- ベストアンサー
スピーカーの音質についての質問です。
スピーカーの音質についての質問です。 現在、2000年に発売されたONKYOのミニコンポのスピーカーFR-S77を使っているのですが、これを2008年に発売されたDENONのSC-M37に買い替えようか悩んでいます。 スペック的にはどちらも似たり寄ったりなのですが、誰もがわかるレベルで音質は向上するものなのでしょうか?
- みんなの回答 (4)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
はじめまして♪ 何を持ってスペックと言うのか、単なる仕様はそれ以上でもそれ以下でもないと思いますが、、、 さて、買い替えた場合ですが、音は大きく変わってくると思います。 ただ、「変わる」=「向上」 と感じるかどうかは、人それぞれでしょう。 スピーカーは電気信号を振動に変換して音を出すものです。 楽器を考えていただくと解りやすいと思いますが、同じ音階を鳴らす楽器でも弦楽器や管楽器で音色が変わります。 スピーカーも完璧な変換器なら音質の差が無いはずですが、重りを乗せても音が変わる(ちょっと高度な差ですが、)と言う、アコースティック楽器の様な一面も有ります。 極端な場合、全く同じユニットを同じサイズの箱に入れても、箱を造る素材や工作制度、外側の塗装方法でも音は変わります(かなり高度で、微妙な差ではありますが、、) こういった「差」は仕様書(スペック)には何も変化が有りませんね。 そうそう、楽器と言えば低音用の楽器程大きいのですが、スピーカーも低音の再生には基本的に大きさが重要なファクターを持っています。 その部分だけに注目すると、大きくて思い製品を良いと言う方も居ます。 方向性は間違っていませんが、それだけを基準にしては多くの部分を見落としてしまいますね。 再生周波数帯域が狭い製品でも美しい音色で根強いファンが多い製品も有りますし、仕様書の周波数特性が非常に広いけれどなんとなく薄っぺらでガサツイタ感じの音だったら、音楽が楽しめない可能性もあります。 両機とも同じようなカテゴリーでユーザーを想定した音作りでしょうけれど、違う音味が楽しめると思います。 買い替えでは無くて、買い足し、時々繋ぎ換えて違うサウンドを楽しむと音楽の聞き方まで広くなると想像します。 スピーカー個体の個性は変えられませんが、置き方等でサウンドバランスが微妙に変化し、音楽の楽しみが変わってくる場合も有ります。 昔からオーディオのグレードアップには価格で2倍以上の物へ変えないと聞いた瞬間に「良くなった」と感じない事が多いと言われています。 でも、換えて聞いた瞬間より、その後何ヶ月も聞いてから実感出来る微妙な差も有りますので、「誰もがわかるレベルで音質は向上」を期待せずにじっくりと使いこなしてみてください。 私はあまり高価な物は手が出せませんが、いろんな違う音が楽しみなのでスピーカー工作を小中学生の頃から、かなり長い事趣味の一つとしています。 是非、音が違う事を楽しんでください。きっと良い体験になりますよ~♪
その他の回答 (3)
- sachiko6323
- ベストアンサー率0% (0/1)
音響機器の音質と値段の間には、ほぼ相関関係が成立します。また現代のIT技術の進歩には、目を見張るものがあります。ですから購入前に、視聴してみては?8年の違いがどの程度なのか、自分の耳で確認するのがBESTと思います。
#1さんの回問、通りです。 10年もお使いになっているのですから、音質的には、 問題にされてないですよね、日進月歩と言いますが、 オーデォの音質的には何も進歩してないですね。 だからそのまま使用された方が良いと思います。 只、人間には「飽きる」と由、永遠の問題が有りますので。 スピーカーを換え買えたら、よろしいかと提案します。 スピーカーを変えると様子がガラリと変わります。
- peace0712
- ベストアンサー率27% (9/33)
スペック気にされる方よくいますがスペックは音質には殆んど関係ありません。 自分の耳で聴いてこれが良いと思ったらそれがあなたに取って1番なはずです。 新発売だからと言って音質が格段に上がっていることなど殆んど無いと言ってもいいでしょう。 私もかれこれ新しいスピーカーから、ビンテージスピーカーを何十回も取り替えてきましたが今使っているスピーカーは1950年製でよ(笑) やはり音質は自分できいてみないとなんとも言えないですよね 他人が良いと言うので何度か私も買ってみまたことありますが私にとっては最悪だった事もあるので自分で聴いて買うのが一番です。
お礼
詳しいご回答、ありがとうございました。 とても参考になりました。