- ベストアンサー
マンションのデジタル放送に関する困りごと
- マンションにおけるデジタル放送に関して、ケーブル会社からの支払い請求に困っています。
- ケーブルテレビはマンション建設時に導入され、無料で利用していましたが、デジタル放送に切り替わる際に放映料金の支払いを求められています。
- マンション住民だけでなく個人の家庭でもデジタル放送開始時から支払いの義務があるのか疑問です。
- みんなの回答 (5)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
NO2です まずは、「映ると思う」ではなく、きちんと確認してください。 デジタル通信は、反射での不感地帯が多々あります。 もし映るのであれば、「アンテナ設置」は大家の義務になります。 ケーブルの継続に関しては、「店子」の選択に任せて、継続の場合は「個別契約」での受信にするのがいいでしょう。 1:受信確認 2:確認できれば 映らない場合は「継続」 映る場合は「個別契約」 3:アンテナ等の設置 大家負担 上記で対策してください。
その他の回答 (4)
- jkpawapuro
- ベストアンサー率26% (816/3045)
あなたはこれまで、マルチチャンネルという過大な補償を受けていたのです。 あなたはそれにこれまでただ乗りして商売していたわけで、この権利を主張するのは無理です。 そもそもマルチチャンネル分の費用を負担していないのですから。 おそらく契約上は、家賃にマルチチャンネル分の権利が含まれているという判断になるでしょう。 (まあ精査しないとなんともいえませんが。) もしそうであるならば、あなたは家賃収益の中からケーブル会社に費用を払うか、デジタルアンテナを立てた上で応分の金額を減額するか、二者択一となります。
お礼
私の質問と、各皆様の回答と、そのお礼の内容を、詳しく良く理解してお読みください。 また、「マルチチャンネル(会社によって名称は違うと思いますが)」とはどういうものかを先に理解してください。 私は「マルチチャンネル」については、一切、関与する立場ではありません。
- adobe_san
- ベストアンサー率21% (2103/9759)
>すると、個人の場合は、映るとすれば、みんなケーブルを切られるということですか・・・。 テレビ受信の考えだけでは残念ですが・・・そうなりますね。 でもネット時代なのでその辺考慮してどこかの光かケーブルと契約しては? 相見積方式で・・・ で、賃貸の人にはその決まった業者のみで契約させる。 幾分業者よりお手前貰ったらいいと思いますが・・・ そうするとご質問者様の負担少なくなると思いますよ。 それと各家庭でアンテナ上げないので、見た目に不細工な建物にはならないかと。 もう一つの考えで、共同アンテナ方式を取っても良いかと。 使用料の名目で月500円程度徴収すれば、ペイできませんか?
お礼
再度のご回答を頂きありがとうございます。 確かに貴兄のご意見のとおりなのですが、現実問題として、借主からは徴収できないです。 無論、分譲マンションでしたら、組合費あるいは個人での徴収もできますが、賃貸の場合、現実は家主が費用を全額かぶる以外ありません。家賃にも上乗せは無理です。大体部屋を借りたときに、テレビが映るのは大都市ならあたりまえだからです。 また、小生は借家も経営していますが、これもテレビが映らないとなれば、「賃貸」として貸している以上、家主が各一軒一軒にアンテナをたてざるをえず、一件あたり10万円近くかかります(まとめれば少しは安くなりますが)。 共同アンテナのご意見は、小生の「手持ちマンション」ではそうせざるをえず、ケーブルがついたときにUHFアンテナを含めてとりはずしております。 しかし、ケーブルがすでにすべてに入っており、借主ではマルチチャンネルを利用していることもあり、ケーブルをはずせば、そのマルチが映らない弁償問題も起こり、無論、そうなれば裁判も辞しませんが、国家の対応は本当に困ったものだと思っています。 ケーブル会社の「取り外すから、いやなら金を払え」の態度は、我々貸主をなめており、今後、同業の会合でも話し合いたいと考えています。 多くのマンションや貸家、アパートを経営している人(法人も含め)の場合は、1千万円単位でなぜ負担せねばならないのか理解できないのです。 どこでもテレビが映るといっても、実際、寒村の山奥のそのまた山奥の一件家にまで、日本政府はデジタル対応ができるのでしょうかねえ。 やはり国策というなら、国民に負担があまりがかからないように、法律を含めて整備・補填など考えてから対応すべきと思っています。 