• ベストアンサー

洋式トイレのフタは何の為にあるの??

バイト先のビルの洋式トイレ3つには、フタが無いんです。バイト仲間と、それは何でだろう?? と話をしてて、このビルは新しいから、最近作っている便器はフタなしなのかねえ、と。 じゃ、今まで付いていた便器のフタは何のために あったのだろう?と。 誰か、どうして最近の洋式トイレはフタがなくなったか、 洋式トイレには何でフタが必要なのか ご存知ではないでしょうか?? 臭い物にはフタ、とか、赤ちゃんの事故防止とか、 色々意見は出たんですが、実際どうしてなんでしょうか??洋式トイレのフタの存在意義が分かりません。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • Gorilla
  • ベストアンサー率52% (29/55)
回答No.2

便器メーカーのTOTOが解答しているようです。 水洗の設備がなかった昔は便器(おまる)はお部屋の中にも置いていた。 だから臭いを塞いだり、体裁をよくするためにふたは必要だった。 欧米ではもともと便器(おまる)のまわりを囲って、いすのようにしていたから、いすの座面が便座のふたになってた。 以上です。 引用元のURLも表記しておきます。

参考URL:
http://www.toto.co.jp/tips/1999/05/24.htm

その他の回答 (3)

  • azicyan
  • ベストアンサー率21% (368/1747)
回答No.4

以前、 「日本人は蓋が好き」 と言う意見がありましたよ

回答No.3

うちのトイレは、蓋がないと困ります。 長期休暇で長く家を空ける時は、蓋をしないと匂いが出ることがあるからです。 時間が経つと、何故か便器の水が減って行くのです。 そういうのの防止にもなっているのかな?と思っています。 ちなみに、私は普段、蓋は閉めません。 人の家で元が閉まっていたら閉めますけどね。

  • ayupi
  • ベストアンサー率19% (156/802)
回答No.1

最近のトイレでも蓋があるものはありますよ。 隠す意味からではないでしょうか。扉のある家具は機能性だけではなく、見た目の問題から扉をつけているものもあります。 私は終わったら閉めるのがマナーだと思ってます。 ユニットバスの場合は物を置いたりもするだろうし。