- ベストアンサー
エクセルの関数の使い方(ルックアップ?)
エクセルの関数の使い方(ルックアップ?) 例えばシートが2枚あります。 ・1シート目 A列に 1 2 3 4 5 と並べます。 ・2シート目 A列に 3 5 と並べます。 この時、2シート目のA列に該当する数字が1シート目のA列に存在した場合、 1シート目のB列(A列の横)に○又は1を入力したいです。 どうすればできるでしょうか?
- みんなの回答 (2)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
一例です。 シート1のB1に=IF(COUNTIF(Sheet2!A:A,A1),"○","")として下方向にコピー
その他の回答 (1)
- natchan38
- ベストアンサー率22% (98/431)
シート1 A B 1 ◇ 2 ■ 3 ○ 4 ◎ 5 1 などとします シート2 A列 3 5 シート2の、セルB1 (3の数字の隣、もしくは答えを入れたいセル)をクリック 検索関数のVルックアップを出します Vルックアップ関数には 入力する部分が4列あります (1)1列目をクリックして セルA1(3が入ってる)をクリック (2)2列目をクリックして、シート1と書いてある部分 (画面の左下の方、シート1のダブ)をクリック シート1のA1~B5を範囲選択 (関数の二列目に、範囲選択部分が入力される) (3)3列目をクリック 2 と入力 (シート1の、◎や■や○などがB列、つまり範囲選択の2列目に入っているから2 C列なら3と入力) (4)4列目はこの場合無視して OK 3の横に○ オートフィルで 5の横に1を出せます ネットで、VLOOKUP 関数 使い方を検索してみて下さい ルックアップ関数だと、シート1のA列が、昇順(1、2、3など)の場合しか使えませんが Vルックアップだと、 NYー7 NNー1 など、文字や品番やIDでも使えて便利です