• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:野球チームの監督)

野球チームの監督の対応についての意見を聞きたい

このQ&Aのポイント
  • 知り合いの子供が入ってる野球チームの監督について心配です。試合での個人責任を問う態度についてどう思いますか?
  • 監督は責任を問うことで選手に意識を持たせようとしているが、それは正しいかどうかについて意見を聞きたいです。
  • チームプレーと個人責任のバランスについての意見を教えてください。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • rowena119
  • ベストアンサー率16% (1036/6310)
回答No.7

友人のお子さん自身がどう感じているのか、未だ続けていこうと思っているのかどうか。怒鳴り散らすことをどう受け止めているかによりますが。この監督は、少々行き過ぎですね。怒鳴る事は無駄でしょう。この監督、勝った時には、どんなリアクションでしょうかね。しかし、個人責任を持たせるという事は決して悪いことではありません。小生も球児のころに、一人エラーをしたら最初からという練習でシンドイ思いをしましたが、エラーをした選手を恨んだ事はありませんんが、お前が悪い等と試合後に皆の前で怒鳴られたら落ち込んでしまうでしょうね。結果として萎縮する事も出てくるかも。怒鳴らずに、一人一人と個別に話せばいいと思いますが、この監督は自分がそういう教育を受けたか、年齢は高くても精神年齢がまだ若く経験が少ないと思われます。しかし、強豪といわれるチームや名門校にはこの手の監督が多い事も事実です。誰だってやりたくてエラーをする選手はいないので、選手がなぜエラーをするのかについてよく話し合う。例えば、自分のところにボールが飛んで来たときにどういうプレーをするのかをイメージさせる。強い打球の時、ボテボテの時、ランナーがどこにいる時とかイメージと練習を上手く結びつけてやればピンチやチャンスに強くなって行きます。又、サードライナーゲッツーの時は、どういうサインが出ていたのでしょうね。待てのサインが出てたのに打ったのなら、怒られても仕方ないでしょうね。打てのサインでも、低目だけを狙ってゴロを打てとか、フライを打てるように高目だけに絞れとか、幾つかのポイントはあります。それらを普段教えているのかどうかですね。いずれにしても、友人のお子さんがやる気である限りは、陰でフォローするしかなさそうですね。

regulus773
質問者

お礼

ご回答ありがとうございました。またお礼が遅くなり すみません。 その監督が言うには、『結果が全て』とのこと。 結果を出せない、失敗をした者はそれなりの 処置を受けるのが当然とのことです。

その他の回答 (10)

  • IXTYS
  • ベストアンサー率30% (965/3197)
回答No.11

> こういう監督はどう思いますか? 問題外ですね。 目に入れても痛くないほどに可愛いお子さんをそのように扱う監督さんなんかに頼ってはいけません。 ご自分で育てるべきです。 イチロー選手が今日あるには『お父さんのお陰です』  これは誰ひとり知らない者はいません。  イチロー君の高校進学。 お父さんは地元中京地区だけではなく、関東関西の名門校の監督にインタビユーを申し込んでいます。 『うちの子を入れて下さい』の陳情ではありません。  『私は可愛い息子をこういう風に育てて、今このレベルにあります。 監督さんならどのように育てて頂けますか?』   きっと名門高校の監督さんはびっくりされたでしょうね。 こんな上から目線の中学生選手のお父さんなんて見たこともなかったに違いありません。 イチロー選手のお父さん『チチローさん』は数ある名監督の中から愛工大名電の中村豪(たけし)さんに惚れこんで、お子さんを預けました。 中村監督は甲子園で優勝はしていません。 しかし、イチロー選手の他に、工藤公康投手や楽天の山崎選手を育てた方です。 自分の名誉なんかいらない。 素晴らしい野球人を育てたい。 そういう監督さんです。 世の中にはこういう素晴らしい指導者はいるものです。  探しなさい。 そうすれば必ずみつかります。 

regulus773
質問者

お礼

ご回答ありがとうございました。またお礼が遅くなり すみません。 その監督が言うには、『結果が全て』とのこと。 結果を出せない、失敗をした者はそれなりの 処置を受けるのが当然とのことです。

  • xfghjkl
  • ベストアンサー率23% (27/117)
回答No.10

仕方ないですよ。 多くの少年野球のチームって子供に野球の楽しさを教えたいじゃなく、子供を使って自分が采配を振るいたいっていう何の知識も無いただ野球が好きなだけの大人の為のものですから。 指導者としての知識なんて無いでしょうし、部活でやっただけの人がやっているのが多いんじゃないんですか。 そういう人たちってやらせている練習にどういう意味があるとか、本当にその練習法が効率良いのかとかの納得出来る説明出来ないんじゃないですよ。また出来たとしても深く突っ込んだ説明は絶対に出来ないですね。 どの分野でも指導者というのは自分の指導法をきちんと説明でき、ミスがあれば原因まで追求してその上でどこが悪かったからと改善案を出せるのが当然です。 過程を無視し、結果のみで怒鳴り散らす・・・完全に仕事やプライベートでの憂さ晴らしですね。 三流の監督ですらなく野球好きのど素人だと思います。

regulus773
質問者

お礼

ご回答ありがとうございました。またお礼が遅くなり すみません。 その監督が言うには、『結果が全て』とのこと。 結果を出せない、失敗をした者はそれなりの 処置を受けるのが当然とのことです。

