけています。 貴方も、一つ一つの漢字は難しい訳ではないので、 一個を丁寧に説明すればいいと思いますよ。 まず「普通の“じろう”じゃないんですよ」と、注意を引き、 「じ」は“つぎ”という字で、「ろう」は“良い”と書きます で通じないかな。 僕が聞き手なら、「良」は、 “良い心”の意味の『良心』の“りょう”です。 と言われたら、ピンと来ます。名前の由来としても納得しやすいので。 ご参考まで。
その他の回答 (6)
- tenki84
- ベストアンサー率30% (367/1200)
『次に良いと書いて、じろうと読みます』 と説明するのが一番簡単そうです。 でも、次に良いって・・・「2番じゃ駄目ですか?」って言ったあのせりふを思い出してしまいます。 ごめんなさい。
良で「ろう」と読む、あるいは「ろう」を良と書く説明は、二宮金次郎の郎の字の右側のないやつと説明したらどうでしょうか。郎の字を仲介させることで初耳の人も受け入れやすくなると思います。
- key00001
- ベストアンサー率34% (2878/8340)
私の名前も難読なんですよ・・。 でも親が付けてくれた名前だし、特徴があるから、気に入って大事にしてます。 > 人に名前を伝える場合、どのように対応されていますか。 アルファベットは国名(例:アメリカのA)でたとえるのがビジネスでは一般的ですが、同様になるべく有名な熟語を使って「〇△の〇です!」って言いますね。 > 「良」と書いて「ろう」と読むのを相手に分かりやすく伝えるためにはどうしたらよいでしょうか。 「松・竹・梅の松」「上・中・下の中」みたいに、連語や対比語で判りやすいのが良いと思いますよ。 「優・良・可の『良(りょう)』と書いて、『ろう』と読みます」って感じでどうでしょう? 「良い・悪いの、良いの方の『良』です」とか。 「良い」って言う漢字はイメージしやすいですから。 おまけに「悪い」の方じゃなくて、「良い」ですから、相手も印象も「良く」なるかも知れません。 或いは、一般的には『郎』とか『朗』をイメージすると思います。 そこまではイメージを持ってますから、「普通の郎(朗)の、偏(へん)の方だけで、良(りょう)と言う字です。」とでも仰れば、判りやすいんじゃないでしょうか?
お礼
回答ありがとうございました。ご苦労、お察しします。同じ境遇の方で、先に回答されていた方がいらっしゃったので、ベストアンサーはそちらの方にしました。
- rowena119
- ベストアンサー率16% (1036/6310)
(1) ふりがなを打った名刺を常に持ち歩く。(2) 電話では朗らかの右側が無い奴。(だから暗いんですよ笑)とかですかね。
- lions-123
- ベストアンサー率41% (4360/10497)
>「読み」から漢字を連想するのが難しい名前を持っている方は、、「じろう」という読みに「次良」と当てる名前なのですが・・・ ↓ 事例の場合に私ならの観点で考えてみました。 Q1:人に名前を伝える場合、どのように対応されていますか。 ◇電報やテレタイプで重要事項を連絡・表示する場合、電話応対で金額や時間や人名を間違えないように復唱や言い換え表現をダブル使用します。 ex、名前は「じろう」ですが、次男のジ(つぎとも読むます)、ロウは優良可の良(りょう)と言う字(良い人の良い)を当てます。 珍しいでしょう・・・と相手に興味を持たせ、さりげなくPRします。 Q2:また、「良」と書いて「ろう」と読むのを相手に分かりやすく伝えるためにはどうしたらよいでしょうか。 ◇一般的には、「じろう」の名前には→治郎・二郎・次郎の方が多いでしょうが・・・私の場合は少し変わっていまして 「ろう:良」と言う字ですが、浪人(ろうにん)の<さんずいを抜いた漢字>、新郎(しんろう)の場合の郎の文字の内の左側の「良」の部分だけを使っています。
- DIooggooID
- ベストアンサー率27% (1730/6405)
このような場合、先に名前( おと )言ってしまうと、受け取った方は、 "ジロウ" という言葉から、 今までに知り合ったことのある じろうさん の 名前を いろいろ思い出します。 それらの候補の中から、 今度の じろうさん は、どれだろうと 想像し始めます。 逆に、 漢字 を先にお伝えして、 あとから、 ジロウ という 音 を聞かせれば、 容易に 伝わるような気がします。 ※ 次は、 良い と書いて、 "ジロウ" と申します。
お礼
回答ありがとうございました。一番共感できたので、ベストアンサーにしました。