- ベストアンサー
合計物理メモリと、利用可能な物理メモリ
合計物理メモリと、利用可能な物理メモリ システム情報(ファイル名を指定して実行 で msinfo32で開く画面)にある 合計物理メモリと、利用可能な物理メモリ の値は、PCのどの部分のメモリにあたりますか? マイコンピュータからCドライブやDドライブの空き領域を足しても利用可能な物理メモリになりません。
- みんなの回答 (3)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
物理メモリですので、HDDではなくいわゆるRAMになります。 DDRやDDR2,DDR3などと呼ばれているものですが、マイコンピュータを右クリックしてでてくるプロパティ(もしくはコントロールパネルにあるシステム)の全般タブにもRAM容量が出てくるかと思います。 OS上で表示されるRAM容量はOSで認識されている量ですので、BIOSで認識されていたとしても違う値になることがあります。 また、RAMドライブを構築している場合などにも物理的な量と違う値が出てくることもあります。
その他の回答 (2)
- foomufoomu
- ベストアンサー率36% (1018/2761)
回答No.3
(以下、メモリというのはマザーボード上にあるメモリチップのことです) 合計物理メモリ = 全実装メモリ - ビデオチップが使っているメモリ 利用可能メモリ = 合計メモリ - 現在使用中のメモリ と思いますが、そうなっていませんか?
- ttnnkkyy
- ベストアンサー率26% (255/979)
回答No.2
PCの記憶装置には大雑把に、バッファ、キャッシュ、メモリ、ストレージがあります。 CドライブやDドライブはストレージ=補助記憶、物理メモリがメモリ=主記憶の容量です。 http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%B3%E3%83%B3%E3%83%94%E3%83%A5%E3%83%BC%E3%82%BF%E3%81%AE5%E5%A4%A7%E8%A3%85%E7%BD%AE
質問者
お礼
大雑把なしくみも教えていただきありがとうございます。
お礼
助かりました。ありがとうございます。