- ベストアンサー
DLNAとDTCP-IPなどがよくわからないです
DLNAとDTCP-IPなどがよくわからないです DLNAとDTCP-IPなどがよくわからないです。混乱しています。技術音痴の素人でもわかるように簡潔にまとめられたページ等はありませんでしょうか? 著作権保護などの問題もあって色々難しいでしょうがただリビングのREGZAで録った番組を他の部屋でも見たいだけなのです。
- みんなの回答 (3)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
dlnaは家電ネットワークのガイドライン 映像、音楽、画像を共有できるようになってますが 送る側(サーバ)と受ける側(クライアント)で対応規格がバラバラだと視聴出来ないから 業界で統一しましょうという取り組み。 DTCPは暗号化でIPは通信プロトコル、つまり暗号化通信のこと ネットワークで送信するには暗号化が必要になります 送る側が暗号化したデータを暗号キーと一緒に送ります 受け取る側は認証を受け暗号を解読して映し出します。 東芝だとLAN対応HDDにも録画できますよね、このとき使うのもDTCP-IPです。 日本製家電でのdlnaは、ほぼ全てでDTCP-IPを使う仕様になっています なので単純に「dlna対応」と記載されています。 で、 貴方の場合、リビングREGZAで録画した物を通信ネットワークを使って他の部屋で観るためには 他の部屋にdlna対応のテレビが必要で、REGZAと同じネットワークに繋ぐ事で可能となります ※レコーダーに保存されている全てのコンテンツがdlna視聴可能になることはありません ビデオカメラで撮影してレコーダーに取り込んだ物とか メーカー独自の圧縮技術を使った録画ビデオの再生には対応していません。 確実な方法は同じメーカーで揃えてDRモードで録画(東芝はTSモード)です。 テレビがdlnaに非対応の場合は、dlnaに対応した機器を間に挟むことで可能となります たとえば SONYのPlayStation3 http://www.jp.playstation.com/ps3/ バッファロー・リンクシアター http://buffalo.jp/products/catalog/multimedia/mediaplayer/recorder.html
その他の回答 (2)
- E-st
- ベストアンサー率0% (0/1)
DLNAとDTCP-IPについては下記のサイトが参考になると思います。 DLNAとDTCP-IPの詳細と両者の関係や、リビングのREGZAで録った番組を他の部屋でも見る方法についても詳しく説明されています。 Lanhome(ランホーム):ホームネットワーク(家庭内LAN)によるデジタルホーム構築 http://www.lanhome.co.jp/ Lanhome(ランホーム):DLNAとは 概要とDLNA対応機器・DLNA対応ソフト http://www.lanhome.co.jp/dlna.html Lanhome(ランホーム):REGZAの使い方 http://www.lanhome.co.jp/regza.html
お礼
たくさんの有用なリンクをありがとうございました。
- FEX2053
- ベストアンサー率37% (7991/21371)
いや、別に分かんなくても繋がることは繋がりますが? PCだけでネットワークを作っていた時代は、PCやルータ側で設定しないと通信が出来なかった。家電じゃあそんなことはさせられないので、自動的につなぐ規格と手段を考えよう・・・ということで「家電同士を繋ぐ規格がDLNA、その通信手段がDTCP-IP」ってだけです。 どういうことで、どぞ。 http://blogging.from.tv/wp/2010/02/08/3343
お礼
載せていただいたページで少しはわかったような気がします。やはりただ単に使うのではなくある程度表面上だけでも理解して使わないと罠にはまることが多々あるので理解しようとしています。最近ではドコモの携帯のコンテンツがSIM不良交換で全滅しました。こんなことがわかっていたらお金を出してまでコンテンツは購入しませんでした。ご回答ありがとうございました。
お礼
かなりだいぶわかりました。決してDLNAとDTCP/IPは別物ではないわけですね。本来は私的利用に関してはもっと自由にコンテンツを利用できるようになって欲しい物です。P2Pファイル交換も一頃に比べるとだいぶ下火にはなってきたようですし、このようなものは強制力で出来ないようにしても必ず破ったり盲点を突いたりする者が現れるので実効性は低く、その反面一般的なユーザーがしわ寄せを喰らいます。 調べたところPT2やフリーオという機器を利用して録画した場合は様々な制限を受けたりしないこともわかりました。ご回答ありがとうございました。