• ベストアンサー

アンテナの誘電率が1変化するごとに周波数はどれくらい変化するのでしょう

アンテナの誘電率が1変化するごとに周波数はどれくらい変化するのでしょうか?どのように求めればよいでしょうか?アンテナのエレメントは正方形で一辺15mmです。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • take0_0
  • ベストアンサー率46% (370/804)
回答No.2

アンテナのプロではないのですが、回答が付かないようですので。 まず、「アンテナの誘電率」というのがよくわかりません。 正方形の誘電体アンテナでしょうか? それにしても、励振するために何らかの導体なり導波管なりが介在していると思います。 その辺の構造を示して頂けないでしょうか。一般的な名称のあるアンテナなら、それでも結構です。 何故そんなことを言うのかというと、構造から実効誘電率が決まるので、誘電体の比誘電率だけでは一概に短縮率を決定できないからです。 また、構造によって比帯域幅も決まってきます。 そういう意味でも、「周波数はどれくらい変化?」が答え辛いです。多分、中心周波数が変化する量のことだと思うのですが。 また、おそらくお書きの「誘電率」は「比誘電率」ですね。 専門家間でも、口頭で「誘電率」と言った場合、大抵は「比誘電率」なのですが、文章で書くときはきちんと書くのが普通です。 その辺も正確に使い分けた方が良いと思います。

その他の回答 (1)

  • ninoue
  • ベストアンサー率52% (1288/2437)
回答No.1

素人ですが、質問にはデータ不足で答は得られないと思います。 アンテナの特性については、アンテナ効率、アンテナ特性等で先ず調べて見られたらいかがですか。 それと誘電率を組合せて、例えば次のようにサーチすればある程度のヒントは得られると思われます。 "アンテナ効率 誘電率" "アンテナ特性 誘電率"