• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:眼科とメガネ屋の視力検査の差)

眼科とメガネ屋の視力検査の差

このQ&Aのポイント
  • 眼科とメガネ屋の視力検査には差がある
  • 眼科では矯正視力が異なる結果が出ることがある
  • 眼科の検眼の信頼性に疑問が生じている

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • yuyuyunn
  • ベストアンサー率41% (20359/48650)
回答No.2

#1です 質問者さんの場合視力検査になると 見ようとしてしまう、かたではないかと思うんですよ 中にはいらっしゃるんですが リラックスして無理しないで見える部分までで良いんですけど 眼の調節力をフル回転させて見る方もいます そうすると当然両目での視力は上がりますよね C←ランドルト環 を見る前に 眼圧と景色とかが見える機械を覗くと思いますけど 景色が見えるほうで大体の度数と言うのはつかんでいます もちろんお持ちになったレンズでも過去のお買い上げの度数も見ます その上で検眼しますので こんなに出るかなぁ?と言う部分とか ここまで見えているはずだけど、見えないかな?と言う判断は大体つけています あえて言うなら確認作業に近い部分があります 0.25差をつけるのか乱視を取るのかとらないのか、とか ちょっとした事ですけど その上で視力検査をして さらにテストレンズをかけてもらって、再確認ですよね この積み重ねなので積み重ねが沢山あるほうが判断が早くなりますし 余裕も出てきます それで聞いていただいても的確なアドバイスが出来るというわけです もちろん私はペーペーでしたから 私のことではないですよ、あくまでも先輩方々のことですけど それがいまはお店によっては数ヶ月で辞めてしまう店員さんもいますから お店の当たり外れも出てくる様になります 行かれたお店がそうと言うことはないと思いますけど 気になることはガンガン聞いた方が良いです それとお手入れ方法などは聞いたことがないですか?クラックが入ることは 眼のためによくないです光の反射もおきやすくなりますし 屈折率も変わりますので 温度変化が起きない場所に置くことと お湯などで眼鏡を洗わないで下さい(必ず水で) レンズ面を下にしておかないで下さいね ご参考までに

kekoe
質問者

お礼

回答、有り難うございます。 アドバイスいただいた通り、もう一度行って検眼してもらってガンガン聞いてきました。 度数については、聞くまでもなく、1ピッチ上げた方がやはり自然に見えて、楽だったので現行のまま作ってもらう事にしました。 対応してくださった店員さんはベテランで最初から検眼もスムーズで、最初から1ピッチ上げると言われていたのですが、 私が強い不安を持っていました。 それでも、きちんと説明して頂いて、納得しましたので、あとは出来上がりを楽しみに待つ事にします。 ありがとうございました。 眼科での検診については、病院ごとの環境によって数値に差がでるのでは、、との事でした。 数値より、見え方を重視して矯正視力を出して行く事の方が重要なようですね。 今回作成する眼鏡が、一つの見え方の基準になれば良いと思っています。 ここからは私の体験上の主観で、余談になりますが、眼科の視力検診は見えるところ迄見てください。と言われる事が多いです。 もう、見えないなーと思って「わかりません」と答えても、大体でかまいませんと言われて、じーーーーっと見て答えます。 すると、yuyuyunnさんのおっしゃる通り、フル回転で見ますし、長時間見ているとなんとなく分かる事もあります。 私も初めて眼科で検眼したときは驚きました。それで記録的数値がでたのではないかと思います。 それが良い事なのかどうなのかはわかりませんが、、。また、すべての眼科がそうするとも限りませんが。 また、クラックについてもアドバイスありがとうございます。 お湯で洗ったりはしていないのですが、ストーブに自身が張り付いたり(寒がりで、、)はしていました。 ドライアーもそのままかけていたかもしれません。 いずれにしろ、少々無頓着だったことは確かです。以後注意します。 眼鏡屋、眼科にも差のあることがあると思いますが、なにより自身が少々の矯正視力は目が慣れる、と過信していた傾向もあります。 ゆえに、合わないのは自分の目が悪いのでは、、という変な思考回路にもはまっていました。 信頼出来る眼鏡屋さん、眼科さん、自身の自覚、とそろって良い矯正視力になるのかもしれませんね。反省です。 本当に色々とアドバイス有り難うございました。