  • yucccchi
  • ベストアンサー率35% (5/14)
回答No.9

お気持ちお察しします。 私も子供が野球チームに所属しており(現在は1名、以前は兄弟で)、監督の考えと合わない所が多々あり、やめようとしました。 結局は子供がどうしてもこのチームで、、と言うので辞めませんでしたが。 (今になって聞いてみれば「学校でのチームを辞めたことでの仲間はずれが怖かった」という理由みたいです) その時も、このサイトや他サイトで同じような質問を探し、ご意見を参考にさせていただきましたが、私の中の「?」は消えることなく悶々としておりました。 結局は、少年野球に答えは無く指導者の考えに賛同できるかできないか、、になると思います。 チームは指導者によって進められるものであるからです。 私個人としては、ご相談の監督の態度は受け入れがたいです。みんなの前で個人を叱り、謝罪にまわらせるなど、信じられません。 1.「私はこういう指導は○○だから、違うと感じます。△△のように指導してはいただけませんか?」と考えを伝えて、納得のいく答えをもらえるまで話してみる。 2.他のチームを見にいってみる。(もちろんチーム換えを考慮して) はどうでしょうか。 私は見に行ったチームで指導方針や雰囲気が気に入ったところがあったので、今でも「泣かれてでもかわっておけば良かった。」と思うことが度々あります。 チームも組織であるべきなので、監督に反対意見の言えるコーチがいて、話し合いの持たれるチームが理想だと思います。 反対意見の言えるコーチがいらっしゃれば、その方にご相談されてみては。 まずは、お子さんに監督の指導がどう影響しているのか確認して行動されてみてはいかがでしょうか。 傷ついていたり、やる気を失せさせるような指導ならば考えてあげた方が良いと思います。

regulus773
質問者

お礼

ご回答ありがとうございました。またお礼が遅くなり すみません。 その監督が言うには、『結果が全て』とのこと。 結果を出せない、失敗をした者はそれなりの 処置を受けるのが当然とのことです。

回答No.8

要は、強いチームなのかどうかです。 勝ちたい一心で練習をし試合をしています。 そういう監督のもとで強いチームができているなら、 子供たちは監督を信頼して、そういうやりかたも受け入れる。 いやそれ以上に、 こんなに厳しいから僕たちのチームは強豪なんだと、 そのやりかたに誇りすら持っているかもしれません。

regulus773
質問者

お礼

ご回答ありがとうございました。またお礼が遅くなり すみません。 その監督が言うには、『結果が全て』とのこと。 結果を出せない、失敗をした者はそれなりの 処置を受けるのが当然とのことです。

  • isf
  • ベストアンサー率20% (254/1220)
回答No.6

ミスをした選手を怒鳴りつけて皆に謝らせる? ましてや少年野球に勝利至上主義を持ち込むとは最低の指導者ですね。 子供が下手くそなのは当たり前じゃないですか、プロと同じようなプレーを望んでるのですか? 少年野球の監督は楽しくプレーさせて野球を好きにさせるのが仕事ですよ。 こんな指導法では怒られたことがトラウマになって野球嫌いになる子が増えるばかりです。 『それはただ単に責任をうやむやにしてるだけ!自分のエラーややったプレーで結果を出せなかったことには責任をもたせる、それが何が悪い!』 このセリフはそのまま監督さんに返してあげてください。 チームの敗戦の責任を一番取らなければいけないのは監督さんですよ? それを選手のせいで負けたとは何たることですか、自分は無責任ですか? こんなセリフを吐くからには自分が皆に謝ってまわるべきではないですか? プロの名監督と言われる人たちは負けても決して選手を責めたりしません。 日本シリーズを戦ってる落合監督、西村監督のコメントをよく読んでみれば解りますよ。 こんな頭の悪い監督の下にいる子供たちが可哀想でなりません。 すぐにでも監督を代えるべきです。

regulus773
質問者

お礼

ご回答ありがとうございました。またお礼が遅くなり すみません。 その監督が言うには、『結果が全て』とのこと。 結果を出せない、失敗をした者はそれなりの 処置を受けるのが当然とのことです。