生活保護の人は無料で「チューナー」を貸すといっても、ケーブルでアンテナがない人は、アンテナは誰が負担するのでしょうかねえ。 おまけに、生活保護費よりはるか低い年金などの収入で生活しているまともな人は、チューナーすらなく、一体どうするのでしょうかねえ。 私の近隣地域では、すべてケーブル会社がそのときに入りましたが、貧しい個人の家の人は、切り替え以後、一体、どうするのでしょうか。 「今後は映るから」といって、ケーブルを全部取り外すなんてことが、法に本当にそっているのでしょうかねえ。 だからこそ、弁護士にも相談はしますが、先にこのコーナーで質問させていただきました。 いずれにしても、再度のご回答をありがとうございます。
- yamato1208
- ベストアンサー率41% (1913/4577)
>10数年前に近所に大きなマンションが建ち、テレビが映らないとして該当する近隣一体に「ケーブル>テレビ」が補償として導入されました(無論、無料です)。 これは「補償」ですから、相談者さんのマンションで「アンテナ設置」でデジタル放送が受信できるかをまず確認してください。 受信できない場合は、「補償継続」になりますから、相談者さんのマンションからの支払いは必要ありませんから「弁護士」を通じてその旨を通知してください。
お礼
ご回答ありがとうございます。 デジタル放送ですから、アナログと違い、アンテナを立てれば映ると思います。 その場合は、補償が受けられないとするなら、ケーブルを廃止にするとなりますか。 現在、NNTやイオにもつながりますので、インターネットではケーブルをやめることはできますが、マルチチャンネルを使っている人に対して、今度は家主として借主に弁償補償問題などの負担がおこりますか。 すると、個人の場合は、映るとすれば、みんなケーブルを切られるということですか・・・。 ケーブルが入ったときにアンテナを取り壊した人は、又アンテナを自己負担で立てるとなりますか。
補足
私のお礼文で、「NNT」は「NTT」のタイプミスです。
- adobe_san
- ベストアンサー率21% (2103/9759)
地上デジタル放送はご質問者様みたいなテレビ電波が届かないところをカバーする為の国策です。 その為今まで映らなかったところが映るようになったので喜ばないと。 それでご質問者様の選択は2つ 1.お金出してケーブルテレビで見れるようにする。 2.自力でアンテナ上げて見れるようにする。 です。 この自力はマンションで行っても良いし、マンションの住人個人個人で行っても良いです。 今まで電波が届かなかった事のケーブルであって、デジタルは届いてるので10年前に戻ったとお考え下さい。
お礼
なるほど、そういう考えもありますね。 自分でアンテナを上げるのは問題ないのですが、現在ケーブルを使って「マルチチャンネル」を見ている人には、どう対応すべきでしょうかね。 ただ、「映るようになったので喜ばないと。」といわれると私には不愉快ですがね。 少なくとも50万円くらいの余分な費用がかかるのは、どこの家主に限らず、これは家主の責任と負担でしょうかねえ。
お礼
朝早くからの回答をありがとうございます。 弊社マンションの屋上からは東南・南西に向かって、特に大きな障害がありませんので、建築会社からもOKはでています。 衛星放送については、最初からケーブルでなく、アンテナで確保しています。 Jコム(ケーブル会社)が話しに来るといっていますので、また、聞いてから対応しますが、撤去してもらう予定です。 居住者については、事情を説明して、将来、マルチを止めて(もしくは退去時で)もらうつもりです。 NTT光やイオ光からも映像(マルチを含む)は流しており、私は自分のアンテナを設置しなおして各部屋にデジタルは送信できるようにするつもりです。 はっきり言って、大概、ケーブル社には、家主からマルチを勧めて儲けさせてやったのに、「デジタルに変わったら、以後、家主が金払え」の態度は対応がきわめて不愉快で、腹だたしく思っています。 テレビは該当ケーブルだけではないし、ケーブルがなくなっても弊社の経営に特に影響があるとは思えないので、この会社は取りやめる方針にしました。 しかし、こういう問題は、国策として国がする以上、国民には平等に負担さすべきで、偏った者への費用負担になるのはおかしいと思っています。
補足
どちら様もご丁寧な回答で満足しておりますが、GOOから期限がきたとのことで、どれもベストにしたいほどですが、質問からの回答内容で選ばせて頂ました。皆様、ありがとうございました。