• ベストアンサー

キーを切ってもエンジンがすぐに切れない装置の外し方

フェアレディz32です。中古車購入時から「キーを抜いても設定時間までエンジンが切れない装置」が付いていました。 これを外してしまいたいのですが、なにやらコードが出ています。コード類を勝手にきってしまっても、問題ないでしょうか? 切ってしまってから、まったく動かなくなったでは、困りますので・・・。品番はわかりません。 切る時間は分でいうと9分が最長となっています。分と秒もセットできるようです。キーを切ってから「音楽」が鳴り始めます。そして、時刻がカウントダウンしていき、エンジンが切れます。 それともうひとつ質問です。 カウントダウン中に「キーは素直に取れる時」と「なんかキー部が回りきらないためか引き抜けない時」があります。どちらが正解なのでしょうか?[抜けるのが正解?抜けないのが正解?」

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.8

>キーを切ってもエンジンがすぐに切れない →それはターボタイマーのことです。 ターボタイマーに電源の「入り切り」があれば、通常運転なら「切り」にします。通常通りに直ぐにエンジンが切れます。もし無ければセット時間を5秒くらいにすればいいでしょう。 >外してしまいたい →ターボ車に乗っているのでしたら外す必要はないと思います。 多分、日産自動車のターボ車の取扱い説明書には「高回転を多用したときは、直ぐにエンジンは切らないでください」という注意書きが記載されていると思います。 そういう理由から前オーナーは後付けでターボタイマーを付けたと思います。 また、知識も無く配線を切ればエンジンが掛からなくなる可能性大です。 配線を奇麗に整理してスパイラルチューブやテープなどで固定すれば良いかと思います。 >切ってしまってから、まったく動かなくなったでは、困りますので →全くその通りです。 外さないでターボタイマーの電源を通常、切っておけばいいことです。 >カウントダウン中にキーが素直に抜ける、キー部が回り切らないためか引き抜けないときがある →ターボタイマーとの関連があるとすれば、アンロックリレーの不調が考えられます。 ターボタイマーが働くようにセットしたら、エンジンキーを切ると即座にそのタイマーがカウントダウンしますよね。 その間にキーを抜いて車から降りられるのは、このアンロックリレーによるものなのです。これの不調によって良いときと悪いときがあるのでは? ターボタイマーのメーカーに問い合わせが必要かも・・・。 ※ 一般的に市販車にターボタイマーは必要ありません。 しっかりとエンジンオイルの管理がなされていれば、3、4千回転常用でも問題はありません。但し、6千回転以上を常用になると油温が上がりますので、涼しいところで数分間のアイドリングが必要でしょうね。

epson01
質問者

お礼

ありがとうございます。 大変参考になりました。

その他の回答 (8)

  • gtrrx7
  • ベストアンサー率30% (85/281)
回答No.9

質問と直接は関係ないのですが、回答させていただきます。 ターボタイマーは、必ずしも不要なものではありません。ターボ車において、高速走行直後に、アイドリングが必要となることがあることは、事実であり、それを自動でしてくれるものとして便利なため、販売もされており、買う人がいます。企業がターボタイマーを市販車に付けないのは、アイドリング時に、車を離れることが規則で禁止されており、(本来、アフターアイドリングは、車の中にいるときのみ行うべきものである。)それを助長するおそれがあるものを、企業が進んで付けられないからです。その点、レーザー探知機と似たようなものです。(存在そのものは、違法ではなく、消費者とって便利なものだが、違法行為を助長させるおそれがあるものとして、メーカーでは付けない、付けられないもの、という点において。)貴方が、頻繁にエンジンを高回転まで使用するとすれば、とりはずす必要はないと思いますが、そうでないならば、とりはずしてもかまわないでしょう。ターボタイマーが無い状態で、後付けするかどうは、個人の考えによるものだと思いますが、すでにあるならば、有効利用されたほうが、経済的だとは思います。(とりはずしにもお金がかかると思いますので。)

epson01
質問者

お礼

ありがとうございます。 たいへん参考になります。

  • 512m
  • ベストアンサー率52% (20/38)
回答No.7

一番怪しいキーの抜けについてお話します。 最近こそ有りませんが,この頃の日産車にはエンジンが掛かっているときにはキーが抜けないようにするデバイスが取り付けられており,「抜けない」のが本来の姿です。そこにターボタイマーだけを後から付けるとタイマーによってアイドリングは続けるものの,キーが抜けなければ車から離れられない,といった状況になります。そこでターボタイマーのメーカーが追加部品として「アンロックリレー」と呼ばれるパーツを用意しています。これを付ける事によりキーOFF状態でアイドリングしているとき,キーが抜けるようになるのです。 但しこのパーツは結構シビアな代物で,アースの場所が悪かったりするだけで動きが不安定になり,キーが抜けたり抜けなかったりします。 おそらくご質問の症状はこのパーツの取り付け状態によって発生していると思われます。ご自分で分かるようでしたら,アースを今ある場所より確実にアースできるところへ移動してみてください。他にも試してみる対策がいくつかありますが,まずはこれが一番可能性大なので。