回答No.5

個人的な感想です。 その監督さんは、「野球をやるような体育会系予備軍の少年には、丁寧な道理による指導なんて不必要だ」とでも考えているのでしょうか? サヨナラ押し出しフォアボールに対して、「お前のせいで負けた」と怒鳴る!? ろくでもない指導者だと思います。もっとハッキリ言うと、ヤクザだと思います。 親御さんはその子の所属チームを変えてあげるべきです。 少年野球でそんなヤクザな指導をしてたら子供が野球に飽きて、サッカーに行ってしまいますよ! つまりは球界の癌です!この手の指導者は。 つい先日も、日本シリーズ解説の野村克也氏が、テッド・ウィリアムズの著書を引用しながら「いかに野球の打撃が難しいか、投手一人に対して打者は九人がかりで攻略を試みて、それでも五割成功しない」と言われていました。(ボヤきのノムさんが、ですよ) そういえば桑田真澄さんも「野球はミスする競技」を持論にしていたはずです。 およそ、尊敬すべき野球人の範疇から際立って遠い方だと思います。 野球云々以前に、子供を指導する資格のある人間なのでしょうかね? 責任云々の言い方が、個人的には大嫌いですね。 子供に「責任」という言葉を間違って教えているようなもんです。 ちゃんと日本語を知ってる方なんですかね? 「責任」って、罰を受ける事とか、謝罪の義務の事ではないですよ? まして「お前のせいだ」が責任を明確にする事と考えているような人間に、どうして子供を指導させてるのか理解不能です。 その場面場面で、どういうプレーを心掛けるべきだったか、試合後のミーティングで確認すれば良いだけのことでしょう。 それが面倒だから(あるいは出来ない無能だから)制裁指導に走って、「厳しい指導者たる自己」に酔っぱらってるのでしょ 「結果を出せなかったこと」に対する責任、って何でしょう。 試合に対する集中、全力疾走、丁寧さ、果断、フェアプレイ。少年野球なら厳しく指導するのは基本姿勢の部分だけで良いわけでしょう。 何故具体的な試合結果にまで責任を求めるんでしょうか。チームの成績でヤクザ仲間と賭け事でもしてるんじゃないですか? それ以前に、指導者として指導が徹底出来なかった自分の責任を棚上げして、少年チームで怒鳴り散らす...こういう馬鹿に「責任」という重大な言葉を使ってほしくないですね 昨今は「子供は社会で育てる」が叫ばれる風潮なのでしょう? だったら、この手の馬鹿は子供から、子供が好きな野球から隔離すべきでしょう! (絶叫してしまいたいくらいに、個人的には憎たらしい少年指導者ですよホント) もっとも、野球は所詮が体育会系の世界なので、珍しくない指導者なのだとは思います。 でも父兄がそれを「普通」と納得する必要は一切ないですね。それこそ教育上の「責任」だと思いますが

regulus773
質問者

お礼

ご回答ありがとうございました。またお礼が遅くなり すみません。 その監督が言うには、『結果が全て』とのこと。 結果を出せない、失敗をした者はそれなりの 処置を受けるのが当然とのことです。

回答No.4

これだけのファクターではなんとも言えません。 選手に怒りすぎて萎縮させてしまってもいけませんし、逆に全く怒らないので緊張感のないチームになってしまってもいけません。 私は、野球ではないのですが、他の種目で子供たち(中学生)の指導をしたことがあるんですが、自分はあまり叱れない性格だったのでなかなか緊張感のある練習が出来ずに苦心しました。 ですので、恐怖政治でチームをまとめることは時として必要、というのは身にしみてわかります。 もちろん楽しく、緊張感を持って練習できればいいんですけど、それを実現できる指導者というのはなかなかいないと思います。

  • norikhaki
  • ベストアンサー率25% (1154/4593)
回答No.3

チームプレイだから個人のミス問うのはおかしいという というのもおかしいと思います。 誰がミスしても気にしないのであれば チームとして成り立ちませんよ? 怒るのは怒り方に注意しなければなりませんが ミスしたプレイを良いと言うまで練習させる方が 良いかなと思いますが。 >こういう監督はどう思いますか? ケースバイケースです。 サードライナーでチャンスをつぶした この場合は疑問符付きます。 打球の飛んだ方向にツキがなかっただけですから。 エラーや押し出しで負けたときは すべきことができていないのだから 怒られても仕方のないことかと。 私なら怒らないでミスした選手は使わない、ですね。

回答No.2

怒ってエラーがなくなるのならみんな怒ります。 打てなかったこと、エラーをしたことを怒ったらチームは弱体化する。 まして少年野球となると、そもそも野球が嫌いになる子もでてくるよ。 社会人野球ならともかく。 いろいろな監督がいますが、エラーしてもいいチーム、 チャンスに打てなくてもいいチームをつくることが大切なように思います。 エラーの裏側にはファインプレーがあります。エラーを恐れすようになると ファインプレーはでません。野球は紙一重ですから。 エラーしてもいいチームとは、基本であるカバーをしっかり教えることです。 今売れている本、 「もし高校野球の女子マネージャーがドラッカーの「マネジメント」を読んだら」を 読んでみたらどーでしょうか

  • seednyan
  • ベストアンサー率28% (448/1568)
回答No.1

その監督の方針なので、特におかしいとはおもいません。 学童野球チームの話しとしてですが。。。 大切なのは、その事を知ってる親がどれだけ子供のケアを出来るかでしょう。。

関連するQ&A