• ベストアンサー

社会保険について

会社を月初め(5日)に退職した場合、健康保険や、厚生年金は、会社負担になるのでしょうか?それとも個人負担になるのでしょうか?日割りとかそういうのってないような気がするんですが、教えてください。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • naosan1229
  • ベストアンサー率70% (988/1406)
回答No.4

#2です。 >任意継続で健康保険を続けたいのですが、その場合は8月分も全額支払うことになるのでしょうか? 任意継続被保険者になる場合は、私の例で言えば7月分よりかかることになります。 8月5日に退職するのであれば、8月分の健康保険料から支払うことになります。 任意継続の保険料は、今までは会社と折半であった健康保険料を、あなたが全額負担することにより、健康保険の資格を取得することができます。 ですので、給料明細に記載されている健康保険料の倍額を支払うことになるのですが、任意継続の保険料には上限があり、社会保険事務所の健康保険(保険証に○○社会保険事務所と記載されている。)であれば、24,600円が上限となっています。 健康保険組合の健康保険(保険証に○○健康保険組合と記載されている。)の場合は、その健康保険組合により、その上限や健康保険料率が異なるので、その健康保険組合に聞いてみてください。 なお、あなたが40歳以上65歳未満であれば、健康保険料のほかに介護保険料もかかりますのでご注意ください。 >厚生年金は国民年金に切り替えればいいみたいですね。 そのとおりとなります。

petit_chocolat
質問者

お礼

2度もありがとうございます! 私の保険証には、○○社会保険事務所と記載されています。ですから、おそらく月々24,600円の支払いになると思います。ちなみに30代なので、介護保険料は必要なさそうですね! ご親切にありがとうございました。 月曜日に社会保険庁に電話をしようと思いましたが、これで解決しました!ありがとう。

その他の回答 (3)

回答No.3

>>事情があって健康保険の任意継続にしたいのですが、その場合は、個人負担になるんでしょうか?  任意継続の場合は会社の負担が無くなりますので、今払っている額の倍になりますね。    国民健康保険に替えるという手もありますよ。(国民保険料は、各市町村によって違うので、役所で聞いてください。失業などの場合減免措置もあります。)  

petit_chocolat
質問者

お礼

2度もありがとうございます!今払っている額の倍になるのですね!結構、大変そうですね(^_^;)実は、会社に不当解雇されてしまい、会社と交渉しているところなので、国民保険には切り替えられないのです。ご親切にありがとうございます!

  • naosan1229
  • ベストアンサー率70% (988/1406)
回答No.2

退職日の翌日を「資格喪失日」と言い、その「資格喪失日」の所属する月分の保険料はかからないこととなっています。 例えば7月5日に退職した場合、7月6日が資格喪失日となり、7月分の健康保険料や厚生年金保険料はかかりません。 ちなみに、6月分の健康保険料や厚生年金保険料は、7月に会社の口座から社会保険事務所などにより引き落とされますので、その分の各保険料はかかってくることになります。 給料からの各月分の健康保険料などの差し引き方は、会社によって異なっていますので、こうと決め付ける言い方はできませんが、一般的には6月分を7月支払いの給料から差し引くのが多いようです。 個人負担になるかもと心配されているようですが、健康保険料や厚生年金保険料は、会社とあなたとで折半となっていますので、全額個人負担になるということはありません。

petit_chocolat
質問者

お礼

ありがとうございました。病院に通院しているので、任意継続で健康保険を続けたいのですが、その場合は8月分も全額支払うことになるのでしょうか?今日病院にかかったら、「任意継続の手続きが完了したら、新しい保険所番号を教えてください。8月中にお願いします」といわれました。ちなみに、厚生年金は国民年金に切り替えればいいみたいですね。

回答No.1

負担は常に折半です。 さて月の途中に退職した場合はその月の分は徴収されません。ただし、社会保険料は一月遅れで徴収されている会社が多いようです。その場合、月の途中で辞めた場合は前月分が、月末で辞めた場合、前月分と今月分の2月分取られます。

petit_chocolat
質問者

お礼

ありがとうございます。事情があって健康保険の任意継続にしたいのですが、その場合は、個人負担になるんでしょうか?

関連するQ&A