その他の回答 (1)

  • yuyuyunn
  • ベストアンサー率41% (20359/48650)
回答No.1

こんばんは 実は毎日と言うより毎回変わる方もいます 普通の人でも毎日違います 体調とかで眼圧も変わりますし 視力や度数も変化してきます 普段は出ない乱視が出る人もいますし いまかけている眼鏡の度とまったく同じにしたほうが無難です それと見え方の違いですが レンズメーカーの違いでも違いが出ます 質問者さんの場合見えかたに差が有るとわかるようですので 同じメーカーで同じブランド(商品名)の同じ屈折率のレンズにするべきです 出来ればですが、今かけているフレームと同じか 同じようなフレームのほうがいいと思います その方が見え方の変化と言うのは少なくなりますので あとはお手数ですが処方箋いただく方がいいと思います

kekoe
質問者

お礼

そうですか、、。 フレームは現在の物は横幅が大きすぎて、(最近のフレームはおおきめですね)後ろからの反射がきつく、少し曲げてもらって、消してもらって使っていますが、快適とは言いがたく、この件が大きく買い替えを決めました。一回り小さくなる物で極端に差のない物にしています。 あと、レンズですが、正直あまり良いレンズを入れていなかったので、一年少々の使用で、度数に影響がないもののクラックが入っています。このため、レンズも同じブランドではありません。 右目は0.4-0.5の間をふらついていて、左目がかろうじて0.7見えているので、両眼で0.7になっているが、右目では殆ど物をいていない状態ではないか、といわれました。実際、もっと症状の軽い時(両目に痛みが出ていない時)から重い時(物が歪むなど)現在の痛みを感じる程度の間通して、例えばカレンダーの文字などが明らかに右目の方が見えていませんでした。が、レンズのピッチから仕方ないものなのかと解釈していました。1ピッチ入れてもらって視力検査表を見たときはとても均等にみえましたので、一度試してみようかと思っています。(以前は右の方がよく見えるメガネでした)ちょっとトライですが、、。 現在の先生にも見え方の変化は必ずあるので、数週間から慣れない状態になることを覚悟しておくようにとは言われています。 以前の眼科処方箋でも0.8-0.9矯正となっていましたが、元々異常のないときに使用していたメガネでもコンタクトでも1.0見えるか程度で過ごして来ていたので、それから1~3段階落とした物で、この矯正視力は出ない事は当初からわかっていましたが、下がる事は確かなのでその処方箋でつくりました。結果、眼鏡屋で測るとたいてい0.7で収まります。 この眼科での検眼の矯正視力の差も理解ができません。 もういちど、どのような処方箋を書いてもらえばいのでしょうか。 とても残念な事なのですが、現在のメガネは信頼性が薄く、もらった処方箋にも左右の下げ方に根拠が見いだせないものでしたが、当時は混乱しており、症状が落ち着く迄、ということで使用をしていまいした。(急場で作った物で、ここまで長引くとは思っていませんでした) 同じ物を使用し続ける事が出来ればそれがベストなのですが、、。 質問をしておいて、反論めいたお返事ばかりで大変失礼ですね。申し訳ありません。せっかくいつもご親切に返答して頂いているのに、、。 本音を言うと、眼科の検眼にあまり信頼が持てないのです。多少の誤差は個人の体調、好み等で変化する事は理解出来るのですが、0.7しか見えない処方を0.8-0.9となぜ出てくるのでしょうか。基本的に眼鏡屋の視力検査と眼科の検眼は数値が異なるものなのですか。どちらを信頼して自分の矯正視力と認識すればよいのかわかりません。結局は数値ではなくて感覚なのかもしれませんが、、。 すいません、すこし混乱しているかもしれません。

関連するQ&A