epson01
質問者

お礼

ありがとうございます。 やってみます。

回答No.6

>コード類を勝手にきってしまっても、問題ないでしょうか? いかなる配線も、勝手に切れば「始動不能」になる 危険性があります。 ハンドル中央のカバーを外せば、中継コネクターが 露出しますので、コネクターから外してください。 なお「ターボタイマー」は、機能を止めることも出来ます。 説明書がなければ、メーカーを確認して請求も出来ます。 >配線の具合が見栄えが悪いため、 前のオーナーは「雑な扱い」をされていたのでしょう。 ショップなどが取り付ければ、必ずきれいにするものです。 つまり、自分で適当に付けたものでしょう。 >抜けるのが正解?抜けないのが正解? 必ず抜けるはずです。 抜けないとすれば・・・・ 「シフトレバーが「P」に入っていない」または、 「サイドブレーキが掛かっていない」という、 操作によるものだと思います。

epson01
質問者

お礼

サイドブレーキ!! それには気が付きませんでした。 抜けるときは無意識にサイドブレーキをしていたのかも・・・。 でも、シビックのATに乗っていますが、サイドブレーキなしても、キーは抜けますが・・・? ありがとうございました。 車種によってちがうのでしょうか?

  • synos036
  • ベストアンサー率19% (30/154)
回答No.5

No.2です。 >カウントダウン中に「キーは素直に取れる時」と「な >んかキー部が回りきらないためか引き抜けない時」が >あります。どちらが正解なのでしょうか?[抜けるのが >正解?抜けないのが正解?」  確か、日産車はターボタイマー作動中、キーが抜けなくなるものが多いと聞いたことがあります。 ターボタイマーの用途からは、キーが抜けるのが正常なのですが、日産車的にはキーが抜けないのが正解かも知れません。この場合にはキー抜け(というのか?)のセンサーを殺して対応するのでしょうが。

epson01
質問者

お礼

ありがとうございます。 日産でキーがぬけなくなるものが多い・・ これは「通常は抜けるけど、構造上の不具合があり、抜けなくなるような時もあるという構造を、日産車はしている」ということでしょうか? それとも、日産車は、だいたい抜けないというのが仕様ということでしょうか?

  • creamchan
  • ベストアンサー率25% (3/12)
回答No.4

以前レガシィGT(ターボモデル)に乗っていたとき、ターボタイマーを取り付けていました。 でも購入したスバルのディーラーでも、 その後の日産・トヨタのディーラーでも、 みんな「ターボタイマーは必要ない」と言ってました。 「だって、本当に必要ならメーカーが純正で付けてるよ」と共通の答え。 そう言われてみればそうだなぁ、と思いました。 ただ、コードを切ると動かなくなる可能性があるので、 絶対に止めたほうがよいですよ。

epson01
質問者

お礼

ありがとうございます。 配線具合がわかりませんので、切らないでおきます。 ご忠告ありがとうございました。

  • kojitti
  • ベストアンサー率32% (449/1386)
回答No.3

ターボタイマーですね。 配線をきちんとはずせるのであればとっても問題ないと思いますが、コード切ってしまうのはあまりにも無茶ですよ。 それからキーが抜ける抜けないはターボタイマーとは関係ないですよ。

epson01
質問者

お礼

ありがとうございます。 配線が見えないステアリング下に入っていっています。 見えないので、切ってしまうのも恐く、質問しています。きちんとはずせる自信はありませんので、もう、そのままにしておこうかなと思っています。 こういった装置の多くは「キー」ははずせるものなのでしょうか?

  • synos036
  • ベストアンサー率19% (30/154)
回答No.2

 ターボ車ですよね?  多分それは、後付けのターボタイマーと思います。 純正品では無いはずですので外しても良いと思います。  または、その装置に「power」スィッチがあればそれを切りっ放しにしておけば良い(私の使用している装置にはありました)ので探してみてください。  但し、車の取説にはエンジンに高負荷がかかった(厳密にはタービンが高回転になった)直後は、すぐにエンジンを止めないで下さい を意味する記述があると思いますのでタービン保護の観点からは付けておいたほうが良いかも知れません。  なので、時間設定が変更できる方法が分かる(ターボタイマーの取説は中古車なので無いと考えました)のでしたら設定を「1分」位にセットすればベストと思います。  ※車両がほぼノーマル状態で高速道路を走行直後、サービスエリアの駐車場所がすぐ見つかってエンジンをすぐ止めるくらいの状況で考えました。峠の走り屋さんでしたらもっと長めの設定が良いでしょう。

epson01
質問者

お礼

ありがとうございます。 ターボ車です。 この装置、故障しているわけではないのですが、なんか配線の具合が見栄えが悪いため、はずしてしまおうと考えた訳です。 確かに効果的な機器のようですので、配線をきれいにして見ます。

noname#4923
noname#4923
回答No.1

もしその装置がターボタイマーなら切らない方がいいと思いますが。 (タービンに無理が掛からないようにすぐに切れないようになっています。)

epson01
質問者

お礼

ありがとうございます。 明らかに後付け装置です。 そうですね。誤って、タービンが熱いうちに切らないように・・・との装置のようです。 このまま付けておくしか、ありませんか・・・

関連するQ&A