• ベストアンサー

繁体字のアルファベット表記は、簡体字のピンインとは違うのでしょうか。

繁体字のアルファベット表記は、簡体字のピンインとは違うのでしょうか。 中国語サイトのドメインには、ピンインを含めたほうが良いみたいなので、例えば日本酒店のピンインはriben-jiudianだと思うのですが、繁体字の場合も同じriben-jiudianになるのでしょうか。香港、台湾マカオなどその他、国ごとに違うのであればそのような変換ができるサイトなども、もしご存知でしたら教えていただければありがたく思います。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • Suzi
  • ベストアンサー率38% (130/334)
回答No.1

 ご存知のように繁体字での台湾などは、アルファベットのピンインではなはく、ム・ち・Yみたいな注音符号という記号を使います。  ドメインの場合、日本語のような2バイト文字も使えますが世界的に言うとやはりアルファベットの方が共通に感じます。  ということで、世界中からアクセスすることにおいて、riben-jiudian.com とかは、繁体字や簡体字という区別はありませんです。  

gerberared
質問者

お礼

国の方言によって発音や、発音表記の仕方は違うけど、ドメインなどのアルファベット表記にするには同じということで大丈夫なのですね。ありがとうございました。

その他の回答 (2)

  • cubics
  • ベストアンサー率41% (1748/4171)
回答No.3

繁体字が使われていても中国国内となった香港、マカオについては「ピンイン」が使われることが基本になる(なっている?)と思います。 ただ、習慣的に使われている表記は残ると思います。 もう一つの繁体字(正字)地域と言えば台湾ですが、こちらは「ウェード式」や「通用ピンイン」と「ピンイン(漢語ピンイン)」が、いり乱れる中「注音符号第二式」が制定されたりしていますが、これ一つに統一するという結論にはいたっていないようです。 こちらが参考になると思います。 ↓ 東アジア諸言語のローマ字表記: 1.中国語 http://www.massangeana.com/mas/charsets/roma-c.htm 類似の質問 中国語のピンイン表記について質問です。 http://okwave.jp/qa/q6162584.html

gerberared
質問者

お礼

ご回答ありがとうございました。どこの国でも、他の表記もあるけれどもピンインは使われているということは、やはりドメインに関してもピンインを含めたほうがいいみたいですね。発音は違っても、ピンインというアルファベット表記を使うのであれば同じという見解で大丈夫なのですよね。

  • nebnab
  • ベストアンサー率34% (795/2317)
回答No.2

こんな変換サイトを見つけました。 http://ctext.org/pinyin.pl?if=gb たぶん質問者様のお役に立つかと思います。 私も活用したいと思います。

gerberared
質問者

お礼

教えていただきありがとうございました。参考にさせていただきます。

関連するQ&A