- ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:C++/CLIの構造体のコンストラクタについて)
C++/CLI構造体のコンストラクタについて
このQ&Aのポイント
- C++/CLIの構造体において、コンストラクタAAA(unsigned short dummy)を実装しなくても済む方法はあるか検討します。
- C++/CLIの構造体を使用する際に、ネイティブヒープ領域に割り当てる方法を検討します。現在の方法ではコンパイルエラーが発生しています。
- C++/CLIの構造体におけるコンストラクタの実装やネイティブヒープ領域への割当方法について解決策を探します。
- みんなの回答 (2)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
>構造体をネイティブヒープ、マネージヒープのいずれにも割り当てることができれば、 言語仕様的に不可能です。 そもそもなんでそんなことが必要なんでしょうか? C++/CLIでWin32APIを使うときはネイティブヒープ(スタックでも)の構造体でやり取りしますし。
その他の回答 (1)
- bluecampus
- ベストアンサー率66% (138/209)
回答No.1
単にvalueクラスにしなければいいのでは? struct AAA { unsigned short m1[4]; };
質問者
補足
回答ありがとうございます。 説明不足でしたので補足いたします。 当方、ネイティブDLLをC++/CLIに対応させる作業を行っており、 構造体をネイティブヒープ、マネージヒープのいずれにも割り当てることができれば、 より、使い勝手も良くなるものと考えています。 構造体AAAをネイティブクラスにすると、 逆に、マネージヒープへの割り当てができなくなってしまいました。 OK: AAA * struct0 = new AAA; NG: AAA ^ struct0 = gcnew AAA;
お礼
参考になりました。 ありがとうございました。